• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成熟B細胞性白血病におけるIgHアイソタイプスイッチ能の診断への応用

研究課題

研究課題/領域番号 11670188
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

茅野 秀一  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (40169652)

研究分担者 竹内 仁  埼玉医科大学, 医学部, 助教授 (70137826)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2000年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードB細胞性白血病 / B細胞性リンパ腫 / 免疫グロブリン / 体細胞変異 / アイソタイプスイッチ / 転写 / PCR / 脱メチル化 / クラススイッチ / 転写調節
研究概要

免疫グロブリン(Ig)重鎖アイソタイプスイッチ(IS)はB細胞成熟にとって重要である。本研究ではHairy cellleukemia(HCL)及びそのバリアント(HCLv)を始めとして各種成熟B細胞性白血病の腫瘍性B細胞におけるIS現象について解析した。(1)抗CD40抗体刺激によるIgEへのISの誘導が瀘胞性リンパ腫を除く各種MBL細胞で確認された。(2)HCL・HCLvは多様なIg重鎖発現を特徴とする。Hairy cellを対象に、IS関連遺伝子の活性を示すプロモーター配列の脱メチル化の検討を行った。HCLの50%にサイクリンD1遺伝子プロモーター配列の脱メチル化を認めたがHCLvでは脱メチル化は検出されず、HCLvの67%にPAX5遺伝子プロモーター配列の脱メチル化が認められる一方,HCLでは16%のみに認められる等HCL細胞とHCLV細胞の活性化状態の違いが示唆された。しかし、HCLとHCLvの間にIg重・軽鎖発現パターンの差は無かった。(3)Hairy cellのIg重鎖VH遺伝子に生じたsomatic mutation(SM)解析によって、IgG発現とVH遺伝子SM頻度の関連が認められた。また、Hairycellではλ鎖発現もVH遺伝子SM頻度と関連していた。これらの事から,V口遺伝子のSM機構がHairycellのIg発現に影響を与えている事が示唆された。(4)対照的に、HairycellのIg軽鎖VL遺伝子配列解析では,VL遺伝子とVH遺伝子のSM頻度との間に関連性はなく、またVL遺伝子SM頻度とIg重鎖および軽鎖発現様式との間の関連も認められなかった事から、Hairycellの軽鎖発現はDNAレベルではなく、転写ないし翻訳レベルで調節されている事が示唆された。
以上、HairycellのIg発現様式は腫瘍性B細胞が様々な成熟段階・活性化状態にある事を反映していると考えられ、HCL・HCLvはB細胞成熟過程のモデル疾患となりうるものと考えられた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (18件)

  • [文献書誌] Takeuchi H,Kayano H,Hirose T.: "Differences in IgE isotype switching induced by anti-CD40 monoclonal antibody and cytokines among subtypes of chronic B lymphoid leukemias."Experimental Hematology. 28. 543-550 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内仁,茅野秀一: "悪性リンパ腫の病理分類."治療学. 34. 814-820 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 茅野秀一,小山勇,島田哲也,廣瀬隆則: "穿孔で発症した回腸T/NK細胞性リンパ腫の1例."診断病理. 17. 163-164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayano H,Hirose,T,Orikasa H,Morinaga S.: "Invasive aspergillosis of the heart."British Journal of Haematology. 107. 467 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内仁,茅野秀一: "炎症と悪性リンパ腫の境界領域"医学のあゆみ. 188. 887-891 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 竹内仁,茅野秀一,片山勲: "日本人に特異的な成熟B細胞性白血病は存在するか?"病理と臨床臨時増刊【日本人の病気と病理学】. 17. 256 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kayano H, Hirose T.: "Differences in IgE switching induced by anti-CD40 monoclonal antibody and cytokines among subtypes of chronic B lymphoid leukemias"Experimental Hematology. 28(5). 543-550 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kayano H.: "Pathology classification of malignant lymphomas"Biomedicine & Therapeutics. 34(8). 814-820 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayano H, Koyama I, Shimada T, Hirose T.: "A case of T/NK-cell lymphoma of the ileum presenting as perforation"Diagnostic Pathology. 17(2). 163-164 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kayano H, Hirose T, Orikasa H, Morinaga S.: "Invasive aspergillosis of the heart"British Journal of Haematology. 107(3). 467 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kayano H.: "Lymphoproliferative disorders with intermediate characteristics between reactive hyperplasia and malignant lymphoma"Igaku no ayumi. 188(10). 887-891 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H, Kayano H, Katayama I.: "Do mature B-cell leukemias specific to Japanese population exist?"Pathology and Clinical Medicine. 17(supple.). 256 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takeuchi H,Kayano H,Hirose T.: "Differences in IgE isotype switching induced by anti-CD40 monoclonal antibody and cytokines among subtypes of chronic B lymphoid leukemias."Experimental Hematology. 28(5). 543-550 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内仁,茅野秀一.: "悪性リンパ腫の病理分類."治療学. 34(8). 814-820 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 茅野秀一,小山勇,島田哲也,廣瀬隆則.: "穿孔で発症した回腸T/NK細胞性リンパ腫の1例."診断病理. 17(2). 163-164 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kayano H,Hirose T,Orikasa H,Morinaga S.: "Invasive aspergillosis of the heart."British Journal of Haematology. 107(3). 467 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内仁,茅野秀一.: "炎症と悪性リンパ腫の境界領域"医学のあゆみ. 188(10). 887-891 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 竹内仁,茅野秀一,片山勲.: "日本人に特異的な成熟B細胞性白血病は存在するか?"病理と臨床【日本人の病気と病理学】. 17巻臨時増刊. 256 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi