• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

核内Ca^<2+>シグナリングとしてのイノシトールリン脂質代謝の役割

研究課題

研究課題/領域番号 11670138
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 病態医化学
研究機関東京大学

研究代表者

深見 希代子  東京大学, 医科学研究所, 講師 (40181242)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードイノシトールリン脂質代謝 / PLCδ4 / ノックアウトマウス / 受精
研究概要

イノシトールリン脂質代謝系は、細胞膜直下に存在する細胞内情報伝達系の一つであるが、核内でのイノシトールリン脂質代謝系の存在も示唆されている。イノシトールリン脂質代謝の要の酵素であるホスフォリパーゼC(PLC)の一つPLCδ4は、血清刺激により、核に発現が誘導され、細胞増殖における核内での機能が示唆される。固体レベルでの生理的機能を解析するため、まずPLCδ4ノックアウトマウスの作成を行った。PLCδ4遺伝子欠損マウス、PLCδ4(-/-)はメンデル率に従い正常に生まれ、生育等wild型PLCδ4(+/+)と比べて差はなかったが、PLCδ4(-/-)同士の交配では、生まれてくる仔の数が、極めて少ないこと、妊娠率も低いことから、PLCδ4遺伝子が生殖に関与する遺伝子であることが判明した。体外受精でも同様な結果が得られたことから、妊娠率の低下は受精時に問題があることが明らかになった。次にPLCδ4は精巣に多く発現が見られるので、精巣の組織切片を作製し、抗PLCδ4抗体による免疫染色を行った所、PLCδ4は精粗細胞、特に精粗細胞の核に存在し、精子の成熟に関与していることが予想された。またPLCδ4(-/-)精子は、卵の透明帯に対して先端反応を起こす割合が著しく低下しており、このことが受精時の卵でのカルシウムの上昇を誘導できず、受精率の低下をもたらすことが確認された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Kiyoko Fukami et al.: "Growthfactor-induced promoter activation of murine phospholipase C delta 4."Eur.J.Biochem.. 267. 28-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Ijuin et al.: "Identification and characterization of a novel inositol polyphosphate 5-phosphatase"J.Biol.Chem.. 275. 10870-10875 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thorsten Laux et al.: "GAP43, MARCKS, and CAP23 modulate PI(4,5)P2 at plasmalemmal rafts, and regulate cell cortex actin dynamics through a common mechanism."J.Cell Biol.. 149. 1455-1472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hua Wu et al.: "Sperm factor induced [Ca2+]i oscillations by stimulating the phosphoinositide pathway."Biol.Reprod.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maiko Fukuoka et al.: "A novel N-WASP binding protein, WISH, induces Arp2/3 complex activation independent of Cdc42."J.Cell Biol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koji, Nagano, Kiyoko Fukami, Tetsuya, Minagawa, Yutaka, Watanabe, Choichiro, Ozaki, and Tadaomi Takenawa: "A novel phospholipase Cδ4 splice variant as a negative regulator of PLC."J.Biol.Chem.. 274. 2872-2879 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tadaomi Takenawa, Toshiki Itoh, and Kiyoko Fukami: "Regulation of phosphatidylinositol 4, 5-bisphosphate levels and its roles in cytoskeltal re-organization and malignant transformation."Chemistry and Physics of Lipids. 98. 13-22 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makiko Otsuki, Kiyoko Fukami, Takashi Kohno, Jun Yokota, and Tadaomi Takenawa: "Identification and characterization of a new phospholipase C-like protein, PLC-L2."Biochem.Biophys.Res.Comm.. 266. 97-103 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoko Fukami, Kei Takenaka, Koji, Nagano, and Tadaomi Takenawa: "Growthfactor-induced promoter activation of murine phospholipase C delta 4."Eur.J.Biochem.. 267. 28-36 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takashi Ijuin, Yasuhiro Mochizuki, Kiyoko Fukami, Funaki, M Asano, T and Tadaomi Takenawa: "Identification and characterization of a novel inositol polyphosphate 5-phosphatase."J.Biol.Chem.. 275. 10870-10875 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Thorsten Laux, Kyioto Fukami, Marcus Thelen, Tamara Golub, Dunja Frey, and Pico Caroni: "GAP43, MARCKS, and CAP23 modulate PI (4, 5) P2 at plasmalemmal rafts, and regulate cell cortex actin dynamics through a common mechanism."J.Cell Biol.. 149. 1455-1472 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maiko Fukuoka, Shiro Suetsugu, Hiroaki Miki, Kiyoko Fukami, Takeshi Endo, and Tadaomi Takenawa: "A novel N-WASP binding protein, WISH, induces Arp2/3 complex activation independent of Cdc42."J.Cell Biol.. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoko Fukami et al.: "Growthfactor-induced promoter activation of murine phospholipase C delta 4."Eur.J.Biochem.. 267. 28-36 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takashi Ijuin et al.: "Identification and characterization of a novel inositol polyphosphate 5-phosphatase"J.Biol.Chem.. 275. 10870-10875 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Thorsten Laux et al.: "GAP43, MARCKS, and CAP23 modulate PI(4,5)P2 at plasmalemmal rafts, and regulate cell cortex actin dynamics through a common mechanism."J.Cell Biol.. 149. 1455-1472 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hua Wu et al.: "Sperm factor induced [Ca2+]i oscillations by stimulating the phosphoinositide pathway."Biol.Reprod.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Maiko Fukuoka et al.: "A novel N-WASP binding protein, WISH, induces Arp2/3 complex activation independent of Cdc42."J.Cell Biol.. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K. Nagano et al.: "A novel phospholipase Cδ4 splice variant as a negative regulator of PLC"J. Biol. Chem.. 274. 2872-2879 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Takenawa et al.: "Regulation of phosphatidylinositol 4,5-bisphosphate levels and its roles in cytoskeltal re-organization and malignant transformation"Chemistry and Physics of Lipids. 98. 13-22 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Imai et al.: "The pleckstrin homology domatin of the Wiskott-aldrich syndrome protein is involved in the organization of actin cytoskeleton"Clinical Immunology. 92. 128-137 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M. Otsuki et al.: "Identification and characterization of a new phospholipase C-like protein, PLC-L2"Biochem. Biophys. Res. Comm.. 266. 97-103 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] K. Fukami et al.: "Growthfactor-induced promoter activation of murine phospholipase C delta 4"Eur. J. Biochem.. 267. 28-36 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] T. Ijuin et al.: "Identification and characterization of a novel inositol polyphosphate 5-phosphatase"J. Biol. Chem.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi