• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アリルの父あるいは母由来を識別する方法-ゲノムインプリント機構の利用-

研究課題

研究課題/領域番号 11670409
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 法医学
研究機関新潟大学

研究代表者

内藤 笑美子  新潟大学, 医学部, 助手 (80018811)

研究分担者 出羽 厚二  新潟大学, 医学部, 助教授 (10197832)
山内 春夫  新潟大学, 医学部, 教授 (30134919)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード親子鑑定 / PCR法 / リピート多型 / メチル化 / インプリンティング / H19gene / リピート配列 / 多型
研究概要

法医学における個人識別や親子鑑定では、PCR法によるDNAのリピート配列の多型分析が一般的となっている。ヘテロタイプの人では、父と母からそれぞれ由来する2本のPCRバンドが検出されるが、どちらがどちらの親からのものであるかは不明で、家族のタイピングを行って初めて由来を知ることができる。一方、遺伝学の分野では、哺乳類ゲノムにはインプリンティングにより父親由来または母親由来のいずれかがマークされ、一方だけの遺伝子が発現されるものがいくつか同定され、この機構にはDNAのメチル化が大きく関与していることが報告されている。本研究では、このインプリント機構を利用して一個人をタイピングするだけで父親または母親由来のアリルを同定することを目的としている.そのためには、インプリント領域内で、個人識別に有用な多型性を示すローカスをターゲットとする必要がある。そこで、インプリント領域内に認められるリピート配列部位をDNAデータベースから検索し、今回はH19gene近傍のG-richなVNTR(ミニサテライト)部位に注目し、個人識別への有用性について検討した。
日本人200名について多型解析を行なった結果、5'H19flankingのVNTRは29bpの配列が6-12回繰り返している7種類のアリル(391-565bp)が検出された。頻度は、9回繰り返しアリルが47.5%と最も高頻度で、次に7回繰り返しアリルが22.1%、その他は約6-9%であった。また、ヘテロ接合度は0.749、PIC値は0.669、DP値は0.870であった。各表現型分布のχ2検定ではHardy-weinbergの法則に適合していた(p>0.100)。この多型を骨の身元確認のため、8名の血縁者に応用したところ血縁関係に矛盾のない結果が得られた。以上から、このVNTR座は日本人の個人識別に有用であることが示され、各個人のアリルの父母由来を同定する方法の良いターゲットとなることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Emiko Naito: "A Novel dimorphism in the human SRY gene : usefulness in human migration studies"International Journal of Legal Medicine. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotaro Watanabe: "A novel technique for detecting single nucleotide polymorphisms by analyzing consumed allele-specific primers"Electrophoresis. 22. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Isao Yuasa: "Distribution of a C-to-T polymorphism in the Sex-Determining Region Y(SRY) Gene"Progress in Forensic Genetics 8. 321-323 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshiharu Honma: "Identification by histological and microsatellite analyses of a stranded Beaked Whale as that struck previously by a jetfoil operating in the sea of Japan"Fisheries Science. 65. 547-552 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emiko Natio, Kazuo Umetsu, Isao Yuasa, Koji Dewa, Hirokazu Sumi, Haruo Ymanouchi: "A novel dimorphism in the human SRY gene : usefulness in human migration studies."Interanational Journal of Legal Medicine. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gotaro Watanabe, Kazuo Umetsu, Isao Yuasa, Michihiko Sato, Munechika Sakabe, Emiko Naito, Haruo Yamanouchi, Tsuneo Suzuki: "A novel technique for detecting single nucleotide polymorphism by analyzing consumed allele-specific primers."Electrophoresis. 22. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] I.Yuasa, K.Umetsu, E.Naito, A.Miyoshi, K.Ago and Y.Irizawa: "Distribution of a C-to-T Polymorphism in the Sex-Determining Region Y(SRY)Gene."Genetics. 8. 321-323 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Honma Y., Ushiki T., Takeda M., Naito E., Dewa K and Yamanouchi H.: "Identification by Histological and Microsatellite Analyses of a Stranded Beaked Whale as that Struck Previously by a Jetfoil Operating in the Sea of Japan."Fisheries Science. 65. 547-552 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Emiko Naito: "A novel dimorphism in the human SRY gene usefulness in human migration studies"International Journal of Legal Medicine. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Gotaro Watanabe: "A novel technique for detecting single nucleotide polymorphisms by analyzing consumed allele-specific primers"Electrophoresis. 22. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Isao Yuasa: "Distribution of a C-to-T Polymorphism in the Sex-Determining Region Y (SRY) Gene"Progress in Forensic Genetics 8. 321-323 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 内藤笑美子: "Y染色体上の3種類のbiallelic markerのハプロタイプ分析"DNA多型. 8. 165-166 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiharu Honma: "Identification by histological and microsatellite analyses of a stranded Beaked whale as that struck previously by a jetfoil operating in the Sea of Japan"Fisheries Science. 65. 547-552 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshiharu Honma: "Identification by histological and microsatellite analyses of a stranded Beaked Whale as that struck previously by a jetfoil operating in the Sea of Japan"Fisheries Science. 65. 547-552 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi