• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好中球エラスターゼ産生血管透過性亢進因子の同定とその作用機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670219
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 実験病理学
研究機関熊本大学

研究代表者

今村 隆寿  熊本大学, 大学院・医学研究科, 助教授 (20176499)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワード好中球 / エラスターゼ / 血管透過性亢進 / キニノーゲン / B_2-リセプター / 血圧降下 / キニン / 平滑筋収縮 / B2-リセプター / 単クローン抗体 / ブラディキニン
研究概要

好中球は炎症の主要な担当細胞であり、炎症の様々な現象と深く関わっている。好中球依存性の血管透過性亢進(VPE)もその一つであるが、その機序は未だ解明されていない。そこで、好中球の重要なライソゾーム酵素であり炎症刺激で放出されるエラスターゼに注目し血管透過性亢進の分子機構を調べた。好中球エラスターゼはヒト血漿、特に酸化した血漿から血管透過性亢進活性を産生した。この産生は、キニノーゲン欠損血漿では見られなかった。高分子キニノーゲンをエラスターゼとインキュベートすると血管透過性亢進活性が出現したので、インキュベート後に産生されたペプチドを分離して、各々血管透過性亢進活性を調べると、SLMKRPPGFSPFRSSRI(E-キニンと命名)のアミノ酸配列を持ったものだけが活性を示した。合成したE-キニンはブラディキニン(BK)の亢進活性はBKに匹敵し、BK-B_2-リセプター拮抗剤で抑制された。E-キニンはラット子宮収縮作用がなく、BKと同じカルボキシ末端側をもつE-キニンdes SSRIのみがブラディキニン(BK)の約1/3の活性を示し、BK-B_2-リセプター拮抗剤で抑制された。しかし、血圧降下作用は両者共に活性があり、いずれもBK-B_2-リセプター拮抗剤で抑制された。この結果から、E-キニンがin vivoでカルボキシ末端側のアミノ酸が4残基切断されてE-キニンdesSSRIとなって、BK-B2-リセプターと結合して作用を発揮すると考えられた。BKのカルボキシ末端はキニナーゼII(アンギオテンシンI変換酵素)で切断されるので、E-キニンをこの酵素で処理てみたが切断は全く見られず、この酵素はE-キニン活性化酵素ではなかった。生体でのE-キニンを検出するために、BKとは異なるアミノ末端側6と8残基をKLHに結合させたものでマウスを免疫して、単クローン抗体を作製した。4種の抗体がE-キニンと反応したが、いずれの抗体もBKとの交差性がありE-キニン特異的な抗体は得られなかった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Kiyoshi Hosotaki et al.: "Activation of protein C by arginine-specific cysteine proteinases (gingipains-R) from Porphyromonas gingivalis."Biol.Chem.. 380. 75-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村隆寿: "総説.炎症と血液凝固."血液アゴラ. 6. 9-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuji Sugawara et al.: "Proteolysis of human monocyte CD14 by cysteine proteinases (Gingipains) from Porphyromonas gingivalis leading to LPS-hyporesponsiveness."J.Immunol.. 165. 411-418 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Comparison of pathogenic properties between two types of arginine-specific cysteine proteinases (Gingipains-R) from Porphyromonas gingivalis."Microb.Pathog.. 29. 155-163 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村隆寿: "血漿プレカリクレインの新しい活性化機構."血管と内皮. 10. 19-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村隆寿: "総説:歯周病原因菌Porphyromonas gingivalisトリプシン様システインプロテアーゼ(gingipains)の構造と機能."日本細菌学会誌. 55. 499-516 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村隆寿: "ミニレビュー:歯周病原因菌Porphyromonas gingivalisトリプシン様システインプロテアーゼ(gingipains)の構造と病原作用."生化学. 72. 539-543 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Activation of blood coagulation factor IX by arginine-specific cysteine proteinases(gingipain-R) from Porphyromonas gingivalis."Biochem.J.. 353. 325-331 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Matsushita et al.: "Selective inhibition of P.gingivalis growth by a factor Xa-specific inhibitor, DX-9065a."J.Dent.Res.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Activation of human prothrombin by arginine-specific cysteine proteinases (gingipain-R) from Porphyromonas gingivalis."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 今村隆寿: "先端医療シリーズ・歯科学2「歯周病・新しい治療を求めて」"先端医療技術研究所出版. 10 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kiyoshi Hosotaki et al.: "Activation of protein C by arginine-specific cysteine proteinases (gingipains-R) from Porphyromonas gingivalis."Biol.Chem.. 380. 75-80 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shuju Sugawara et al.: "Proteolysis of human monocyte CD14 by cysteine proteinases (Gingipains) from Porphyromonas gingivalis leading to LPS-hyporesponsiveness."J.Immunol.. 165. 411-418 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Comparison of pathogenic properties between two types of arginine-specific cysteine proteinases (Gingipains-R) from Porphyromonas gingivalis."Microb.Pathog.. 29. 155-163 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Activation of blood coagulation factor IX by arginine-specific cysteine proteinases (gingipain-R) from Porphyromonas gingivalis."Biochem.J.. 353. 325-331 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenji Matsushita et al.: "Selective inhibition of P.gingivalis growth by a factor Xa-specific inhibitor, DX-9065a."J.Dent.Res.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Activation of human prothrombin by arginine-specific cysteine proteinases (gingipain-R) from Porphyromonas gingivalis."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahisa Imamura: "Comparison of pathogenic properties between two types of arginine-specific cysteine proteinases (gingipains R) from Porphyromonas gingivalis."Micobial Pathogenesis.. 29. 155-163 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suhji Sugawara: "Proteolysis of human monocyte CD14 by cysteine proteinases (Gingipains) from Porphyromonas gingivalis leading to LPS-hyporesponsiveness."J.Immunol.. 165. 411-418 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今村隆寿: "総説:歯周病原因菌Porphyromonas gingivalisトリプシン様システインプロテアーゼ(gingipains)の構造と機能."日本細菌学会誌. 55. 499-516 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今村隆寿: "ミニレビュー:歯周病原因菌Porphyromonas gingivalisトリプシン様システインプロテアーゼ(gingipains)の構造と病原作用."生化学. 72. 539-543 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahisa Imamura: "Activation of blood coagulation factor IX by arginine-specific cysteine proteinases (gingipains R) from Porphyromonas gingivalis."Biochem.J.. 353. 325-331 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahisa Imamura: "Activation of human prothrombin by arginine-specific cysteine proteinases (gingipain-R) from Porphyromonas gingivalis."J.Biol.Chem.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 今村隆寿: "先端医療シリーズ・歯科学2「歯周病-新しい治療を求めて」"先端医療技術研究所出版. 10 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kiyoshi Hosotaki et al.: "Activation of protein C by arginine-specific cysteine proteinases(gingipains-R)from Porphyromonas gingivalis."Biol.Chem.. 380. 75-80 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今村 隆寿: "総説 炎症と血液凝固"血液アゴラ. 6. 9-20 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今村 隆寿: "血漿プレカリクレインの新しい活性化機構"血管と内皮. 10. 19-31 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Comparison of pathogenic properties between two types of arginine-specific cysteine proteinases(gingipains R)from Porphyromonas gingivalis."Micobial Pathogenesis.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Activation of human prothrombin by arginine-specific cysteine proteinases(gingipains R)from Porphyromonas gingivalis."J.Biol.Chem.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Takahisa Imamura et al.: "Activation of blood coagulation factor IX by arginine-specific cysteine proteinases(gingipains R)from Porphyromonas gingivalis."Biochem.J.. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi