• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Tリンパ球のアポトーシス誘導を介する肺胞上皮細胞の肺防御機構

研究課題

研究課題/領域番号 11670599
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 呼吸器内科学
研究機関金沢医科大学

研究代表者

栂 博久  金沢医科大学, 医学部, 助教授 (90142554)

研究分担者 上田 善道  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50271375)
高橋 敬治  金沢医科大学, 医学部, 教授 (50004685)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード肺胞上皮細胞 / 急性呼吸窮迫症候群 / 肺胞上皮損傷 / アポトーシス / Fas / Fas ligand / Tリンパ球 / RT-PCR / サイトカイン / Fas Ligand / western blotting / Western blotting
研究概要

1.ヒト急性呼吸窮迫症候群(ARDS)におけるFas/Fas ligand発現とTリンパ球に対するアポトーシス誘導
27例のARDS剖検肺について、Fas/FasL蛋白およびmRNAの検出と発現細胞の同定を行った。新鮮凍結ARDS肺組織切片にFas陽性Jurkat T細胞を加え、同細胞に対するアポトーシス誘導頻度をDapi蛍光染色により測定した。また、抗FasL抗体を前処置することにより抑制実験を行い、アポトーシス誘導の特異性を確認した。FasはARDSの全期に検出された。FasLは急性期の肺胞上皮細胞に強く発現していたが、硝子膜形成期と器質化期では減弱する傾向が見られた。ARDS肺組織はJurkat細胞のアポトーシスを誘導したが、その頻度は急性期が最も多く、硝子膜形成期と器質化期には減少した。このJurkat細胞のアポトーシス誘導は抗FasL抗体でほぼ完全に抑制された。急性期のARDS肺胞上皮細胞におけるFasLの発現は、リンパ球など炎症細胞に対するアポトーシス誘導に関与しており、肺胞上皮の保護防御機能を担っている可能性が示唆された。
2.ラット単離II型肺胞上皮細胞のFas/Fas Iigand発現とTリンパ球に対するアポトーシス誘導
ラットからII型細胞を単離し、Fas/FasL蛋白およびmRNAの発現を検討した。II型細胞にFas陽性のJurkat T細胞を加え6時間co-cultureし、Dapi染色によりアポトーシスの頻度を計測した。II型細胞にあらかじめLPS, TNF-α, IL-1β, IL-8を加え刺激した時、および、抗FasL中和抗体(NOK-1)で前処置した時にも同様に検討した。非刺激II型細胞はFas/FasL蛋白およびmRNAを発現し、あらかじめサイトカインで刺激しておくとFas/FasLの発現は増強した(LPS<TNF-α<IL-8<IL-1β)。非刺激II型細胞とco-cultureしたJurkat T細胞の約5%にアポトーシスが誘導され、サイトカインで刺激しておくとアポトーシスの頻度は有意に増加した(LPS 8%, TNF-α17.5%, IL-1β 20%, IL-8 22%)。NOK-1はJurkat T細胞へのアポトーシス誘導の約80%を抑制した。サイトカイン刺激ラット単離II型細胞はFas陽性Jurkat T細胞にアポトーシスを誘導したが、この反応にはFas/FasL系が特異的に関与していることを示した。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (20件)

  • [文献書誌] 楊 観虎, 栂 博久, 上田善道, 高橋敬治: "急性呼吸窮迫症候群の肺胞II型上皮細胞におけるFas/Fas ligand発現の意義"Acute Lung Injury. 3. 18-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栂 博久, 上田善道, 高橋敬治, 他: "ALIとアポトーシス:NOとの関連から"ICUとCCU. 23. 813-821 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栂 博久, 上田善道, 高橋敬治, 他: "肺損傷とアポトーシス関連遺伝子"ICUとCCU. 24. 291-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Toga: "Apoptosis of Alveolar Type II Cells in Acute Respiratory Distress Syndrome"J Jpn Med Soc Biol Interface. 32. 24-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H, Toga: "Inducible Nitric Oxide Synthase Expression and Nuclear Factor κB Activation in Alveolar Type II Cells in Lung Injury"Exp Lung Res. 27. 485-504 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 栂 博久: "分子病態からみたCOPDの発症メカニズム:プロテアーゼとオキシダント-C0PD末梢肺破壊における相乗作用"分子呼吸器病. 5. 381-388 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yang,G.H., Toga,H., Ueda,Y., Takahashi,K. et al.: "Expression of Fas/Fas ligand in pulmonary alveolar epithelial cells in acute respiratory distress syndrome."Acute Lung Injury. 3. 18-20 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toga,H., Ueda,Y., Takahashi,K. et al.: "Apoptosis and ALI: In relation to NO."ICU and CCU. 23. 813-821 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toga,H., Ueda,Y., Takahashi,K. et al.: "Apoptosis-related genes in lung injury"ICU and CCU. 24. 291-297 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toga,H.: "Apoptosis of Alveolar Type II Cells in Acute Respiratory Distress Syndrome."J Jpn Med Soc Biol Interface. 32. 24-25 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toga,H.: "Inducible Nitric Oxide Synthase Expression and Nuclear Factor κB Activation in Alveolar Type II Cells in Lung Injury"Exp Lung Res.. 27. 485-504 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toga,H.: "Molecular mechanism of COPD: Proteases and oxidants - synergism in destruction of theperipheral lung in COPD."Respir Mol Med. 5. 381-388 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuma T,Toga H,Takahashi K, et al: "Lung deflation impaires alveolar epithelial fluid transport in ischemic rabbit and rat lungs"Transplantation. 69. 1785-1793 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuma T,Toga H,Takahashi K, et al: "Lung deflatin impaires alveolar epithelial fluid transport in ischemic rabbit and rat lungs"Transplantation. 69. 1785-1793 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Huang J,Toga H,Takahashi K, et al: "A new nasal acoustic reflection technique to estimate pharyngeal cross-sectional area during sleep"J.Appl.Physiol.. 88. 1457-1466 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 高橋敬治,栂博久 他: "エンドトキシンとNO合成酵素遺伝子"The Lung. 8(3). 316-326 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 栂博久,上田善道,高橋敬治 他: "肺損傷とアポトーシス関連遺伝子"ICUとCCU. 24(5). 291-297 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yang,GH: "Effect of interleukin-1 on DNA synthesis in rat alveolar type II cells in primary culture"Respirology. 4. 139-145 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栂博久: "アポトーシスとNO"ICUとCCU. 23(11). 813-821 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 栂博久: "肺損傷とアポトーシス関連遺伝子"ICUとCCU. 24(5)(印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi