研究課題/領域番号 |
11670477
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
消化器内科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
安田 宏 東京大学, 医学部・附属病院・分院, 助手 (80262129)
|
研究分担者 |
大西 洋英 東京大学, 医学部・附属病院・分院, 助手 (00313023)
峯 徹哉 東京大学, 医学部・附属病院・分院, 講師 (20157572)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2000
|
研究課題ステータス |
完了 (2000年度)
|
配分額 *注記 |
2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
2000年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 肝再生 / アクチビン / TGF-β / Smad / 肝再生抑制因子 |
研究概要 |
肝再生抑制因子であるTGF-βとアクチビンの細胞内情報伝達因子として注目されているSmad白の、肝細胞における役割の検討を行った。(1)まずラット肝でのSmad蛋白mRNAの発現を検討した。Ligand特異的SmadとしてはSmad2とSmad3の発現がみられ、また共通SmadのSmad4の発現がみられた。次にラット70%肝切除後の残存肝での発現を経時的に検討したが、これらの明らかな発現の変化はみられなかった。TGF-βあるいはアクチビン刺激によってSmad2/3/4の細胞質から核への移行が蛍光抗体法および核抽出液のウエスタンブロッティング法で観察された。(2)Smad蛋白はそのC末端のリン酸化で活性化されるが、このC末端の3セリン残基を全てアラニンに置換したdominant negative smad2および3(Smad2-3SAおよびSmad3-3SA)を作成し、ヒト肝細胞由来のHep3B細胞へ遺伝子導入を行い、TGF-βとアクチビンのDNA合成抑制作用およびアポトーシス誘導作用がどのように影響されるかの検討を行った。TGF-βおよびアクチビンによるDNA合成抑制作用はSmad2-3SAおよびSmad3-3SA遺伝子導入によって同等にブロックされた。アポトーシス誘導作用はSmad2-SAによってほぼ完全にブロックされた。(3)抑制性Smadである、Smad6および7の検討を行った。ラット70%肝切除後の残存肝では、内因性アクチビンの発現がピークになる切除後24-48時間と一致してSmad7の発現増強が認められた。Hep3B細胞にSmad7の遺伝子導入を行うと、TGF-βあるいはアクチビンのDNA合成抑制作用およびアポトーシス誘導作用はいずれもブロックされた。Smad7はnegative feedback loopの一環を形成しているものと考えられた。
|