• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肺局所感染防御機構における肺サーファクタント蛋白質関与の分子生物学検討

研究課題

研究課題/領域番号 11670585
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

高橋 弘毅  札幌医科大学, 医学部, 助教授 (60231396)

研究分担者 黒木 由夫  札幌医科大学, 医学部, 教授 (70161784)
阿部 庄作  札幌医科大学, 医学部, 教授 (60113510)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード肺サーファクタント / SP-A / SP-D / 間質性肺炎 / 肺胞マクロファージ / CD14
研究概要

特発性間質性肺炎(IPF)患者は,肺由来コレクチン(SP-A,SP-D)の血清濃度が高値であること,しばしば気道感染を契機に急激に増悪し死の転帰をとることから,SP-A,SP-Dの肺内外での病的変動が本疾患患者の病勢や予後を左右するとの仮説をたて,臨床病態,血清濃度および肺胞内濃度との関係を調べた。また,どのようなメカニズムによってコレクチンが,肺内炎症の拡大と消褪に関っているかを明らかにする目的で,細菌由来成分(LPS,PGN)と肺胞マクロファージ系細胞株(U937細胞)間の刺激応答系への作用をin vitro下に検討した。
予後調査(3年間)の結果,呼吸不全の重症度に関らず,初診時の血清SP-A濃度および血清SP-D濃度は,生存例に比し死亡例において有意に高値であった。また,血清SP-AとSP-D濃度を上昇させる主原因が,基底膜の損傷に基づく「肺胞腔から血液への逸脱亢進」であることが動物実験の結果により示された。健康人に比し,IPF患者では肺胞腔内のSP-A,SP-D濃度が低下していること,とくに肺胞腔内のSP-A/リン脂質比が低い患者ほど予後不良であることも過去に報告済みである。以上をまとめて考察すると,SP-AとSP-Dが末梢気道・肺胞内で異常減少することがIPFの予後を悪化させている可能性が示唆される。in vitro実験では,SP-Aが,LPS,CD14の双方と結合能し,U937細胞での炎症性サイトカイン(TNFα)産生能を変調させること,その振る舞いがLPSの種類(rough/smooth)によって全く異なることを示し,SP-A機能の多様性を示唆する結果が得られた。また,SP-Aは黄色ブドウ球菌由来PGN刺激によるTNFα産生亢進を顕著に抑制した。以上の結果から,IPF患者においては、肺胞腔内SP-A異常減少が,気道感染を契機とする炎症拡大を容認し,急性増悪,死の転帰に至らしめることにつながると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum Levels of Surfactant Proteins A and D are useful biomarkers for interstitial lung disease in patients with progressive systemic sclerosis."Am J Respir Crit Care Med. 162(1). 258-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum surfactant proteins A and D as prognostic factors in idiopathic pulmonary fibrosi and their relationship to disease extent."Am J Respir Crit Care Med. 162(3). 1109-1114 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum surfactant protein A and D in idiopathic pulmonary fibrosis ; Relationship with disease extent and prognosis."Applied Cardiopulmonary Pathophysiology. 9(3). 304-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Diagnostic significance of surfactant protein A and D in sera from patients with radiatio pneumonitis."Eur Respir J. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba H, et al: "Rat mannose-binding protein A binds CD14."Infect Immun. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 阿部庄作,高橋弘毅: "呼吸器疾患の分子病態と臨床-びまん性肺疾患."日本内科学会雑誌. 89. 1804-1808 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 高橋弘毅,阿部庄作: "標準呼吸器病学;呼吸器の防御機構"泉孝英 編集,標準呼吸器病学,医学書院,東京,2000,53-69.. 462 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Diagnostic significance of surfactant protein A and D in sera from patients with radiation pneumonitis."Eur Respir J. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba H, et al.: "Rat mannose-binding protein A binds CD14."Infect Immun. 69. 1587-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum Levels of Surfactant Proteins A and D are useful biomarkers for interstitial lung disease in patients with progressive systemic sclerosis."Am J Respir Crit Care Med. 162. 258-263 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum surfactant proteins A and D as prognostic factors in idiopathic pulmonary fibrosis and their relationship to disease extent."Am J Respir Crit Care Med. 162. 1109-14 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum surfactant protein A and D in idiopathic pulmonary fibrosis ; Relationship with disease extent and prognosis."Applied Cardiopulmonary Pathophysiology. 9. 304-305 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Abe S, et al.: "Difufse infiltrative lung disease : New clinical biomarker in diffuse interstitial pneumonia."Int.Med.. 40. 159-162 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano H, et al.: "Surfactant proteins A and D bind CD14 by different mechanisms."J Biol Chem. 275. 22442-22451 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Murakami M, et al.: "The mechanisms by which surfactant protein A and D appear in the bloodstream and the intra-alveolar space are different between idiopathic pulmonary fibrosis and pulmonary alveolar proteinosis."Airway Secetion Res. 2. 57-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sano H, et al.: "Pulmonary surfactant protein A modulates the cellular responses to smooth and rough lipopolysaccharides by interaction with CD14."J Immunol. 163. 387-395 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Chiba H, et al.: "Introduction of mannose binding protein-type phosphatidylinositol recognition into pulmonary surfactant protein A."Biochemistry. 38. 7321-7333 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum Levels of Surfactant Proteins A and D are useful biomarkers for interstitial lung disease in patients with progressive systemic sclerosis."Am J Respir Crit Care Med. 162(1). 258-263 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H, et al: "Serum surfactant proteins A and D as prognostic factors in idiopathic pulmonary fibrosi and their relationship to disease extent."Am J Respir Grit Care Med. 162(3). 1109-1114 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H, et al.: "Serum surfactant protein A and D in idiopathic pulmonary fibrosis ; Relationship with disease extent and prognosis."Applied Cardiopulmonary Pathophysiology. 9(3). 304-305 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Takahashi H. et al.: "Diagnostic significance of surfactant protein A and D in sera from patients with radiatio pneumonitis."Eur Respir J. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Chiba H, et al: "Rat mannose-binding protein A binds CD14."Infect Immun. (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 阿部庄作,高橋弘毅: "呼吸器疾患の分子病態と臨床-びまん性肺疾患."日本内科学会雑誌. 89. 1804-1808. (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋弘毅,阿部庄作: "標準呼吸器病学;呼吸器の防御機構"泉孝英 編集,標準呼吸器病学,医学書院,東京,2000,53-69.. 462 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H. Takahashi: "serum levels of surfactant proteins A and D are useful biomarkers for interstitial lung disease in patients with progressive systemic sclerosis"Am. Rev. Crit. Care Med.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H. Takahashi: "serum levels of surfactant proteins A and D as prognostic factors in idiopathic pulmonary fibiosis and their relationship to desease extent"Am. Rev. Crit. Care Med.. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 今井 良成: "放射線肺炎発症過程に伴う肺サーファクタント蛋白質A代謝の変調とその診断的意義"札幌医誌. 68. 1-12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 近藤 有好: "肺結核における血清サーファクタントプロテイン-D(SP-D)の意義"結核. 73. 585-590 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋 弘毅: "肺線維化:肺サーファクタントと線維化"THE LUNG prospective. 7. 25-30 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 黒木 由夫: "肺サーファクタント蛋白質SP-AおよびSP-D"日本臨床. 57. 309-312 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi