• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HB-EGFにより誘導される腎尿細管形態形成機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11670027
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関近畿大学

研究代表者

竹村 司  近畿大学, 医学部, 助教授 (40227054)

研究分担者 吉岡 加津夫 (吉岡 加寿雄 / 吉岡 加寿夫)  近畿大学, 医学部, 教授 (60111035)
日野 聡  近畿大学, 医学部, 講師 (70218733)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2000年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
1999年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードureteric bud / HB-EGF / proHB-GEF / tubulogenesis / collecting duct / proHB-EGF / 尿管芽細胞 / 間葉系細胞 / 尿細管 / 集合管 / PI-3 kinase
研究概要

SV-40抗原発現マウス(e-11.5)の胎児後腎から尿管芽を単離することによりcell line化した培養尿管芽細胞(UBC)を研究に用いた。後腎由来の間葉系細胞は(MS-7)、胎生マウス(e-10)の後腎より、mesenchymal capを単離することにより得た。proHB-EGF発現細胞は、cDNAを発現ベクターに組み込んでUBCに発現させた(UBC^<proHB-EGF>)。proHB-EGFは、細胞外ドメインにPVENPLYTYDHT配列を有し、P(proline)で切断され、soluble(s)-HB-EGFとなる。そこで、proHB-EGFの尿細管形成の役割を検討するため、P部位を含めた9個のアミノ酸を欠失させたmutantも作成した(UBC^<del 9aa>)。培養方法は、type I collagen gel培養を用いた。s-HB-EGF(10^<-7>M)のcollagen gel内への添加では、培養数日で樹枝状のbranchingが誘導され、管腔構造を持つ尿細管類似の構造を示した。抗phosphoinositide-3 kinase(PI-3 kinase)抗体を用いたwestern blotにより、branchingと同期してPI-3 kinase活性の増加が認められた。一方、wortmanninにてPI-3 kinaseを阻害したUBCでは、尿細管形成は認められなかった。一方、TPAにてs-HB-EGFを切断した後に培養したUBC^<proHB-EGF>およびUBC^<del 9aa>では、proHB-EGFの細胞膜上での再構築に伴って、branchingの抑制された一本の管腔構造へと分化した。蛍光抗体法による検討により、proHB-EGFは、接着する細胞面に極性の持った回復を示すことが明らかとなった。また、この尿細管類似構造は、水チャンネルの一つであるaquaporin2の発現を示した。以上から、形成された尿細管類似構造は、集合管の性質を持つことが明らかとなった。s-HB-EGFは、尿管芽からのbranchingを高度に促進し、膜結合型HB-EGF(proHB-EGF)は、形成された尿細管構造の形態維持と成熟に関与するものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Tsukasa Takemura,Satoshi Hino Kazuo Yoshioka et al.: "Induction of collecting duct morphogenesis in vitro by heparin-binding EGF-like growth factor"Journal of American Society of Nephrology. (掲載予定). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Takemura,Satoshi Hino Kazuo Yoshioka et al.: "Heparin-binding EGF-like growth factor is expressed by mesangial cells and is involved in mesangial proliferation in glomerulonephritis"Journal of Pathology. 189. 431-438 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹村司,日野聡,吉岡加寿夫 他: "Nephronの分化誘導と尿細管再構築に関わるheparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)の役割"発達腎研究会雑誌. 第8巻1号. 29-33 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Takemura, Satosi Hino, Kazuo Yoshioka et al.: "Induction of collecting duct morphogenesis in vitro by heparin-binding EGF-like growth factor"Journal of American Society of Nephrology. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Takemura, Satoshi Hino, Kazuo Yoshioka et al.: "Heparin-binding EGF-like growth factor is expressed by mesangial cells and is involved in mesangial proliferation in glomerulonephritis."Journal of Pathology. 189. 431-438 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsukasa Takemura,Satosi Hino,Kazuo Yoshioka et al.: "Induction of collecting duct morphogenesis in vitro by heparin-binding EGF-like growth factor"Journal of American Society of Nephrology. (掲載予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsukasa Takemura,Satoshi Hino,Kazuo Yoshioka et al.: "Heparin-binding EGF-like growth factor is expressed by mesangial cells and is involved in mesangial proliferation in glomerulonephritis."Journal of Pathology. 189. 431-438 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹村司,日野聡,吉岡加寿夫 他: "Nephronの分化誘導と尿細管再構築に関わるheparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)の役割"発達腎研究会雑誌. 第8巻1号. 29-33 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹村司: "Heparin-binding EGF-like growth factor(HB-EGF)によるnephronの分化誘導"腎と透析. (2月発表予定). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 竹村司: "HEPARIN-BINDING EGF-KIKE GROWTH FACTOR IS EXPRESSED BY MESANGIAL CELLS AND IS INVOLDED IN MESANGIAL PROLIFERATION IN GLOMERULONEPHRITIS"Journal of Pathology. 189. 431-438

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi