• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テロメラーゼを標的にした癌の遺伝子治療

研究課題

研究課題/領域番号 11670448
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 内科学一般
研究機関広島大学

研究代表者

石岡 伸一 (2000)  広島大学, 医学部, 講師 (10191868)

山木戸 道郎 (1999)  広島大学, 医学部, 教授 (50034103)

研究分担者 檜山 桂子  広島大学, 医学部, 助手 (60253069)
前田 裕行  広島大学, 医学部・附属病院, 助手 (80274075)
石岡 伸一  広島大学, 医学部, 講師 (10191868)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード癌 / テロメラーゼ / テロメア / TRF2 / ドミナントネガティブ / アポトーシス / 増殖抑制 / hTERT / アデノウイルスベクター / アンチセンスRNA / PNAs / hTR / hTRT
研究概要

ヒト細胞が無限に増殖するためには、テロメアを延長する酵素テロメラーゼの活性化が必須と考えられるため、これを抑制、もしくは、これをターゲットした癌細胞の増殖抑制戦略を試みた。これまでに、組み替えアデノウイルスベクターを用いたテロメラーゼ蛋白成分hTERTのアンチセンス発現によりテロメラーゼ活性の抑制を試みてきたが、単にテロメラーゼ活性を抑制するだけでは有意な株化癌細胞の増殖抑制効果が得られなかったため、染色体末端のDループの形成に主役を演ずるテロメア結合タンパク質TRF2に変異を導入したドミナントネガティブ蛋白発現ベクターを入手した。これらを、ヒト癌細胞株に導入して細胞増殖抑制をこころみたが、明らかな結果は得られなかった。TRF2の阻害による細胞増殖抑制効果は、p53を介したアポトーシスによるため、p53が不活化されていることの多い癌細胞株では、効果が十分に得られない可能性も考えられた。また、テロメラーゼ抑制による明らかな細胞増殖効果が得られないのは、テロメラーゼ活性も細胞数も集団で検討しているからで、個々の癌細胞におけるテロメラーゼ抑制とアポトーシスは得られている可能性は否定できない。そこで、個々のテロメラーゼ活性を正確に評価する方法の確立をめざした。hTERT抗体を用いた免疫染色を試みたところ、細胞検体であれ、組織検体であれ、テロメラーゼ活性とよく相関する結果が得られた。すなわち、テロメラーゼ高活性癌組織・細胞集団は例外なく染色される細胞の割合が高く、低活性組織・細胞集団では染色されない細胞の比率が高かった。本手技により、多数のテロメラーゼ陽性癌細胞のなかで、個々テロメラーゼ活性が抑制された細胞の存在を検出することが可能となった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (66件)

  • [文献書誌] Hiyama E.: "Immunohistocheical detection of telomerase (hTERT) in human cancer tissues and a subset of cells in normal tissues."Neoplasia. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai K.: "Allelotype frequency of the thiopurine methyltransferase (TPMT) gene in Japanese"Pharmacogenetics. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Biological characteristics of neuroblastoma with partial deletion in the short arm of chromosome 1,"Medical and Pediastric Oncology. 36. 67-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Multiple Logistic Regression Analysis of Risk Factors for Development of Steroid-dependent Asthma in Elderly : A comparison with yougner asthmatics"Respiration. 68. 35-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami I.: "p53 gene mutations are associated with shortened survival in patients with advanced non-small cell lung cancer: an analysis of medically managed patients"Clinical Cancer Research. 6. 526-530 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa M.: "Microsomal epoxide hydrolase genotypes and chronic obstructive pulmonary disease in Japanese"Int J Mol Med. 5. 49-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Multifocal Neuroblastoma : Biological Features and Surgical Aspects"Cancer. 88. 1955-1963 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamagawa K.: "Inhibitory effects of a lecithinized superoxide dismutase on bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice"Am J Respir Crit Care Med. 161. 1279-1284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mendoza C.: "Allelotype and loss of heterozygosity around the L-myc gene locus in primary lung cancers"Lung cancer. 28. 117-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Telomerase activity as a marker of breast carcinoma in fine-needle aspirated samples"Cancer. 90. 235-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Effects of pranlukast, a cysteinyl leukotriene antagonist, on bronchial responsiveness to methacholine in aspirin-intolerant asthmatics treated with corticosteroids"Hiroshima J Med Sci. 49. 105-108 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Clinical evaluation of idiopathic interstitial pneumonia and interstitial pneumonia associated with collagen vascular disease using logistic regression analysis."Intern Med. 39. 213-219 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruta Y.: "Activation of telomerase is induced by a natural antigen in allergen specific memory T lymphocytes in bronchial asthma"Biochem Biophys Res Commun. 259. 617-623 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Rapid detection of MYCN gene amplification and telomerase expression in neuroblastoma"Clin Cancer Res. 5. 601-609 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Thiopurine methyltransferase genotype and the toxicity of azathioprine in Japanese"Intern Med. 38. 944-947 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "Pranlukast, a cysteinyl leukotriene antagonist, reduces serum eosinophil cationic protein levels in patients with asthma"Hiroshima J Med Sci. 48. 105-110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S.: "New monoclonal antibodies against the epithelioid cells in sarcoid granulomas"Exp Lung Res. 25. 663-670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi F.: "Transcriptionally targeted in vivo gene therapy for carcinoembrionic antigen-producing adenocarcinoma"Hiroshima J Med Sci. 48. 79-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A.: "Expression of transforming growth factor-β1 and tumour necrosis factor-α in bronchoalveolar lavage cells in murine pulmonary fibrosis after intraperitoneal administration of bleomycin"Respirology. 4. 359-363 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshiam M.: "Expression of C-C chemokines in bronchoalveolar lavage cells from patients with granulomatous lung diseases"Lung. 177. 229-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato H.: "Alternative splicing, but not allelic loss, of the FHIT gene increases with development of lung cancer"Int J Oncol. 15. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y: "Telomerase activity in the synovial tissues of chronic inflammatory and non-inflammatory rheumatic diseases"Int J Mol Med. 4. 513-517 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 井出利憲: "がんとテロメア・テロメラーゼ"南山堂. 131 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 檜山桂子: "テロメア テロメラーゼ"日本医学館. 257 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Immunohistocheical detection of telomerase (hTERT) in human cancer tissues and a subset of cells in normal tissues."Neoplasia. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kumagai K., et al.: "Allelotype frequency of the thiopurine methyltransferase (TPMT) gene in Japanese."Pharmacogenetics. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Biological characteristics of neuroblastoma with partial deletion in the short arm of chromosome 1."Medical and Pediastric Oncology. 36. 67-71 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "Multiple Logistic Regression Analysis of Risk Factors for Development of Steroid-dependent Asthma in Elderly : A comparison with yougner asthmatics."Respiration. 68. 35-40 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami I., et al.: "p53 gene mutations are associated with shortened survival in patients with advanced non-small cell lung cancer : an analysis of medically managed patients."Clinical Cancer Research. 6. 526-530 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yoshikawa M., et al.: "Microsomal epoxide hydrolase genotypes and chronic obstructive pulmonary disease in Japanese"Int J Mol Med. 5. 49-53 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Multifocal Neuroblastoma : Biological Features and Surgical Aspects."Cancer. 88. 1955-1963 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamagawa K., et al.: "Inhibitory effects of a lecithinized superoxide dismutase on bleomycin-induced pulmonary fibrosis in mice."Am J Respir Crit Care Med. 161. 1279-1284 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Mendoza C.et al.: "Allelotype and loss of heterozygosity around the L-myc gene locus in primary lung cancers."Lung cancer. 28. 117-125 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Telomerase activity as a marker of breast carcinoma in fine-needle aspirated samples."Cancer. 90. 235-238 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "Effects of pranlukast, a cysteinyl leukotriene antagonist, on bronchial responsiveness to methacholine in aspirin-intolerant asthmatics treated with corticosteroids."Hiroshima J Med Sci. 49. 105-108 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "Clinical evaluation of idiopathic interstitial pneumonia and interstitial pneumonia associated with collagen vascular disease using logistic regression analysis."Intern Med. 39. 213-219 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haruta Y., et al.: "Activation of telomerase is induced by a natural antigen in allergen specific memory T lymphocytes in bronchial asthma."Biochem Biophys Res Commun. 259. 617-623 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Rapid detection of MYCN gene amplification and telomerase expression in neuroblastoma."Clin Cancer Res. 5. 601-609 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "Thiopurine methyltransferase genotype and the toxicity of azathioprine in Japanese."Intern Med. 38. 944-947 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "Pranlukast, a cysteinyl leukotriene antagonist, reduces serum eosinophil cationic protein levels in patients with asthma."Hiroshima J Med Sci. 48. 105-110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "New monoclonal antibodies against the epithelioid cells in sarcoid granulomas."Exp Lung Res. 25. 663-670 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Konishi F., et al.: "Transcriptionally targeted in vivo gene therapy for carcinoembrionic antigen-producing adenocarcinoma."Hiroshima J Med Sci. 48. 79-89 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Maeda A., et al.: "Expression of transforming growth factor-β1 and tumour necrosis factor-α in bronchoalveolar lavage cells in murine pulmonary fibrosis after intraperitoneal administration of bleomycin."Respirology. 4. 359-363 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oshima M., et al.: "Expression of C-C chemokines in bronchoalveolar lavage cells from patients with granulomatous lung diseases."Lung. 177. 229-240 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sato H., et al.: "Alternative splicing, but not allelic loss, of the FHIT gene increases with development of lung cancer."Int J Oncol. 15. 81-88 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamanishi Y., et al.: "Telomerase activity in the synovial tissues of chronic inflammatory and non-inflammatory rheumatic diseases."Int J Mol Med. 4. 513-517 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Immunohistocheical detection of telomerase (hTERT) in human cancer tissues and a subset of cells in normal tissues."Neoplasia. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kumagai K. et al.: "Allelotype frequency of the thiopurine methyltransferase (TPMT) gene in Japanese"Pharmacogenetics. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Biological characteristics of neuroblastoma with partial deletion in the short arm of chromosome 1,"Medical and Pediastric Oncology. 36・1. 67-71 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Murakami I. et al: "p53 gene mutations are associated with shortened survival in patients with advanced non-small cell lung cancer : an analysis of medically managed patients"Clinical Cancer Research. 6・2. 526-301 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa M. et al: "Microsomal epoxide hydrolase genotypes and chronic obstructive pulmonary disease in Japanese"Int J Mol Med. 5・1. 49-53 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S. et al: "Multiple Logistic Regression Analysis of Risk Factors for Development of Steroid-dependent Asthma in Elderly : A comparison with yougner asthmatics"Respiration. 68・1. 35-40 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Multifocal Neuroblastoma : Biological Features and Surgical Aspects"Cancer. 88・8. 1955-1963 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tamagawa K: "Inhibitory effects of a lecithinized superoxide dismutase on bleomycininduced pulmonary fibrosis in mice"Am J Respir Crit Care Med. 161・4. 1279-84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mendoza C., et al.: "Allelotype and loss of heterozygosity around the L-myc gene locus in primary lung cancers"Lung cancer. 28・1. 117-125 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama E., et al.: "Telomerase activity as a marker of breast carcinoma in fine-needle aspirated samples"Cancer. 90・4. 235-238 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "Effects of pranlukast, a cysteinyl leukotriene antagonist, on bronchial responsiveness to methacholine in aspirin-intolerant asthmatics treated with corticosteroids"Hiroshima J Med Sci. 49・2. 105-108 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishioka S., et al.: "Clinical evaluation of idiopathic interstitial pneumonia and interstitial pneumonia associated with collagen vascular disease using logistic regression analysis."Intern Med. 39・3. 213-219 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tamagawa K.: "Inhibitory Effects of a Lecithlnized Superoxide Dismutase on Bleomycin Pulmonary Fibrosis in Mice."Am. J. Resp. Crit. Care Med.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Maeda H.: "A family with cases of adult onset still's disease and psoriatic arthritis."Intem Med. 39. 77-79 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Murakarni I.: "p53 Gene mutations are associated with shortened survival in patients with advanced non-small cell lung cancer: an analysis of medically managed patients."Clin Cancer Res. 6. 526-530 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yoshikawa M.: "Microsomal epoxide hydrolase genotypes and chronic obstructive pulmonary disease in Japanese ."Int J Mol Med. 5. 49-53 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haruta Y.: "Activation of telomerase is induced by a natural antigen in allergen- specific memory T lymphocytes in bronchial asthma."Biochem Biophys Res Commun. 259. 617-623 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hiyama E.: "Rapid detection of MYCN gene amplification and telomerase expression in neuroblastoma ."Clin Carlcer Res. 5. 601-609 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 井出利憲: "がんとテロメア・テロメラーゼ."南山堂. 131 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山木戸道郎: "テロメア,テロメラーゼ"日本医学館. 257 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi