• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腫瘍間質をターゲットとした癌の遺伝子治療の基礎的検討

研究課題

研究課題/領域番号 11670567
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関千葉大学

研究代表者

滝口 裕一  千葉大学, 医学部・附属病院, 助手 (30272321)

研究分担者 木村 弘  千葉大学, 医学部, 助教授 (20195374)
栗山 喬之  千葉大学, 医学部, 教授 (20009723)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード肺癌 / 腫瘍間質 / 線維芽細胞 / hepatocyte growth factor / vasculor endithelial growth factor / 遺伝子治療 / vascular endothelial growth factor / 肺小細胞癌 / HGF / VEGF
研究概要

ヒト肺小細胞癌株(Wa)とその間質線維芽細胞(W-fib)の相互作用について検討した。W-fibをfeederとして共培養した場合のplating efficiencyは、Waに比べ有意に亢進し、ヌードマウス皮下腫瘍形成でも、Wa単独接種に比べ、W-fibを同数混じて接種する場合では、腫瘍形成潜時の有意な短縮を認めた。以上より、in vitro、in vivoにおいて、Waの腫瘍形成に対し、その間質細胞であるW-fibは促進作用があると思われる。
次に、W-fibに、in vitroでβ-gal遺伝子を導入し、W-fibを特異的に染色同定できるように処理した後、WaとW-fibを混じでヌードマウス皮下に接種し、腫瘍形成過程における線維芽細胞の役割を形態的に観察することに成功した。腫瘍が島状に増殖し、β-gal陽性の線維芽細胞はそれを取り巻くように分布し、また腫瘍内の血管に沿ってもその分布が確認された。WaとW-fibの相互作用のメカニズムを解析する目的で、培養上清中の各種増殖因子をELISAにより測定した。共培養開始18時間後に、培養上清中のHGFは一旦著増し、48時間以内に消失した。HGFのピークに引き続き、VEGFが数日にわたって著増した。一方、Wa単独、W-fib単独培養では、HGF、VEGFとも検出されなかった。さらにHFGはW-fibから、VEGFは主にWaから産生されることが判明した。HGFに対するアンチセンスオリゴDNAを培養上清に添加することにより、VEGF産生、Waのplating efficiencyの亢進効果がブロックされることが確認された。以上よりヒト肺癌細胞の増殖、腫瘍形成に、線維芽細胞は腫瘍間質としてin vitro、in vivoともに促進的に働くが、この作用にはHGF、VGEFのような増殖因子を介していることが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Takiguch,Yuichi: "Stable pulmonary capillary haemangiomatosis without symptomatic pulmonary bypertension"Thorax. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya,Tetsuro: "Controlling malignant pericardial effusion by intrapericardial carboplatin administration in patients with primary non-small-cell lung cancer."British Journol of Cancer. 83・7. 858-862 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 渡辺励子: "肺癌の血清腫瘍マーカー"日本臨床. 58・5. 1070-1073 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazawa,Teruomi: "Implantation of ultraflex nitinol stents in malignant tracheobronchial stenoses."Chest. 118・4. 959-965 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 滝口裕一: "肺野末梢病変に対する、車載型ヘリカルCTの画像評価"肺癌. 39・6. 835-842 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 須田明: "原発性肺癌骨転移診断における血中I型コラーゲン-C-テロペプチド(ICTP)測定の有用性"呼吸. 18・3. 313-317 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiguchi Y, et al.: "Stable pulmonary capillary haemangiomatosis without symptomatic pulmonary hypertension."Thorax. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Moriya T, Takiguchi Y, et al.: "Controlling malignant pericardial effusion by intrapericardial carboplatin administration in patients with primary non-small-cell lung cancer"British Journal of Cancer. 83. 858-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watanabe, R., Takiguchi, Y., and Kuriyama, T.: "Serum tumor markers for primary lung carcinoma"Japanese Journal of Clinical Medicine. 58. 1070-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyazawa T, Yamakido M, Ikeda S, Furukawa K, Takiguchi Y, et al.: "Implantation of ultraflex nitinol stents in malignant tracheobronchial stenoses."Chest. 118. 959-965 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiguchi Y, et al.: "Relevance of mobile CT for detecting and evaluating peripherally located small pulmonary lesions"Japanese Journal for Lung Cancer. 39. 835-842 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suda A, Takiguchi Y, et al.: "Inflammatory bronchial polyps with a foreign body-like substance"Japanese Journal of Thoracic Diseases.. 35. 965-8 (1997)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takiguchi,Yuichi: "Stable pulmonary capillary haemangiomatosis without symptomatic pulmonary hypertension."Thorax. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mariya, Tetsuro: "Controlling malignant pericardial effusion by intrapericardial carboplatin administration in patients with primary non-small-cell lung cancer."British Journal of Cancer. 83・7. 858-862 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 渡辺励子: "肺癌の血清腫瘍マーカー"日本臨床. 58・5. 1070-1073 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] MiyazAwa, Teruomi: "Implantation of ultraflex nitinol stents in malignant tracheobronchial stenoses."Chest. 118・4. 959-965 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 滝口裕一: "肺野末梢病変に対する、車載型ヘリカルCTの画像評価"肺癌. 39・6. 835-842 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 須田明: "原発性肺癌骨転移診断における血中I型コラーゲン-C-テロペプチド(ICTP)測定の有用性"呼吸. 18・3. 313-317 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyazawa T, Takiguchi Y, et al.: "Implantation of Ultraflex mitinol stents in malignant tracheobronchial stenoses"Chest. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 滝口裕一、et al.: "肺野末梢病変に対する、車載型ヘリカルCTの画像評価"肺癌. 39・6. 835-842 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 須田明、滝口裕一、 et al.: "原発性肺癌骨転移診断における血中I型コラーゲン-C-テロペプチド(ICTP)測定の有用性"呼吸. 18・3. 313-317 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi