• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒトヘルペスウイルス6のコードするケモカインとケモカイン受容体の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670295
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ウイルス学
研究機関大阪大学

研究代表者

伊勢川 裕二  大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (20184583)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードヒトヘルペスウイルス6 / ケモカイン / ケモカイン受容体 / 全塩基配列 / ケモタキシス / シグナル伝達 / ケモカインレセプター / HHV-6
研究概要

突発性発疹患児から分離したHHV-6B HST株の全塩基配列を決定した。その結果、U83がケモカインホモログ、U12とU51がケモカイン受容体ホモログであった。さらに、U1102株やZ29株と比較した結果、HST株のU83はシグナルペプチドを有しているのに対して、U1102株のU83は有しておらず、分泌されないことが明かとなった。HST株のU12はケモカイン受容体として機能しているのに対し、Z29株のU12はtruncateしており、生物活性を有した蛋白合成は行われない。このことから、in vitroでのウイルスの増殖にU12とU83は必須ではないことが明かとなったが、病原性やin vivoでの局在性に関わっている可能性も示唆された。
HST株のU83がコードしている蛋白の機能解析を行った結果、ウイルス感染の後期に発現し、培養上清にシグナルペプチドが切断された蛋白としてに分泌されること、さらにその切断部位を明かにした。U83とFcとの融合蛋白を発現、精製し、シグナル伝達に対する機能解析に用いた。その結果、単核球のcell lineであるTHP-1に対して細胞内Ca^<2+>濃度を上昇させることとそのシグナル伝達がTHP-1細胞のchemotaxisに関与することを明かにした。以上の結果から、U83は感染細胞内でウイルス粒子が完成後、感染可能な未感染の単核球細胞をchemotaxisにより誘導し、感染細胞から未細胞へ直接感染し、広がっていくことが予測された。
U12発現細胞でのRANTESによる細胞内のCa^<2+>濃度の上昇はIP3を介したものであることが明かとなった。HHV-6感染細胞ではその感染後期にインテグリン関連蛋白が誘導されてくること、U12発現細胞において、細胞凝集が認められた。U12はGiを介してシグナル伝達を行っていないことも明らかにした。以上のことから、U12のシグナル伝達はGqやG_<16>といった本来ケモカイン受容体が用いているGiとは異なるG蛋白を用いて、IP3以外のシグナル伝達系も存在することが示唆された。さらに、このシグナル伝達によりインテグリン関連蛋白が誘導されてくることが予測された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (33件)

  • [文献書誌] P. Zou: "Human herpesvirus 6 open reading frame U83 encodes a functional chemokine."Journal of Virology. 73. 5926-5933 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y. Isegawa: "Comparison of the complete DNA sequence of human herpesvirus 6 variants A and B."Journal of Virology. 73. 8053-8063 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T. Taniguchi: "Structure of transcripts and proteins encoded by U79-80 of human herpesvirus 6 and its subcelluar localization in infected cells."Virology. 271. 307-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "CD46はヒトヘルペスウイルス6のレセプターなのか?"臨床免疫. 34. 701-707 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-6 ORF-U83:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-8 vMIP-I:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 2 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-8 vMIP-II:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HXMV US28:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-6 U12:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-8 ORF-74:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山西弘一: "ヒトヘルペスウイルスにコードされるサイトカインおよびそのレセプター:「免疫2000-01」"中山書店. 12 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] P.Zou, Y.Isegawa, K.Nakano, M.Haque, Y.Horiguchi, K.Yamanishi: "Human herpesvirus 6 open reading frame U83 encodes a functional chemokine."Journal of Virology. 73. 5926-5933 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa, T.Mukai, K.Nakano, M.Kagawa, J.Chen, Y.Mori, T.Sunagawa, K.Kawanishi, J.Sashihara, A.Hata, P.Zou, H.Kosuge, K.Yamanishi: "Comparison of the complete DNA sequence of human herpesvirus 6 variants A and B."Journal of Virology. 73. 8053-8063 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi, T.Shimamoto, Y.Isegawa, K.Kondo, and K.Yamanishi: "Structure of transcripts and proteins encoded by U79-80 of human herpesvirus 6 and its subcellular localization in infected cells."Virology. 271. 307-320 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa: "Is CD46 the viral receptor for human herpesvirus 6?"Clinical Imunology. 34. 701-707 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa: "HHV-6 ORF-U83 : Chemokine handbook"Shujunsha. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa: "HHV-8 vMIP-I : Chemokine handbook"Shujunsha. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa: "HHV-8 vMIP-II : Chemokine handbook"Shujunsha. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa: "HCMV US28 : Chemokine handbook"Shujunsha. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa: "HHV-6 U12 : Chemokine handbook"Shujunsha. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Isegawa: "HHV-8 ORF-74 : Chemokine handbook"Shujunsha. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] K.Yamanishi and Y.Isegawa: "Cytokines and cytokine receptors encoded by human herpesviruses : Immunology 2000-01"Nakayama-shoten. (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Taniguchi: "Structure of transcripts and proteins encoded by U79-80 of human herpesvirus 6 and its subcellular localization in infected cells."Virology. 271. 307-320 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "CD46はヒトヘルペスウイルス6のレセプターなのか?"臨床免疫. 34. 701-707 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-6ORF-U83:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-8vMIP-I:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 2 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-8vMIP-II:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HCMVUS28:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-6U12:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊勢川裕二: "HHV-8ORF-74:「細胞工学別冊・ケモカインハンドブック」"秀潤社. 3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山西弘一: "ヒトヘルペスウイルスにコードされるサイトカインおよびそのレセプター:「免疫2000-01」"中山書店. 12 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] P.Zou,Y.Isegawa,K.Nakano,M.Haque,Y.Horiguchi,K.Yamanishi: "Human herpesvirus 6 open reading frame U83 encodes a functional chemokine"Journal of Virology. 73. 5926-5933 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Isegawa,T.Mukai,K.Nakano et al.: "Comparison of the complete DNA sequence of human herpesvirus 6 variants A and B"Journal of Virology. 73. 8053-8063 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi