• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

RETがん遺伝子活性化の解析による慢性甲状腺炎の甲状腺発癌促進作用の証明

研究課題

研究課題/領域番号 11670189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人体病理学
研究機関北里大学

研究代表者

岡安 勲  北里大学, 医学部, 教授 (20014342)

研究分担者 三上 哲夫  北里大学, 医学部, 講師 (90286352)
三枝 信  北里大学, 医学部, 講師 (00265711)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード甲状腺癌 / RETがん遺伝子 / 甲状腺炎 / Ras遺伝子 / 発がん
研究概要

1、免疫組織学的検索により、RET蛋白発現の有無及びその強さをスコア化して比較した結果、RET蛋白発現は、正常、濾胞癌、濾胞腺腫、低分化乳頭癌、リンパ球性甲状腺炎、高分化乳頭癌の順に増強していることが、判明した。
背景にリンパ球性甲状腺炎を共存している乳頭癌が共存していない乳頭癌よりも発現が高い傾向が認められたが、統計学的に有意な差ではなかった。
2、RT-PCR-Southern blot hybridzation法によるRET癌遺伝子活性化を検索したが、いずれの症例にもその活性化が認められた。
3、ras遺伝子変異をmicrodissection法、PCR-SSCP法の組み合わせによる検索結果では、濾胞癌は46.2%であったが乳頭癌、濾胞腺腫は極めて低率であった。
まとめ:RET蛋白発現は甲状腺濾胞腺腫や濾胞癌と比較してリンパ球性甲状腺炎や乳頭癌に高発現していることから、甲状腺炎および乳頭癌の発生に関連していることが示された。RET蛋白の機能から考えて、特に細胞増殖能と細胞分化との関連性が指摘される。また、血管内皮細胞も発現しているため、RT-PCR法によるRET癌遺伝子活性化の検索からはこの甲状腺炎-乳頭癌連関の証明はできなかった。
濾胞癌ではras遺伝子変異が高率にみられたが、乳頭癌ではこの変異は低率であり、ras遺伝子変異の結果からはリンパ球性甲状腺炎-乳頭癌連関の証明が困難であった。
以上より、リンパ球性甲状腺炎、乳頭癌の発生にRET蛋白発現がつよく関与していることが示された。リンパ球性甲状腺炎-乳頭癌連関の直接的証明についてはさらに他のマーカーを使った検索が必要である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (19件)

  • [文献書誌] Komatsu H, Okayasu I, et al: "Immunohistochemical detection of human gastro intestinal glutathione peroxidase in normal tissues and cultured cells with novel mouse monedonal antibodies"J.Histochem.Cytochem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita K,Okayasu I, et al: "Novel method for simultaneous analysis of p53 and k+as mutation and p53 protein expression in single histological sections."Aroh.Pathol.Lab.Med.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami K,Okayasu I. et al.: "p53. but not c-ki-ras mutation and down-regulation of p21 and cyclin D1 are assiciated with malignant transformation in gastric hyperplastic polyps"Am.J.Clin.Pathol. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanigawa H,Okayasu I,et al: "Possible association of active gastritis featuring accelerated cell turnover and p53 overexpression with cancer development at anastomosis after gastrojejunostomy"Am.J.Clin.Pathol. 114(3). 354-363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koshida Y.Okayasu I, et al: "H.Pylori-dependent gastritis with gastric carcinomas in young Japanese patients"Histopathology. 37. 124-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡安勲 ら: "慢性臓器炎の発症・持続とその発癌機構"病理と臨床. 17. 245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai H.,Okayasu I. et al: "Failure of the expression of phospholipid hydroperoxide glutathione peroridase in the spermatozoa of human infertile males"Biol Reprod. 64. 674-683 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagisawa N,Okayasu I. et al: "Enhanced Cell kinetics, p53 accumulation and high p21 WAPI expression inchronic cholecystitis : comparison with background mucosa adn gallbladder carcinomas"Histopathology. 36. 54-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Komatsu H, Okayasu I, Mitomi H, Imai H, Nakagawa Y, Tozawa H, Obata F.: "Immunohistochemical detection of human gastrointestinal glutathione peroxidase in normal tissues and cultured cells with novel mouse monoclonal antibodies."J.Histochem Cytochem. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamashita K, Yoshida T, Shinoda H, Okayasu I.: "Novel method for simultaneous analysis of p53 and K-ras mutations and p53 protein expression in single histological sections."Arch Pathol Lab Med. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami K, Mitomi H, Yamashita K, Tanabe S, Saigenji K, Okayasu I.: "p53, but not c-Ki-rs mutation and down regulation of p21 and cyclin D1 are associated with malignant transformation in gastric hyperplastic polyps."Am J Clin Pathol. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imai H, Suzuki K, Ishizaka K, Ichinose S, Oshima H, Okayasu I, Emoto K, Umeda M, Nakagawa Y.: "Failure of the expression of phospholipid hydroperoxide glutathione peroxidase in the spermatozoa of human infertile males."Biol Reprod. 64. 674-683 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanigawa H, Uesugi M, Mitomi H, Saigenji K, Okayasu I.: "Possible association of active gastritis, featuring accelerated cell turnover and p53 overexpression with cancer development at anastomosis after gastroje jenostomy."Am J Clin Pathol. 114(3). 354-363 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Koshida Y, Koizumi W, Sasabe M, Katoh Y, Okayasu I.: "Association of Helicobacter pylori-dependent gastritis with gastric carcinomas in young Japanese patients : histopathological comparison of diffuse and intestinal type cancer cases."Histopathology. 37. 124-130 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yanagisawa N, Mikami T, Koike M, Okayasu I.: "Enhanced cell kinetics, p53 accumulation and high p21WAF1 expression in chronic cholecystitis : comparison with background mucosa and gallbladder carcinomas."Histopathology. 36. 54-61 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okayasu I, Mitomi H, Mikami T, Koshida Y, Yanagisawa N, Tanigawa H.: "Contraction, continuance and carcinogenesis of chronic inflammation."Byori to Rinsho. 17. 245 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Fanigawa H.Uesuqi H,Hitoni H,Saigenjik Okayasu I.: "Possible association of active gastritis, featuring accelerated cell turnover and p53 overexpression, with cancer development at anastomoses after gastrojeunostomy."Am.J.Clin.Pathol.. 11403. 354-363 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamashita K,Yoshida T.Shinoda H,Okayasu I.: "Novel method for simultaneous analysis of p53 and K-ras mutations and p53 protein expression in single histologlical sections"Arch.Pathol.Lab.Med.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murakamik,Mitomi H,Yamashitak,tanabe S,Saigenjik.Okayasu I.: "p53, but not c-Ki-ras mutation and down-regulation of p21 and cyclin DL are associated with malignant transfornation in gastric hyperplastic"Am.J.Clin.Pathol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi