• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

マウス骨髄腫MOPC70ACTL認識腫瘍拒絶抗原の同定と免疫応答機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670216
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関岡山大学

研究代表者

上中 明子  岡山大学, 医学部, 助手 (50273967)

研究分担者 小野 俊朗  岡山大学, 医学部, 助手 (50185641)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードマウス骨髄腫MOPC70A / 細胞傷害性T細胞(CTL) / 抗原遺伝子 / 発現クローニング / エピトープ / 抗原提示分子 / マウス骨髄腫MOPC-70A / 標的エピトープ
研究概要

1.細胞傷害性T細胞(CTL)の反応特異性の解析
マウス骨髄腫MOPC-70A担癌BALB/cマウス脾細胞より樹立した細胞傷害性T細胞(CTL)バルク株、および、、CTLクローンの解析から、これらのCTLは、調べた骨髄細胞、脾細胞、リンパ節細胞などの正常細胞や、他の骨髄腫、白血病などの種々の腫瘍細胞とは反応せず、MOPC70A特異的に反応することが判明した。
2.抗原遺伝子のクローニング
腫瘍特異的CTL認識抗原を同定するために、MOPC70A細胞mRNAからcDNAライブラリーを作製し、マウスH-2遺伝子を導入したCOS7細胞に形質導入し、発現クローニング法によるスクリーニングを行った。その結果、MOPC70A特異的CTLクローンE10を活性化し、TNFおよび、IFNγの産生を誘導する1398bpのクローンを得た。また、得られた遺伝子の塩基配列の解析から、抗原遺伝子は、マウスアポトーシス誘導因子(mAIF)であることが判明した。
3.CTL標的エピトープの検索
抗原遺伝子の塩基配列をもとに欠質遺伝子(deletion mutant)を作成し、COS7細胞に形質導入し、CTLクローンE10の活性化を指標に検索し、標的エピトープをコードする遺伝子の領域は737bp〜870bpにあることを明らかにした。この結果をもとに、各種の推測されるペプチドを合成し、COS7細胞への感作試験を行い、10個のアミノ酸DLGPDVGYEAからなるペプチドが標的エピトープとなっていることを明らかにした。
4.抗原提示分子の検索
標的エピトープはCOS7細胞に提示されることがわかり、現在、COS7細胞およびMOPC70A細胞のcDNAライブラリーを作成し、抗原提示分子について発現クローニング法による検索を行った。抗原提示分子についての情報は年度内に得られなかった。
5.ELISPOT発現クローニング法の開発
抗原遺伝子および抗原提示分子の検索にあたって、今回スクリーニング効率の高いELISPOT発現クローニング法を開発した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Ishii,T., et al.: "Isolation of MHC class I-restricted tumor antigen peptide and its precursors associated with heat shock proteins hsp70, hsp90 and gp96."J.Immunol.. 162. 1303-1309 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo,M., et al.: "Expression of multiple unique rejection antigens on murine leukemia BALB/c RL♂ 1 and the role of dominant Akt antigen for tumor escape."J.Immunol.. 162. 6420-6425 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama,E., et al.: "Identification of tumor antigen peptide recognized by cytotoxic T lymphocytes on murine leukemia RL♂ 1 and the effect of vaccination."Gann Monograph on Cancer Research. 48. 61-70 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanino,M., et al.: "Transforming activity of the RL-akt gene, a c-akt gene activated by long terminal repeat insertion in murine leukemia RL♂ 1 cells."Molecular Carcinogenesis. 26. 286-297 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kalergis,A.M., et al.: "Single amino acid replacements in an antigenic peptide are sufficient alter the TCR Vβ repertore of the responding CD8^+ cytotoxic lymphocyte population."J.Immunol.. 162. 7263-7270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono,T., et al.: "Serological analysis of BALB/c methylcholanthrene sarcoma Meth A by SEREX.Identification of a cancer/testis antigen."Int.J.Cancer. 88. 845-851 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono,T., et al.: "Identification of proacrosin binding protein sp32 precursor as a new human cancer/testis antigen."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 98. 3282-3287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto,T., et al.: "Gender-related differences in the initiation of allergic rhinitis in mice."Allergy. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishii, T., Udono, H., Yamano, T., Ohta, H, Uenaka, A., Ono, T., Hizuta, A., Tanaka, N., Srivastava, P.K.and Nakayama, E.: "Isolation of MHC class I-restricted tumor antigen peptide and its precursors associated with heat shock proteins hsp70, hsp90 and gp96."J.Immunol.. 162. 1303-1309 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuo, M., Wada, H., Honda, S., Tawara, I., Uenaka, A., Kanematsu, T.and Nakayama, E.: "Expression of multiple unique rejection antigens on murine leukemia BALB/c RL♂1 and the role of dominant Akt antigen for tumor escape."J.Immunol.. 162. 6420-6425 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakayama, E., Uenaka, A., Ono, T., and Aji, T.: "Identification of tumor antigen peptide recognized by cytotoxic T lymphocytes on murine leukemia RL♂1 and the effect of vaccination."Gann Monograph on Cancer Research. 48. (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanino, M., Matsuo, M., Uenaka, A., Tsukuda, K., Ouchida, M., Nakayama, E.: "Transforming activity of the RL-akt gene, a c-akt gene activated by long terminal repeat insertion in murine leukemia RL♂1 cells"Molecular Carcinogenesis. 26. 286-297 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kalergis, A.M., Ono, T., wang, F., DiLorenzo, T.P., Honda, S., and Nathenson, S.G.: "Single amino acid replacements in an antigenic peptide are sufficient alter the TCR Vβ repertore of the responding CD8^+ cytotoxic lymphocyte population."J.Immunol.. 162. 7263-7270 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Sato, S., Kimura, N., Tanaka, N., Shibuya, A., Old, L.J.and Nakayama, E.: "Serological analysis of BALB/c methylcholanthrene sarcoma Meth A by SEREX.Identification of a cancer/testis antigen."Int.J.Cancer. 88. 845-851 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono, T., Kurashige, T., Harada, S., Noguchi, Y., Saika, T., Niikawa, N., Aoe, M., Nakamura, S., Higashi, T., Hiraki, A., Wada, H., Kumon, H., Old, LJ.and Nakayama, E.: "Identification of proacrosin binding protein sp32 precursor as a new human cancer/testis antigen."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 98. 3282-3287 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto, T., Okano, M., Ono, T., Nakayama, E., Yoshino, T., Satoskar, A.R., Harn Jr.A.D.and Nishizaki, K.: "Gender-related differences in the initiation of allergic rhinitis in mice."Allergy. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ono,T., et al.: "Serological analysis of BALB/c methylcholanthrene sarcoma Meth A by SEREX. Identification of a cancer/testis antigen."Molec Int.J.Cancer Nesis. 88. 845-851 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ono,T., et al.: "Identification of proacrosin binding protein sp32 precursor as a new human cancer/testis antigen."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,T., et al.: "Gender-related differences in the initiation of allergic rhinitis in mice."Allergy. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishii, T., et al.: "Isolation of MHC class I-restricted tumor antigen peptide and its precursors associated with heat shock proteins hsp70, hsp90 and gp96"J. Immunol.. 162. 1303-1309 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuo, M., et al.: "Expression of multiple unique rejection antigens on murine leukemia BALB/c RL♂1 and the role of dominant Akt antigen for tumor escape"J. Immunol.. 162. 6420-6425 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tanino, M., et al.: "Transforming activity of the RL-akt gene, a c-akt gene activated by long terminal repeat insertion in murine leukemia RL♂1 cells"Molecular Carcinogenesis. 26. 286-297 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi