研究概要 |
本研究ではオポッサムおよびヒト腎近位尿細管細胞の膜電位形成に重要であると考えられるK^+チャネルの制御機構と食用蛙腎近位尿細管細胞管腔側膜のNa^+/H^+交換機構の性質、ならびに高カリウム負荷ラットにおける腎からのK^+排泄とアルドステロンの関係について検討した。まず、パッチクランプ法を用いた実験にて、オポッサム腎近位尿細管細胞では約90pSの内向き整流性K^+チャネルが膜電位形成に重要と考えられ、このチャネルが蛋白リン酸化および脱リン酸化によって調節されていることを見いだした(Kubokawa,et al.,Jpn.J.Physiol.2000)。また、ヒト由来の正常近位尿細管細胞では約42pSの内向き整流性K^+チャネルが膜電位形成に重要と考えられ、このチャネルがATP依存性を示すこと、蛋白リン酸化や細胞内pHによってその活性が調節されることを見いだした(Nakamura,et al.,論文投稿中)。また、ヒト近位尿細管細胞にはATPによって抑制されるCa^<2+>依存性K^+チャネルが存在することも見いだしている(Hirano,et al.,論文投稿中)。さらに、食用蛙灌流腎を用いた実験にて、管腔側膜のNa^+/H^+交換機構が急速な細胞膜の脱分極によって抑制されることを見いだした(Kubota,et al.,Bull.Osaka Med,Coll.,1999)。ラットに高カリウム液を飲水させ、腎からのK^+排泄とアルドステロンとの関係についての研究では、腎からのK^+排泄とアルドステロンの上昇が必ずしも一致していないことを見いだした。腎からのK^+排泄はとくに集合管の管腔側膜のK^+チャネルがその排泄経路と考えられ、アルドステロンはそのチャネル数を増加させ、K^+排泄を促すと考えられているが、本研究から、アルドステロン以外の何らかの因子がK^+排泄に関与するものと考えられ、今後、細胞レベルにて、このK^+排泄因子について検討を行ないたい。
|