• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多種類のレチノイン酸合成酵素類の特性並びに生理的役割

研究課題

研究課題/領域番号 11670129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 医化学一般
研究機関香川医科大学

研究代表者

冨田 修平 (2000)  香川医科大学, 医学部, 助手 (00263898)

市川 佳幸 (1999)  香川医科大学, 医学部, 教授 (60028355)

研究分担者 古川 愛造  香川医科大学, 医学部, 助手 (80304583)
富田 修平  香川医科大学, 医学部, 助手 (00263898)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードレチノイン酸合成酵素 / 酸化還元酵素 / シトクロムP-450 / CYP1A1 / レチノイン酸 / ビタミンA / ミトクロムP-450
研究概要

レチノイン酸は細胞分化増殖および発生に関わる生理活性物質である。生体内では様々なステップでその生理活性発現の調節が行なわれている。その中でレチノイン酸代謝は重要な調節ポイントの一つである。我々はシトクロムP-4501A1(CYP1A1)がin vitroでレチノイン酸合成酵素であることを証明した。このレチノイン酸生合成はO^<18>を使用し、レチナールモノオキシゲナーゼであることをレチナールへのO^<18>の添加により確認した。このP-4501A1が細胞、特に皮膚のfibroblastにとって紫外線防御作用に必須であることを発見した。その傍証として、細胞内でレチノイン酸合成酵素は現在4種類の存在が確認されているが、色素性乾皮症(XP)のfibroblast細胞は、シトクロムP-4501A1(CYP1A1)が欠損し、レチノイン酸合成活性も著しく低下していることが確認された。In vitroの実験、特に培養細胞等ではall-trans又は9-cis-レチノイン酸添加で紫外線照射による細胞死が著しく減少することが分かった。それ故、レチノイン酸が紫外線照射による細胞死を減少させる機構についてはいろいろ考えられるが、現在検討中である。レチノイン酸を添加すれば、紫外線保護作用が顕著であった。また、レチノイン酸受容体については正常細胞やXPの2種のレチノイン酸受容体(RARαとRARγ)についても質的並びに量的にも解析したが、全く異常なく同じ量であることが確認された。
現在、CYP1A1とレチノイン酸代謝との因果関係を調べる別のアプローチとして、CYP1A1の主な調節転写因子であるArylhydrocarbon Receptor(AhR)及びそのヘテロ2量体パートナーであるAhR Nuclear Translocator(ARNT)の遺伝子欠損マウスを使ったin vivoでの実験系を考えている。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (42件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (42件)

  • [文献書誌] Iwahashi,Kazuhiko: "CYP2D6 hhal genotype and the neuroleptic malignant syndrome"Neuropsychobiology. 39. 33-37 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,Dong Yong: "Inhibition by retinoids of benzo(a)pyrene metabolism catalyzed by 3-methycholanthrene Induced rat cytochrome P-4501A1."Metabolism. 48. 689-692 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang,Dong Yong: "Molecular cloning of retinal oxidase/aldehyde oxide cDNAs from rabbit and mouse livers, functional expression of recombinant mouse retinal oxidase cDNA in Escherichia coli."Arch.Biochem.Biophys.. 364. 264-272 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Neuronal nitric oxide synthase catalyzes the reduction of 7-ethoxyresorufin."Life Sci.. 65. 1257-1264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama,Hirohito: "Reaction of neuronal nitric oxide synthase with nitric oxide spin trapping agent,iron complexwith N-dithiocarboxysarcosine."Eur.J.Biochem.. 266. 771-777 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Reductive activation of mitomycin C by neuronal nitric oxide synthase."Biochem.Pharmacol.. 60. 571-579 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita,Shuhei: "Conditional disruption of arylhydrocarbon receptor nuclear translocator (Arnt) gene leads to loss of target gene induction by the aryl hydrocarbon receptor and hypoxia inducible factor 1α."Mol.Endocrinol.. 14. 1674-1681 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohkin,Masahiro: "Induction of DNA synthesis by Adenovirus E1A is dependent on the binding of Aryl hydrocarbon Receptor to p300/CBP."Mol.Pharmacol.. 58. 845-851 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Andorea,Sapone: "The human peroxisome proliferator-activated receptor α gene. : Identification and functional characterization of two natural allelic variants."Pharmacogenetics. 10. 321-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Effect of Isosorbide Dinitrate on Nitric Oxide Synthase under Hypoxia."Pharmacology. 62. 10-16 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "The optical interconversion of the P-450 and forms of neuronal nitric oxide synthase : Effects of sodium cholate, mercury chloride and urea."Int.J.Biochem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Metaboric activation of mitomycin C by NADPH-ferredoxin reductase in vitro."Life Sci. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ding,Jie: "Low synthesis of retinoic acid due to impaired cytochrome P450 1a1 expression in mouse xeroderme pigmentosum fibroblasts."Int.J.Biochem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 古川,愛造: "自律神経"日本自律神経学会. 5 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang, D.Y.: "Molecular cloning of retinal oxidase/aldehyde oxidase cDNAs from rabbit and mouse livers and functional expression of recombinant mouse retinal oxidase cDNA in Escherichia coli."Arch.Biochem.Biophys.. 364. 264-272 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang, D.Y.: "Inhibition by retinoids of benzo (A) pyrene metabolism catalyzed by 3-methylcholanthrene-induced rat cytochrome P-450 1A1."Metabolism. 48. 689-692 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang, H-B.: "Neuronal nitric oxide synthase catalyzes the reduction of 7-ethoxyresorufin."Life Sci. 65. 1257-1264 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoneyama, H.: "Reaction of neuronal nitric oxide synthase with nitric oxide spin trapping agent, ion complex with N-dithiocarboxysarcosine."Eur.J.Biochem. 266. 771-777 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita, S.: "Conditional disruption of aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator (Amt) gene leads to loss of target gene induction by the aryl hydrocarbon receptor and hypoxia inducible factor 1α."Mol.Endocrinol.. 14. 1674-1681 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tohkin, M.: "Induction of DNA synthesis by Adenovirus E1A is dependent on the binding of Aryl hydrocarbon receptor to p300/CBP."Mol.Pharmacol.. 58. 845-851 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sapone, A.: "The human peroxisome proliferator-activated receptor α gene. : Identification and functional characterization of two natural allelic variants."Pharmacogenetics. 10. 321-333 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang, H-B.: "Reductive activation of mitomycin C by neuronal nitric oxide synthase."Biochem.Pharmacol.. 60. 571-579 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang, H-B.: "Effect of Isosorbide Dinitrate on Nitric Oxide Synthase under Hypoxia."Pharmacology. 62. 10-16 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang, H-B.: "The optical interconversion of the P-450 and P-420 forms of neuronal nitric oxide synthase : Effects of sodium cholate, mercury chloride and urea."Int.J.Biochem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang, H-B.: "Metabolic activation of mitomycin C by NADPH-ferredoxin reductase in vitro."Life Sci.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ding, J.: "Low synthesis of retinoic acid due to impaired cytochrome P450 1a1 expression in mouse xeroderma pigmentosum fibroblasts."Int.J.Biochem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tomita,Shuhei: "Conditional disruption of aryl hydrocarbon receptor nuclear translocator (Arnt) gene leads to loss of target gene induction by the aryl hydrocarbon receptor and hypoxia inducible factor 1α."Mol.Endocrinol.. 14. 1674-1681 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tohkin,Masahiro: "Induction of DNA synthesis by Adenovirus E1A is dependent on the binding of Aryl hydrocarbon Receptor to p300/CBP."Mol.Pharmacol.. 58. 845-851 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Andorea,Sapone: "The human peroxisome proliferator-activated receptor α gene. : Indentification and functional characterization of two natural allelic variants."Pharmacogenetics. 10. 321-333 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Reductive activation of mitomycin C by neuronal nitric oxide synthase."Biochem.Pharmacol.. 60. 571-579 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneyama,Hirohito: "Reaction of neuronal nitric oxide synthase with nitric oxide spin trapping agent, iron complex with N-dithiocarboxysarcosine."Eur.J.Biochem.. 266. 771-777 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Effect of Isosorbide Dinitrate on Nitric Oxide Synthase under Hypoxia."Pharmacology. 62. 10-16 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "The optical interconversion of the P-450 and forms of neuronal nitric oxide synthase : Effects of sodium cholate, mercury chloride and urea."Int.J.Biochem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Metaboric activation of mitomycin C by NADPH-ferredoxin reductase in vitro."Life Sci.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ding,Jie: "Low synthesis of retinoic acid due to impaired cytochrome P450 la1 expression in mouse xeroderme pigmentosum fibroblasts."Int.J.Biochem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 古川愛造: "自律神経"日本自律神経学会. 5 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Iwahashi,K.: "CYP2D6 hhal genotype and the neuroleptic malignant syndrome."Neuropsychobiology. 39. 33-37 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Huang,Dong Yong: "Inhibition by retinoids of bezo(a)pyrene metabolism catalyzed by 3-methycholanthrene Induced rat cytochrome P-4501A1."Metabolism. 48. 689-692 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Huang,Dong Yong: "Molecular cloning of retinal oxidase/aldehyde oxidase cDNAs from rabbit and mouse livers functional expression of recombinant mouse retinal oxidase cDNA in Escherichia coli."Arch.Biochem.Biophys.. 364. 264-272 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang,Hou bo: "Neuronal nitric oxide synthase catalyzes the reduction of 7-ethoxyresorufin."Life Sci.. 65. 1257-1264 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoneyama,H.: "Reaction of neuronal nitric oxide synthase with nitric oxide spin trapping agent,iron complex with N-dithiocarboxysarcosine."Eur.J.Biochem.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Arch.Biochem.Biophys.: "Reductive activation of Mitomycin C by neuronal nitric oxide synthase."Biochem.Pharmacol.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi