研究課題/領域番号 |
11670296
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ウイルス学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
近藤 一博 大阪大学, 医学系研究科, 助教授 (70234929)
|
研究分担者 |
多屋 馨子 大阪大学, 医学系研究科, 助手 (80263276)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
|
キーワード | ヒトヘルペスウイルス6 / 潜伏感染 / 再活性化 / マクロファージ / サイトメガロウイルス / 突発性発疹 / ヒトヘルペスウイルス7 / 潜伏感染遺伝子 |
研究概要 |
i)HHV-6が潜伏感染時に発現している遺伝子(潜伏感染遺伝子)の同定:この潜伏感染遺伝子は、HHV-6の増殖性感染を正方向に導く前初期遺伝子IE1/IE2の領域にコードされ、IE1/IE2の5'非翻訳領域に潜伏感染特異的な構造を持ち、IE1/IE2コード領域の上流に99アミノ酸または、142アミノ酸からなるコード領域を持っていた。また、おそらくこの構造によって、潜伏感染遺伝子からのIE1/IE2蛋白の発現は抑制されていた。ii)HHV-6の初感染時におけるマクロファージの働きの解明:HHV-6の急性感染症状である突発性発疹の患者の末梢血中の単核球を分画し、これらの分画でのHHV-6DNAコピー数、これらの分画からのウイルス分離率を検討した。この結果、マクロファージが突発性発疹患者におけるHHV-6のキャリアー細胞である事が示された。さらに、この細胞においてHHV-6のウイルス性ケモカインレセプターの発現が見られることを見いだし、HHV-6の神経向性の機序の一部を明らかにした。iii)HHV-6による免疫系の調節:HHV-6のvariant Aが樹上細胞に感染すると、MHC class Iのdown-regulationが見られることを見出した。このことは、HHV-6 variant Aが、樹上細胞において、持統感染を生じているということを示唆していた。・)HHV-6と慢性疲労症候群との関係:我々が新しく同定した潜伏感染遺伝子にコードされる17.5KDaのHHV-6潜伏感染蛋白に対する血中抗体価を測定することによって、HHV-6の感染と慢性疲労症候群との関係を検討し、慢性疲労症候群患者の約2割がHHV-6の潜伏感染と何らかの関係を持つことを示した。
|