• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーキンソン病と多系統萎縮症に共通するα-synucleinの蓄積と神経細胞死

研究課題

研究課題/領域番号 11670615
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 神経内科学
研究機関弘前大学 (2000)
新潟大学 (1999)

研究代表者

若林 孝一  弘前大学, 医学部, 教授 (50240768)

研究分担者 高橋 均  新潟大学, 脳研究所, 教授 (90206839)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードパーキンソン病 / 多系統萎縮症 / α-synuclein / レビー小体 / グリア封入体 / tau / synphilin-1 / 神経細胞死 / アストロサイト / オリゴデンドログリア
研究概要

平成11年度はパーキンソン病と多系統萎縮症におけるグリア封入体の出現に関し免疫組織化学的・電顕的検討を行ない、グリア細胞におけるα-synucleinの異常蓄積は、多系統萎縮症ではオリゴデンドログリア内に生じ、中枢神経系に広範に分布しているのに対し、パーキンソン病ではアストロサイトとオリゴデンドログリア内に形成され、その出現には比較的長い経過を必要とし、脳幹にほぼ限局して出現することを明らかにした。
平成12年度はα-synuclein結合蛋白のひとつであるsynphilin-1に対する抗体を用い、レビー小体病(パーキンソン病およびレビー小体型痴呆)と多系統萎縮症の免疫組織化学的検討を行なった。正常脳ではsynphilin-1抗体はニューロピルを細顆粒状に染め出し、シナプス前終末に存在すると考えられた。パーキンソン病およびレビー小体型痴呆では脳幹型レビー小体の大部分がsynphilin-1陽性を呈した。α-Synuclein抗体ではレビー小体のcoreよりもhaloがより強く染色されリング状を呈するものが多いのに対し、synphilin-1抗体ではレビー小体のcoreがより強く染色された。皮質型レビー小体も少数ながらsynphilin-1陽性であった。一方、、α-synuclein陽性であるpale bodyおよびLewy neuritesはsynphilin-1陰性であった。多系統萎縮症では多数のグリア封入体がsynphilin-1陽性を呈した。α-Synuclein抗体では神経細胞の胞体、突起および核内にも陽性構造物が認められたが、synphilin-1抗体ではそのような構造物は認められなかった。アルツハイマー病に認められる神経原線維変化および老人斑はsynphilin-1陰性であった。すなわち、synphilin-1はレビー小体とグリア封入体に発現していること、しかし、その局在は必ずしもα-synucleinとは同一でないことが明らかにされた。
さらに、本研究ではレビー小体型痴呆では神経細胞のみならずグリア細胞にもα-synucleinの異常蓄積が広範に生じていることを明らかにした。また、多系統萎縮症の長期経過例では前頭・側頭葉、特に白質が高度に侵されること、さらにそうした例では神経細胞とグリア細胞の両者にα-synucleinとリン酸化tauの細胞内共存が起こりうることを初めて示した。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "NACP/α-synuclein-positive filamentous inclusions in astrocytes and oligodendrocytes of Parkinson's disease brains"Acta Neuropathol. 99(1). 14-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Synphilin-1 is present in Lewy bodies in Parkinson's disease"Ann Neurol. 47(4). 521-523 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piao Y-S et al.: "Aggregation of α-synuclein/NACP in the neuronal and glial cells in diffuse Lewy body disease : a survey of six patients"Clin Neuropathol. 19(4). 163-169 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Primary progressive aphasia with focal glial tauopathy"Neuropathol Appl Neurobiol. 26(5). 477-481 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Autosomal recessive spastic paraplegia with hypoplastic corpus callosum, multisystem degeneration and ubiquitinated eosinophilic granules"Acta Neuropathol. 101(1). 69-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piao Y-S et al.: "Co-localization of α-synuclein and phosphorylated tau in neuronal and glial cytoplasmic inclusions in a patient with multiple system atrophy of long duration"Acta Neuropathol. 285-293 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Ubiquitinated neuronal inclusions in the neostriatum in patients with amyotrophic lateral sclerosis with and without dementia-A study of 60 patients 31 to 87 years of age"Clin Neuropathol. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K, Hayashi S, Yoshimoto M, Kudo H, Takahashi H.: "NACP/α-synuclein-positive filamentous inclusions in astrocytes and oligodendrocytes of Parkinson's disease brains."Acta Neuropathol. 99. 14-20 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K, Engelender S, Yoshimoto M, Tsuji S, Ross CA, Takahashi H: "Synphilin-1 is present in Lewy bodies in Parkinson's disease."Ann Neurol. 47. 521-523 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piao YS, Wakabayashi K, Hayashi S, Yoshimoto M, Takahashi H.: "Aggregation of α-synuclein/NACP in the neuronal and glial cells in diffuse Lewy body disease : an survey of six patients."Clin Neuropathol. 19. 163-169 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K, Shibasaki Y, Hasegawa M, Horikawa Y, Soma Y, Hayashi S, Morita T, Iwatsubo T, Takahashi H.: "Primary progressive aphasia with focal glial tauopathy."Neuropathol Appl Neurobiol. 26. 477-481 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K, Kobayashi H, Kawasaki S, Kondo H, Takahashi H.: "Autosomal recessive spastic paraplegia with hypoplastic corpus callosum, multisystem degeneration and ubiquitinated eosinophilic granules."Acta Neuropathol. 101. 69-73 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Piao YS, Hayashi S, Hasegawa M, Wakabayashi K, Yamada M, Yoshimoto M, Ishidawa A, Iwatsubo T, Takahashi H.: "Co-localization of alpha-synuclein and phosphorylated tau in neuronal and glial cytoplasmic inclusions in a patient with multiple system atrophy of long duration."Acta Neuropatol. 101. 285-293 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K, Piao YS, Hayahi S, Kakita A, Yamada M, Takahashi H.: "Ubiquitinated neuronal inclusions in the neostriatum in patients with amyotrophic lateral sclerosis with and without dementia."Clin Neuropathol. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Synphilin-1 is present in Lewy bodies in Parkinson's disease"Ann Neurol. 47(4). 521-523 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Piao Y-S et al.: "Aggregation of α-synuclein/NACP in the neuronal and glial cells in diffuse Lewy body disease : a survey of six patients"Clin Neuropathol. 19(4). 163-169 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Primary progressive aphasia with focal glial tauopathy"Neuropathol Appl Neurobiol. 26(5). 477-481 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Autosomal recessive spastic paraplegia with hypoplastic corpus callosum, multisystem degeneration and ubiquitinated eosinophilic granules"Acta Neuropathol. 101(1). 69-73 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Piao Y-S et al.: "Co-localization of α-synuclein and phosphorylated tau in neuronal and glial cytoplasmic inclusions in a patient with multiple system atrophy of long duration"Acta Neuropathol. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "Ubiquitinated neuronal inclusions in the neostriatum in patients with amyotrophic lateral sclerosis with and without dementia-A study of 60 patients 31 to 87 years of age"Clin Neuropathol. (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wakabayashi K et al.: "NACP/α-synuclein-positive filamentous inclusions in astrocytes and oligodendrocytes of Parkinson's disease brains"Acta Neuropathol. 99(1). 14-20 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi