• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

抗癌剤耐性機序における熱ショック蛋白とapoptosis pathwayとの関連性の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11670182
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関福島県立医科大学

研究代表者

福田 剛明  福島県立医科大学, 第二医理, 助教授 (20199235)

研究分担者 柿原 敏夫  新潟大学, 医学部・小児科, 講師 (70262433)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード熱ショック蛋白 / apoptosis / 転写因子 / オリゴプローブ / 抗癌剤耐性 / アポトーシス / anti-sense / 免疫抑制剤
研究概要

これまでの研究結果から薬剤の種類に関わらず、薬剤耐性ガン細胞株では薬剤耐性獲得に伴い種々の熱ショック蛋白(HSP)の発現も増強し、多剤耐性の一部に関わっていることが明らかとなった。本年度の研究目的はHSPの発現様式の違いをHSPの転写因子の発現パターンから解析を行い、どのような機構によって、種々のHSPの発現が制御されているかをRT-PCR法やGel-Shift法で検討した。また、各種HSPやHSP転写因子に対するanti-sense oligoprobeを用いた薬剤耐性解除の方法を検討した。その結果HSEの発現様式は発現されているHSPの種類には関係なく抗癌剤耐性細胞ではある一定レベルに発現されており、従って、HSEではなくHSFの発現様式がHSPの発現様式の決定に重要であると考えられる。しかし、残念ながらHSFの発現様式の相違については本研究の期間内では明らかにできなかった。さて、一方anti-senseoligoprobeを用いた薬剤耐性の解除については十数種類のoligoprobeを作成しその効果を検討した。そのうち3種類に耐性解除の効果が見られた。特にHSP27に対するanti-sense oligoprobeはその効果が著明でHSP27の発現を抑制し、それによると考えられる耐性解除効果も見られた。TGF-β耐性HACC細胞ではTGF-βのみならず抗癌剤をすべて解除することができた。さらに興味あることはceruleninのような脂質代謝障害物質との相乗効果がみられ、HSP27が何らかの形で脂質代謝の過程に関与している可能性が高いことがわかった。しかし、他のHSPのanti-sense oligoprobeにはこのような効果は観察されなかった。HSP遺伝子によるapoptosis関連遺伝子の直接的な発現効果は観察されなかったが、HSP70やHSP27の遺伝子導入後にはBAX遺伝子の発現の減弱が見られた。この効果が直接HSP遺伝子によって引き起こされたものか否かは今後さらに検討を要する。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (6件)

  • [文献書誌] T.Fukuda, et al.: "clear cell sarcoma arising in the transverse colon"Pathol.Int.. 50. 412-416 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda, et al.: "Abnormal pigmentation of schwannoma attributed to excess production of Neuromelanin-like pigment"Pathol Int.. 50. 230-237 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Kusakabe,T.Fukuda et al.: "Fatty acid synthase is expressed mainly in adult hormone-sensitive cells or cells with high lipid metabolism and in proliferating fetal cells."J.Histechem.Cytochem.. 48. 613-622 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda, et al: "Clear cell sarcoma arising in the transverse colon."Pathol Int. 50. 412-416 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukuda, et al: "Abnormal pigmentatio of schwannoma attributed to excess production of neuromelanin-like pigment."Pathol Int. 5. 230-237 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Fukusakabe, T.Fukuda, et al: "Fatty acid synthase is expressed mainly in adult hormone-sensitive cells or cells with high lipid metabolism and in proliferating fetal cells."J Histochem Cytochem. 48. 613-622 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi