• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TNF-Rファミリーを介するNF-κB活性化のメカニズムの解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 免疫学
研究機関順天堂大学

研究代表者

中野 裕康  順天堂大学, 医学部, 助手 (70276476)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワードTRAF / TNF / ノックアウトマウス / NF-κB / JNK / アポトーシス / Bcl-2 / 抗アポトーシス遺伝子 / CD27 / CD40 / NF-kB / Tax / IkB kinase
研究概要

1.TNF receptor-associated factor(TRAF)5の生体内における役割を明かにするためにTRAF5ノックアウトマウスを作製した。予想に反し、TNF,CD40やCD27刺激によるNF-κBやJNKの活性化に障害は認められなかった。しかしながら、CD40やCD27を介する増殖反応や細胞表面分子の発現上昇に障害が認められた。これらのことから、TRAF5はNF-κBやJNKの活性化を介さずにシグナルを伝達している可能性が示唆された。
2.さらにTRAF2およびTRAF5の生体における役割を詳細に検討するため、TRAF2/TRAF5ダブルノックアウトマウス(DKO)を作製した。TNFによるNF-κBの活性化はTRAF2あるいはTRAF5のいずれのノックアウトマウスにおいても著明な障害がみられなかったものの、DKO由来の胎児線維芽細胞(MEF)においては著明なNF-κBの活性化の障害が認められた。さらにDKO由来のMEFはTNF誘導性の細胞死に対して、TRAF2KO由来MEF以上に感受性が上昇していることが明らかとなった。
3.DKO由来MEFにおいて見られたTNF感受性の上昇したメカニズムを明らかにするために、TNF刺激前後において種々の抗アポトーシス遺伝子の発現を野性型MEFと比較した。検討した遺伝子のなかではBcl-2ファミリーに属するA1/Bfl-1の発現誘導が著明に低下していた。しかしながら、A1/Bfl-1をレトロウイルスベクターを用いてDKO由来MEFに発現させても部分的にしかTNF誘導性細胞死を抑制することはできなかった。これらのことを総合すると、TNF刺激時にNF-κB依存性に誘導されるA1/Bfl-1以外の抗アポトーシス遺伝子の発現の低下がDKOで見られたTNF誘導性細胞死の亢進の原因である可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (27件)

  • [文献書誌] Honda,K.: "Molecular basis for hematopoietic/mesenchymal interaction during initiation of Peyer's patch organogenesis."J.Exp.Med.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima,A.: "Essential role of nuclear factor NF-κB-inducing kinase and inhibitor of κB(IκB)kinase α in NF-κB activation through lymphotoxin β receptor, but not through tumor necrosis factor receptor I."J.Exp.Med.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanz,L.: "The atypical PKC-interacting protein p62 channels NF-κB activation by the IL-1-TRAF6 pathway."EMBO J. 19. 1576-1586 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morio,T.: "Ku in the cytoplasm associates with CD40 in human B cells and translocates into the nucleus following incubation with IL-4 and anti-CD40 mAb."Immunity. 11. 339-348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki,T.: "CAST, a novel CD3ε binding protein transducing activation signal for interleukin-2 production in T cells."J Biol Chem. 274. 18173-18180 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakano,H.: "Targeted disruption of Traf5 gene causes defects in CD40- and CD27- mediated lymphocyte activation."Proc Natl Acad Sci USA. 96. 9803-9808 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama,S.: "Ubiquitin-dependent degradation of IκBα is mediated by a ubiquitin ligase Skp1/Cul 1/F-box protein FWD1."Proc Natl Acad Sci USA. 96. 3859-3863 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiba,H.: "CD28-independent costimulation of T cells by OX40 ligand and CD70 on activated B cells."J Immunol. 162. 7058-7066 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin,D.Y.: "Role of adapter function in oncoprotein-mediated activation of NF-κB. Human T-cell leukemia virus type I Tax interacts directly with IκB Kinaseγ."J Biol Chem. 274. 17402-17405 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda, K., H.Nakano, H.Yoshida, S.Nishikawa, P.Rennert, K.Ikuta, M.Tamechika, K.Yamaguchi, T.Fukumoto, T.Chiba, and S.-I.Nishikawa.: "Molecular basis for hematopoietic/mesenchymal interaction during initiation of Peyer's patch organogenesis."J.Exp. Med.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsushima, A., T.Kaisho, P.D.Rennert, H.Nakano, K.Kurosawa, D.Uchida, K.Takeda, S.Akira, and M.Matsumoto.: "Essential role of nuclear factor NF-kB-inducing kinase and inhibitor of kB (IkB) kinase α in NF-kB activation through lymphotoxin β receptor, but not through tumor necrosis factor receptor I."J.Exp. Med.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sanz, L.M., T.Diaz-Meco, H.Nakano, and J.Moscat.: "The Atypical PKC-interacting Protein p62 Channels NF-kB Activation by the IL-1/TRAF6 Pathway."EMBO. 19. 1576-1586 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morio, T., S.H.Hanissian, L.B.Bacharier, H.Teraoka, S.Nonoyama, M.Seki, J.Kondo, H.Nakano, S.-K.Lee, R.S.Geha, and J.-I.Yata.: "Ku in the Cytoplasm Associates with CD40 in Human B Cells and Translocates into the Nucleus Following Incubation with IL-4 and Anti-CD40 mAb."Immunity. 11. 339-348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamazaki, T., Y.Hamano, H.Tashiro, K.Itoh, H.Nakano, S.Miyatake, and T.Saito.: "CAST, a novel CD3ε-binding protein transducing activation signal for interleukin-2 production in T cells."J.Biol. Chem. 274. 1873-1880 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakno, H.S.Sakon, H.Koseki, T.Takemori, K.Tada, M.Matsumoto, E.Munechika, T.Sakai, T.Shirasawa, H.Akiba, T.Kobata, S.M.Santee, C.F.Ware, P.D.Rennert, M.Taniguchi, H.Yagita, and K.Okumura.: "Targeted Disruption of Traf5 gene Causes Defects in CD40- and CD27-mediated Lymphocyte Activation."Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 9803-9808 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hatakeyama S., M.Kitagawa, K.Nakayama, M.Shirane, M.Matasumoto, K.Hattori, H.Higashi, H.Nakano, K.Okumura, K.Onoe, R.A.Good, and K.-I.Nakayama.: "Ubiquitin-dependent degradation of IkB is mediated by a novel ubiquitin ligase SCF^<FWD1>"Proc. Natl. Acad. Sci. USA. 96. 3859-3863 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Akiba, H., H.Oshima, K.Takeda, M.Atsuta, H.Nakano, A.Nakajima, C.Nohara, H.Yagita, and K.Okumura: "CD28-independent costimulation of T Gells by OX40 ligand and CD70 on activated B cells."J.Immunol.. 162. 7058-7066 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin, D.-Y., V.Giordano, K.V.Kibler, H.Nakano, and K.-T.Jeang.: "Role of Adapter Function in Oncoprotein-mediated Activation of NF-kB.HUMAN T-CELL LEUKEMIA VIRUS mE I Tax INTERACTS DIRECTLY WITH IkB KINASEγ."J.Biol. Chem.. 274. 17402-17405 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honda,K.: "Molecular basis for hematopoietic/mesenchymal interaction during initiation of Peyer's patch organogenesis."J.Exp.Med.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsushima,A.: "Essential role of nuclear factor NF-κB-inducing kinase and inhibitor of κB (IκB) kinase α in NF-κB activation through lymphotoxin β receptor, but not through tumor necrosis factor receptor I."J.Exp.Med.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sanz,L.: "The atypical PKC-interacting protein p62 channels NF-κB activation by the IL-1-TRAF6 pathway."EMBO J. 19 7. 1576-1586 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nakano H.: "Targeted Disruption of Traf5 gene Causes Defects in CD40- and CD27-mediated Lymphocyte Activation."Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 96. 9803-9808 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Jin,D.-Y.: "Role of Adapter Function in On coprotein mediated Activation of NF-kB HUMAN T-CELL LEUKEMIA VIRUS TYPE I Tax INTERACTS DIRECTLY WITH IkB KINASE γ."J.Biol.Chem.. 274. 17402-17405 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hatakeyama S.: "Ubiquitin-dependent degradation of IkB is mediated by a novel ubiquitin ligase SCF^<FWD1>"Proc.Natl.Acad.Sci.USA. 96. 3859-3863 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Morio,T.: "Ku in the Cytoplasm Associates with CD40 in Human B Cells and Translocates into the Nucleus Following Incubation with IL-4 and Anti-CD40 mAb."Immunity. 11. 339-348 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Akiba,H.: "CD28-independent costimulation of T cells by OX40 ligand and CD70 on activated B cells."J.Immunol.. 162. 7058-7066 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamazaki,T.: "CAST,a novel CD3ε-binding protein transducing activation signal for interleukin-2 production in T cells."J.Biol.Chem.. 274. 1873-1880 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi