研究課題/領域番号 |
11670345
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衛生学
|
研究機関 | 長崎大学 |
研究代表者 |
齋藤 寛 長崎大学, 医学部, 教授 (80004901)
|
研究分担者 |
有澤 孝吉 (有澤 幸吉) 長崎大学, 医学部, 助教授 (30203384)
青島 恵子 富山医科薬科大学, 医学部, 助手 (20126501)
渡辺 孝男 (渡辺 孝雄) 宮城教育大学, 教授 (20004608)
高橋 達也 山形大学, 医学部, 助教授 (50304928)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
|
キーワード | カドミウム / ベータ-2-マイクログロブリン / 尿細管機能 / 血液カドミウム / 尿カドミウム / 頭髪カドミウム / 環境中カドミウム / カドミウム環境汚染 / カドミウム腎障害 / 尿β2-マイクログロブリン / 尿β_2-マイクログロブリン / カドミウム摂取量 |
研究概要 |
カドミウム土壌(水田)汚染地域である長崎県厳原町佐須ならびに秋田県小坂町細越地区において健康追跡調査を行った。すべて十分なインフォームドコンセントのもとに行った。尿細管障害および糸球体濾過値の減少は過去にカドミウムに曝露した住民の死亡率を上昇させていた。汚染地域住民の血液および頭髪中カドミウム濃度の中央値は非汚染地域に比較して3倍以上高く、この結果は、集団レベルにおいて、血液および頭髪中カドミウム濃度が体内蓄積量の影響を受けることを示唆する。カドミウム曝露住民の全がん罹患率は対象地域住民と比較して上昇してはいなかった。血液中カドミウム濃度と尿細管障害の有病割合との間に有意な量反応関係が認められた。また、血液中カドミウムと尿中カドミウムとの間には正の相関があった。このことは、個人レベルにおいても、汚染が軽減して長期間経過した後では、血液中カドミウムは体内蓄積量を反映することを示唆する。1999年ならびに2000年にカドミウム土壌汚染地域(秋田、長崎)において年齢を一致させて24時間摂取食物量のカドミウム量を24時間陰膳法に測定した。対象者は年齢40〜69歳までの厳原町佐須23名、小坂町細越43名である。摂取量平均値は厳原町54.7、小坂町58.4マイクログラム/日であった。カドミウム土壌汚染が存在していた時期(1983年以前)の摂取量の四分の一であり著明に減少していた。なお、両地域とも汚染継続時にはカドミウム摂取量は200マイクログラム/日以上だったと考えるべき確かな調査成績が残されている。カドミウム汚染水田の復元工事の完了は住民のカドミウム摂取量を劇的に減少させた。
|