• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

好酸球性肺炎における好酸球の機能:T細胞由来の新しい好酸球遊走因子の精製とその機能の検討

研究課題

研究課題/領域番号 11670584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

税田 直樹  熊本大学, 医学部・附属病院, 助手 (10274698)

研究分担者 安藤 正幸  熊本大学, 医学部, 教授 (00040204)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2001年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード好酸球増加患者 / アポトーシス / ガレクチン9 / 好酸球性肺炎 / IL-5 / 好酸球 / 遊走因子
研究概要

T細胞由来の好酸球遊走因子は、分子生物学的手法を用いる方法で行ったが確定にいたらなかった。しかしながら、検討の過程で、次の様な興味深い結果が得られた。好酸球遊走活性があるgalectin 9と好酸球増加疾患の組織および末梢血好酸球の免疫染色を健常者好酸球と比較して検討をおこなった。galectin 9は、好中球が細胞表面のみに見られるのに対し、好酸球は細胞表面、細胞内いずれにも認められた。好酸球増加疾患の好酸球は、健常者好酸球に較べて細胞表面、細胞内とも強い発現がめられた。また、細胞表面の発現は、IL-5により減少、Fas抗体、Dexamethasoneで増加を示した。
次に、galectin 9の好酸球のアポトーシスに与える影響を検討した。好酸球増加疾患において、galectin 9は好酸球のアポトーシスを抑制し、健常者好酸球はアポトーシスが促進された。比重分離した好酸球においても、Dexamethasoneを介したアポートシスの誘導において両好酸球に差が認められた。これらのことから、galectin 9は、好酸球浸潤の炎症における病変の形成および維持にかかわっているなど、好酸球性炎症の病態への一側面への関与が示唆された。
以上のことをまとめて、現在、Int Arch Allergy Immunol.に掲載予定である。本研究は、今後の好酸球増加疾患の病態解析において一石を投じるものと思われる。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Naoki Saita: "Apoptotic response of eosinophils in chronic eosinophilic pnecnnoria"European Respiratory Journal. 197. 190-197 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita: "Association of galectin-9 with Eosinophil Apoptosis"Int Arch Allergy Immunol. (発表予定). (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita, Tohru Yamanaka, Masayuki Ando, Mitsuomi Hirashima: "Apoptotic response of eosinophils in chronic eosinophilic pneumonia"European Respiratory Journal. 197(2). 190-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita, Eisuke Goto, Taro Yamamoto, Kaori Tsumori, Hirotsugu Kohrogi, Keishi Maruo, Motohiro Takeya, Tomomichi Ono, Yumiko Kashio, Kazuhiro Nakamura, Mitsuomi Hirashima: "Association of Galectin-9 with Eosinophil Apoptosis"Int Arch Allergy Immunol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Naoki Saita: "Apoptotic response of eosinophils in chronic eosinophilic pneumenia"European Respiratory Journel. 197. 190-194 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Saita: "Association of galectin-9 with Eosinophil Apoptosis"Int Arch Allergy Immunol. (発表予定). (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Saita et al: "Spontaneous production of IL-5 and its heterogeneous effect on eosinophils in an adult T-cell leukemia Patients "Allergology International. 49・2. 167-171 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Sata et al: "Apoptotic response of eosinophils in chronic eosinophilic preumonic"European Respiratory Journanl. (発表予定). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Naoki Saita: "Difference in Apoptotic Function between Eosinophils from Peripherul Blood and Bronchesalveoler Lavage in C hronic Eosinophilic Preumonia"Internatinal Archivgs of Alleigy and Immunology. 120. 91-94 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi