• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膵液中のがん関連遺伝子異常の検出による膵がんの診断とその高危険群患者の選定

研究課題

研究課題/領域番号 11670482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器内科学
研究機関東京大学

研究代表者

多田 稔  東京大学, 医学部・附属病院, 助手 (80302719)

研究分担者 白鳥 康史  東京大学, 医学部・附属病院, 講師 (70196624)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードK-ras / 膵嚢胞 / 膵液 / 膵癌 / 粘液産生膵腫瘍 / 膵がん / 膵のう胞
研究概要

画像診断の進歩と共に発見されるようになってきた膵の小さな嚢胞だが、その性状が明らかでなく、又後に膵癌の発生を認めたとの報告もある。そこで、この膵嚢胞症例の膵液中の変異ras遺伝子を定量して各種疾患と対比検討した。膵液よりDNAを抽出後、変異K-ras遺伝子をキット化されたEnriched PCR+Enzyme Linked Mini-sequence Assay法により検出した。変異ras遺伝子量は(-),(+-),(1+),(2+),(3+)の五段階で判定され、それぞれ変異rasの含有量は0,0.2%未満,0.2-2%,2-20%,20%以上である。これまでに、膵癌66例、粘液産生膵腫瘍61例、膵嚢胞89例、慢性膵炎44例、他臓器癌15例、それ以外の非膵疾患42例を含めた計317例を解析した。
疾患別膵液中の変異ras遺伝子の量は、膵癌、粘液産生膵腫瘍の膵腫瘍性疾患例では変異ras検出量が多く、それぞれ66例中39例(59%)、61例中33例(54%)は(2+)以上であった。一方、慢性膵炎を含むその他の症例では、胆管癌以外は(-),(+-)と少量であり、変異ras(2+)以上では膵に腫瘍性病変がある可能性が高いと考えられた。膵嚢胞例では89例中26例(29%)が(2+)以上であり、膵腫瘍症例に次いで変異遺伝子が多量に検出される症例が多かった。検出されたK-rasコドン12の変異型に関してはほとんどGAT、GTTで膵腫瘍性疾患例と比較して差は認めなかった。これらの症例は超音波内視鏡、MRCP、腹部CT等の画像診断を中心として経過観察中である。最長3年の経過では、変異ras検出量が多かった1例に嚢胞の増大を認めたが、膵癌の発生は認めていない。今後長期経過観察が必要と考えられた。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (46件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (46件)

  • [文献書誌] Tateishi K: "High proportion of mutant K-ras gene in pancreatic juice of patients with pancreatic cystic lesions"Gut. 45. 737-740 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "膵液中の変異ras遺伝子の定量化による膵癌診断:3種の検出法比較"胆と膵. 20. 753-756 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "変異ras遺伝子の定量化による膵癌診断"消化器科. 28. 479-483 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "膵癌の遺伝子診断"現代医療. 31. 67-71 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M: "Quantitative analysis of ras gene mutation in specimens obtained by EUS-FNA and ERCP for diagnosis of pancreatic carcinoma"Gastroenterology. 118・4. A269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "膵癌の遺伝子診断"現代医療. 32. 133-137 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "胆膵系悪性腫瘍の遺伝子診断"臨床成人病. 30. 335-338 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "胆汁・膵液組織の腫瘍マーカー"肝胆膵. 40. 349-354 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小俣政男: "分子生物学的悪性度からみた膵癌取り扱い規約"日本外科学会誌. 101・2. 233-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "IPMTの診断と治療 分子生物学的因子からみた悪性度診断"胆と膵. 21. 559-563 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 小俣政男: "膵癌の診断と治療の現況"内科. 86・5. 987-1002 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 立石敬介: "膵嚢胞とK-ras遺伝子異常"内科. 86・5. 973-974 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "膵嚢胞性疾患の分子生物学的診断"消化器内視鏡. 14・1. 87-91 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "胆・膵疾患の遺伝子をめぐって"胆膵疾患診療の最先端と展望 : 東海胆道研究会25周年記念出版. (In press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "消化器病セミナー79 粘液産生膵腫瘍 (膵管内乳頭腫瘍) -診断と治療の進歩"へるす出版. 184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "Bed Side ノート4 膵疾患"現代医療社. 229 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi K, Tada M, Yamagata M, Isayama H, Komatsu Y, Kawabe T, Shiratori Y, Omata M.: "High proportion of mutant K-ras gene in pancreatic juice of patients with pancreatic cystic lesions"Gut. 45. 737-740 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Tateishi K, Kawabe T: "Quantitative analysis of mutant K-ras gene in pancreatic juice for diagnosis of pancreatic cancer by three different assays"Journal of biliary tract & pancreas. 20. 753-756 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Tateishi K, Kawabe T: "Diagnosis of pancreatic cancer by quantitative analysis of mutant ras gene"Shokakika. 28. 479-483 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Tateishi K, Kawabe T: "Molecular diagnosis of pancreatic cancer"Gendai Iryo. 31. 67-71 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Komatsu Y, Kawabe T, Isayama H, Toda N, Ohashi M, Shiratori Y, and Omata M: "Quantitative analysis of ras gene mutation in specimens obtained by EUS-FNA and ERCP for diagnosis of pancreatic carcinoma"Gastroenterology. 118. A269 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Kawabe T, Omata M: "Molecular diagnosis of pancreatic cancer"Gendai Iryo. 32. 133-137 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Komatsu Y Kawabe T, Shiratori Y: "Molecular diagnosis of biliary tract and pancreatic cancer"The journals of adult diseases. 30. 335-338 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Sasahira N, Toda N, Ohashi M, Komatsu Y, Kawabe T, Shiratori Y: "Genetic diagnosis of biliopancreatic carcinoma by pancreatic juice and tissue"Kan Tan Sui. 40. 349-354 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata M, Tada M: "General rules for the study of pancreatic cancer by molecular biological aspect"Journal of Japan surgical society. 101. 233-236 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Kawabe T, Omata M: "Diagnosis of malignant IPMT by molecular biological aspect"Journal of biliary tract & pancreas. 21. 559-563 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Omata M, Ohashi K, Kubota K, Tada M.: "Recent progress of the diagnosis and treatment of pancreatic cancer"Internal Medicine. 86. 987-1002 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tateishi K, Tada M: "K-ras gene mutation and pancreatic cysts"Internal Medicine. 86. 973-974 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M, Sasahira N, Tateihi K, Isayama H, Komatsu Y, Kawabe T, Shiratori Y, Omata M: "Molecular diagnosis of pancreatic cystic tumors"Endoscopia Digestiva. 14. 87-91 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M.: "Ras gene mutation in pancreatic juice of cases with mucinous producing pancreatic tumor. In : Ikeda S ed. Pregress of the diagnosis and treatment of mucinous producing pancreatic tumor."Herusu publishing Inc.. 139-144 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M,Δ Tateishi K,Δ Kawabe T.: "Molecular diagnosis of pancreatic cancer. In : Omata Med. Bed side notes 4. Pancreatic diseases."Herusu publishing Inc.. 211-218 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tada M,Δ Omata M.: "Progress and prospective for the diagnosis and treatment of biliary tract and pancreatic diseses."Shinryo Shinsha (in press). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 多田 稔: "膵嚢胞性疾患の分子生物学的診断"消化器内視鏡. 14・1. 87-91 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 多田 稔: "胆・膵疾患の遺伝子をめぐって"胆膵疾患診療の最先端と展望:東海胆道研究会25周年記念出版. (In press). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 多田 稔: "Bed Side ノート4 膵疾患"現代医療社. 229 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Minoru Tada: "Quantitative analysis of ras gene mutation in specimens obtained by EVS-FNA and ERCP for diagnosis of pancreatic carcinoma."Gastroenterology. 118(4). A269 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 多田稔: "膵癌の遺伝子診断"現代医療. 32. 133-137 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 多田稔: "胆膵系悪性腫瘍の遺伝子診断"臨床成人病. 30. 335-338 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 多田稔: "胆汁、膵液組織の腫瘍マーカー"肝胆膵. 40. 349-354 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 小俣政男,多田稔: "分子生物学的悪性度からみた膵癌取扱い規約"日本外科学会雑誌. 101(2). 233-236 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 多田稔: "IPMTの診断と治療分子生物学的因子からみた悪性度診断"胆と膵. 21. 559-563 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 多田稔: "消化器病セミナー79粘液産生膵腫瘍(膵管内乳液腫瘍)-診断と治療の進歩"へるす出版. 184 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tateishi K: "High proportion of mutant K-ras gene in pancreatic juice of patients with pancreatic cystic lecions"Gut. 45. 737-740 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 多田 稔: "膵液中の変異ras遺伝子の定量化による膵癌診断:3種の検出法比較"胆と膵. 20. 753-756 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 多田 稔: "変異ras遺伝子の定量化による膵癌診断"消化器科. 28. 479-483 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 多田 稔: "膵癌の遺伝子診断"現代医療. 31. 67-71 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi