• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シグナル伝達分子α4のコンディショナルジーンターゲティングによる機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関熊本大学

研究代表者

乾 誠治  熊本大学, 医学部, 助教授 (70243384)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワードB細胞 / 抗原受容体 / シグナル伝達 / α4 / ジーンターゲティング / 免疫抑制剤 / ラパマイシン / プロテインフォスファターゼ2A / 抗原レセプター / 遺伝子破壊 / alpha 4
研究概要

α4は、B細胞抗原受容体(BCR)からのシグナル伝達に関与する分子としてわれわれがクローニングした分子であり、ヒトから酵母までよく保存されている。α4遺伝子の発現はubiquitousであり、酵母のα4相同遺伝子Tap42の破壊が致死的であることよりマウスでもα4遺伝子の破壊が致死的であると考えられた。そこでα4のB細胞における機能を明らかにする目的でCre/loxPシステムを用いてコンディショナルジーンターゲティングを行なった。α4遺伝子のエキソン1、2の両側にloxP部位を持つα4floxマウスを作製した。α4遺伝子はX染色体上に存在するのでα4floxマウスのメスとB細胞特異的にCre遺伝子を発現するCD19-Creトランスジェニックマウスのオスを交配してB細胞特異的にα4遺伝子が破壊されたオスのB-α4ノックアウト(KO)マウスを得た。B-α4KOマウスではB細胞数が減少し、α4欠損B細胞の活性化シグナル(BCR/CD40/LPS刺激)に対する反応性が低下していた。免疫抑制剤ラパマイシンはリンパ球の増殖を抑制するが、α4欠損B細胞のラパマイシン感受性は低下することがらα4はラパマイシン感受性シグナル伝達経路に位置することが明かとなった。B-α4ノックアウトマウスはT細胞非依存性抗原のみならずT細胞依存性抗原に対する反応性も低下し胚中心形成も障害されていた。これまでのBCRシグナル伝達分子の遺伝子破壊ではT細胞依存性抗原に対する反応性の低下は認めない。従ってα4はBCRからのシグナル伝達のみならずT-B細胞相互作用にも関与する分子である可能性が高く、今後T細胞特異的にα4遺伝子を破壊したマウスも作製して解析を進めて行く。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (12件)

  • [文献書誌] Kazuhiko Maeda: "A new member of the α4-related molecule (α4-b) that binds to the protein phosphatase 2A is expressed selectively in the brain and testis."Eur.J.Biochem.. 263. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko Sakata: "Involvement of rapamycin-sensitive pathway in CD40-mediated activation of murine B Cell in vitro."Immunology Letter. 68. 301-309 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Inui: "Introduction of human CD40 gene with immunoglobulin enhancer and promoter creates mice with a population of human CD40^+ early B lineage cells in the bone marrow."Transgenics. 2. 347-356 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Nanahoshi: "Alpha4 protein as a common regulator of type2A-related serine/threonine protein phosphatases."FEBS Letter. 446. 108-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Maeda, Seiji Inui, Hideaki Tanaka, and Nobuo Sakaguchi.: "A new member of the a4-related molecule (α4-b) that binds to the protein phosphatase 2A is expressed selectively in the brain and testis."Eur.J.Biochem.. 263. 1-6 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Atsuko Sakata, Kazuhiko Kuwahara, Takafumi Ohmura, Seiji Inui, and Nobuo Sakaguchi.: "Involvement of a rapamycin-sensitive pathway in CD40^<-1> mediated activation of murine B cells in vitro."Immunology Letter. 68. 301-309 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Seiji Inui, Atsuko Sakata, Kazuhiko Maeda, Junichi Miyazaki, and Nobuo Sakaguchi.: "Introduction of human CD40 gene with immunoglobulin enhancer and promoter creates mice with a population of human CD40^+ early B lineage cells in the bone marrow."Transgenics. 2. 347-356 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masakazu Nanahoshi, Yosuke Tsujishita, Chiharu Tokunaga, Seiji Inui, Nobuo Sakaguchi, Kenta Hara, and Kazuyoshi Yonezawa.: "Alpha4 protein as a common regulator of type2A-related serine/threonine protein phosphatases."FEBS Letter. 446. 108-112 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kazuhiko Maeda: "A new member of the a4-related molecule(α4-b) that binds to the protein phosphatase 2A is expressed selectively in the brain and testis."Eur.J.Biochem.. 263. 1-6 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Atsuko Sakata: "Involvement of a rapamycin-sensitive pathway in CD40-mediated activation of murine B cells in vitro."Immunology Letter. 68. 301-309 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Seiji Inui: "Introduction of human CD40 gene with immunoglobulin enhancer and promoter creates mice with a population of human CD40^+ early B lineage cells in the bone marrow."Transgenics. 2. 347-356 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Masakazu Nanahoshi: "Alpha4 protein as a common regulator of type2A-related serine/threonine protein phosphatases."FEBS Letter. 446. 108-112 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi