• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

内分泌撹乱による女性生殖器の形成異常と腫瘍化のメカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 11670030
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関慶應義塾看護短期大学

研究代表者

山下 修二  慶應義塾看護短期大学, 教授 (90050666)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
キーワードプロトオニコジーン / c-fos / c-jun / DES / マウス / 子宮 / プロトオンコジーン / 内分泌撹乱 / 免疫組織化学 / in situハイブリダーゼーション / ノザンブロット
研究概要

3週齢の未成熟DESマウス(生後5日間DESを投与)および去勢した成熟DESマウスに17β-estradiol(E2)を投与し、E2依存性に誘導されるc-fosとc-junの発現を子宮において経時的に免疫組織化学、in situハイブリダイゼーション、ノーザンブロット法を用いて検索した。
未成熟および去勢した成熟マウスはc-fosとc-junの発現に関して、それぞれほぼ同じ結果を与えた。DESマウスにおけるE2刺激前のc-fos mRNAの発現量は、対照マウス(生後5日間ゴマ油を投与)に比べ高かった。E2刺激2時間後、c-fos mRNAの発現量は最大値を示し、対照マウスではその発現はDESマウスに比べ明らかに高かった。c-fosの発現は上皮細胞にのみに発現した。DESマウスにおけるE2刺激前のc-jun mRNAの発現は、対照マウスより低かった。2時間後、両実験群ともc-jun mRNAの発現はピークに達したが、DESマウスにおける発現は対照マウスより低かった。E2刺激によってc-jun mRNAの発現は上皮細胞で減少し、間質および筋層の細胞で増加した。エストロゲン受容体(ERα)は、子宮の上皮、間質および平滑筋細胞に局在し、DESマウスと対照マウスでの局在には顕著な差は認められなかった。
エストロゲン依存性の核内転写因子の発現およびE2による誘導パターンの変化は、内因性のホルモンを分泌していない未成熟マウスでもすでに生じていることが明らかになった。これらの持続的な発現とE2による誘導パターンの変化が、DESマウス子宮における腫瘍発生に関与していることが強く示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (7件)

  • [文献書誌] Yamashita S.,Takayanagi A.,Shimizu N.: "Effects of neonatal diethylstilbestrol exposure on c-fos and c-jun prolooncogene expression in the mouse uterus."Histol.Histopathol.. 16. 131-140 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,S.: "Histochemistry and cytochemistry of nuclear receptors."Prog.Histochem.Cytochem.. 36. 91-176 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, S.Takayanagi, A.and Shimizu, N.: "Effects of neonatal diethylstilbestrol exposure on c-fos and c-jun protooncogene expressions in the mouse uterus."Histol.Histopathol.. 16. 131-140 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita, S.: "Histochemistry and cytochemistry of nuclear receptors."Prog.Histochem.Cytochem.. 36. 91-176 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita,S.Takayanagi,A.and Shimizu,N.: "Effects of neonatal diethylstilbestrol exposure on c-fos and c-jun protooncogene expressions in the mouse uterus."Histol.Histopathol.. 16. 131-140 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita,S.: "Histochemistry and cytochemistry of nuclear receptors."Prog.Histochem.Cytochem.. 36. 91-176 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita S. et al.: "Expression of c-fos and c-jun protooncogenes in the uterus of neonatally estrogenized mouse"Italian J Anat Embryol.

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi