• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

活性酸素種による細胞表面glycocalyxの修飾と細胞接着性の変化の検討

研究課題

研究課題/領域番号 11670119
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関兵庫医科大学

研究代表者

鈴木 敬一郎  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70221322)

研究分担者 鄭 文玉 (池田 義孝)  大阪大学, 大学院・医学系研究科・医学部, 助手 (60252657)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード活性酸素 / 細胞接着 / 血管内皮細胞 / 糖鎖 / 炎症 / 癌転移 / glycocalyx / 好中球 / ヒドロキシルラジカル
研究概要

新規蛋白質合成阻害下において活性酸素処理後に血管内皮細胞接着が亢進したが、これは新たな接着因子などの合成誘導による接着亢進ではなく、接着分子の移動や露出による可能性が示唆された。活性酸素種としてはCu,Zn-SODとカタラーゼの両方を投与することで共に接着亢進は阻害されたが、SOD単独投与、カタラーゼ単独投与では効果は認められなかったことによりヒドロキシラジカルの関与が考えられた。ヒドロキシラジカルの由来としてはフェントン反応が考えられ、実際EDTAによって接着亢進が阻害されたことからもフェントン反応由来のヒドロキシラジカルの関与が考えらえた。
次にそのメカニズムの一つの可能性として細胞表面糖鎖構造(glycocalyx)の変化に着目したところ、レクチンを用いたFACSでは糖鎖構造の変化が観察された。また実際にin vitroでは活性酸素はグリコシド結合を切断し得ることから、細胞表面においても活性酸素によって糖鎖構造が切断され、細胞接着の亢進が起っている可能性が考えられた。
活性酸素による細胞接着の直接影響、ならびに細胞表面からの糖鎖の変化についてはこれまで別個に報告はあったが、いずれも具体的なメカニズムは不明であった。今回の研究はその両方を解明するもので、活性酸素が細胞表面糖鎖を修飾して細胞接着性を変化させる新しいメカニズムを提唱するものである。加えて従来不明でnon-specificな因子とされてきた超急性期の細胞接着因子についもその主要なものが活性酸素種である可能性が考えられた。炎症、止血などの際には速やかな接着能の変化が要求され、これらの観点からも活性酸素による直接的な細胞表面の修飾と接着能の変化は合目的的と考えられる。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Suzuki K., et al.: "Acceleration of adhesion of cancer cells and neutrophils to endothelial cells in the absence of de novo protein synthesis ; Possible implication for involvement of hydroxyl radicals."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 257. 214-217 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park Y.S., et al.: "Glutathione peroxidase-like activity of Caeruloplasmin as an important lung antioxidant."FEBS Lett.. 458. 133-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park Y.S., et al.: "Antioxidant binding of caeruloplasmin to myeloperoxidase : Myeloperoxidase is inhibited, but oxidase, peroxidase and immunoreactive properties of caeruloplasmin remain intact."Free Rad.Res.. 33. 261-265 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki K., et al.: "The contribution of fructose and nitric oxide to oxidative stress in HIT Cells through the inactivation of glutathione peroxidase."Electrophoresis. 21. 285-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koh,Y.H., et al.: "Aldehyde reductase gene expression by lipid peroxidation end products, MDA and HNE."Free Rad.Res.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koh YH, et al.: "Inactivation of glutathione peroxidase by NO leads to the accumulation of H_2O_2 and the induction of HB-EGF via c-Jun NH_2-terminal kinase in rat aortic smooth muscle cells."FASEB J.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki K., et al.: "Acceleration of adhesion of cancer cells and neutrophils to endothelial cells in the absence of de novo protein synthesis : Possible implication for involvement of hydroxyl radicals."Biochem.Biophys.Res.Commun.. 257. 214-217 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park Y.S., et al.: "Glutathione peroxidase-like activity of Caeruloplasmin as an important lung antioxidant."FEBS Lett.. 458. 133-136 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Park Y.S., et al.: "Antioxidant binding of caeruloplasmin to myeloperoxidase : Myeloperoxidase is inhibited, but oxidase, peroxidase and immunoreactive properties of caeruloplasmin remain intact."Free Rad.Res.. 33. 261-265 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki K., et al.: "The contribution of fructose and nitric oxide to oxidative stress in HIT Cells through the inactivation of glutathione peroxidase."Electrophoresis. 21. 285-288 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koh, Y.H., et al.: "Aldehyde reductase gene expression by lipid peroxidation end products, MDA and HNE."Free Rad.Res.. (in press). (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koh YH, et al.: "Inactivation of glutathione peroxidase by NO leads to the accumulation of H_2O_2 and the induction of HB-EGF via c-Jun NH_2-terminal kinase in rat aortic smooth muscle cells."FASEB J.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki K., et al.: "Acceleration of adhesion of cancer cells and neutrophils to endothelial cells in the absence of de novo protein synthesis : Possible implication for involvement of hydroxyl radicals."Biochem. Biophys. Res.Commun.. 257. 214-217 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Park Y.S., et al.: "Glutathione peroxidase-like activity of Caeruloplasmin as an important lung antioxidant."FEBS Lett.. 458. 133-136 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Park Y.S., et al.: "Antioxidant binding of caeruloplasmin to myeloperoxidase : Myeloproxidase is inhibited, but oxidase, peroxidase and immunoreactive properties of caeruloplasmin remain intact."Free Rad.Res.. 33. 261-265 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki K., et al.: "The contribution of fructose and nitric oxide to oxidative stress in HIT Cells through the inactivation of glutathione peroxidase."Electrophoresis. 21. 285-288 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koh,Y.H., et al.: "Aldehyde reductase gene expression by lipid peroxidation end products, MDA and HNE."Free Rad.Res.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Koh YH, et al.: "Inactivation of glutathione peroxidase by NO leads to the accumulation of H_2O_2 and the induction of HB-EGF via c-Jun NH_2-terminal kinase in rat aortic smooth muscle cells."FASEB J.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki,K.,et al.: "Acceleration of adhesion of cancer cells and neutrophils to endothelial cells in the absence of de novo protein synthesis: Possible implication for involvement of hydroxyl radicals"Biochem.Biophys.Res.Commun.,. 257,. 214-217 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okada,F.,et al.: "Inflammatory cell-mediated tumor progression and minisatellite mutation correlate with the decrease of antioxidative enzymes in murine fibrosarcoma cells"Br.J.Cancer,. 79,. 377-385 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yanagitani,Y.,et al.: "Angiotensin II type1 receptor-mediated peroxide production in human macrophages"Hypertention,. 33[II],. 335-339 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Park,Y.S.,et al.: "Glutathione peroxidase-like activity of Caeruloplasmin as an important lung antioxidant"FEBS Lett.,. 458,. 133-136 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kayanoki,Y.,et al.: "The requirement of both intracellular reactive oxygen species and intracellular calcium elevation for the induction of heparin-binding EGF-like growth factor in vascular endothelial cells and smooth muscle cells"Biochem.Biophys.Res.Commun.,. 259,. 50-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-11-11  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi