• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

血管内皮及び平滑筋細胞におけるミオシン脱リン酸化酵素の生理機能解明

研究課題

研究課題/領域番号 11670687
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関九州大学

研究代表者

平野 勝也 (2000)  九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (80291516)

周 応畢 (1999)  九州大学, 大学院・医学系研究科, 助手 (80294916)

研究分担者 西村 淳二  九州大学, 大学院・医学研究院, 助教授 (90237727)
平野 勝也  九州大学, 大学院・医学系研究科, 講師 (80291516)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
キーワードミオシン / 脱リン酸化酵素 / 調節サブユニット / 血管平滑筋細胞 / 血管内皮細胞 / Ca^<2+>感受性 / 細胞増殖 / 細胞骨格 / 血管平滑筋 / 血管緊張 / 血管構築
研究概要

血管緊張は平滑筋ミオシン軽鎖のリン酸化により調節され、このリン酸化のレベルはリン酸化酵素と脱リン酸化酵素のバランスで決定される。また、非筋細胞の運動やアクチン細胞骨格の形成もミオシン軽鎖のリン酸化により調節されている。最近、ミオシン脱リン酸化酵素がクローニングされたが、脱リン酸化酵素の生理的役割については不明な点があった。本研究では、まず、ブタ腎動脈から作製したTritonX-100スキンド標本を用いて、130kD調節サブユニットMYPT1による平滑筋収縮制御機構を明らかにした。MYPT1の種々の領域を欠損する変異体を細菌発現系を用いて作製し、Ca^<2+>が引き起こす収縮に及ぼす影響をブタ腎動脈スキンド標本を用いて解析した。血管標本をMYPT1^<1-633>(N末端1-633残基)で3時間前処置しておくと、Ca^<2+>収縮は増強され、収縮のCa^<2+>張力関係は左方に偏位した。この収縮増強作用は、触媒サブユニットとの結合領域を欠損しても認められたが、酸性アミノ酸集積領域(領域297-374)を欠損すると消失した。逆にMYPT1^<297-374>だけでも収縮増強作用を認めた。MYPT1^<1-374>は、300nM Ca^<2+>によるミオシン軽鎖リン酸化(22%)と収縮(最大収縮の35%)をそれぞれ36%と92%に増強し、一方、Ca^<2+>濃度を10^<-5>Mから0Mに下げた際に生じる弛緩反応を抑制した。すなわち、MYPT1のN末端領域は、脱リン酸化酵素を阻害することにより平滑筋収縮を増強し、この作用には酸性アミノ酸集積領域が重要であることが明かとなった。次いで、抗MYPT1抗体を用いた解析を行い、血管内皮細胞には平滑筋と同様のミオシン脱リン酸化酵素が発現することを明らかにした。内皮細胞は細胞間接触の形成により増殖を停止するが、蛍光免疫染色解析により、MYPT1は増殖停止に伴い細胞内局在が変化することが明かとなった。すなわち、増殖期にはMYPT1はストレスファイバーに添って分布するが、増殖を停止した細胞では細胞膜直下に分布した。さらに、内皮細胞からcDNAライブラリーを作製し、MYPT1をクローニングしたところ、内皮細胞には平滑筋と同一のMYPT1が発現することが明かとなった。平滑筋収縮のみならず、非筋細胞の細胞骨格も同様の機構で制御されていることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Zhou YB,Hirano K,Sakihara C,Nishimura J,Kanaide H: "NH_2-terminal fragments of 130 kDa subunit of myosin phosphatase increases Ca^<2+> sensitivity of the porcine renal artery."Journal of Physiology. 516. 55-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou YB,Nishimura J,Hirano K,Kanaide H: "The exogenously added small subunit of smooth muscle myosin phosphatase increases the Ca^<2+> of the contractile apparatus in the permeabilized porcine renal artery."Biochemical and Biophysical Research Communications. 254. 158-163 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirano M,Niiro N,Hirano K,Nishimura J,Hartshorne DJ,Kanaide H: "Expression, subcellular localization and cloning of the 130 kDa regulatory subunit of myosin phosphatase in porcine aortic endothelial cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 254. 490-496 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hartshorne DJ,Hirano K: "Interactions of protein phosphatase type1, with a focus on myosin phosphatase."Molecular and Cellular Biochemistry. 190. 79-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Arimura T,Suematsu N,Zhou YB,Nishimura J,Satoh S, et cl.: "Identification, characterization and functional analysis of heart-specific myosin light chain phosphatase small subunit"Journal of Biological Chemistry. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 平野勝也,金出英夫: "血管平滑筋の緊張制御に関する最新情報:Ca^<2+>感受性調節におけるミオシン脱リン酸化酵素の役割"医学のあゆみ. 191. 332-337 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.B.Zhou, K.Hirano, C.Sakihara, J.Nishimura, H.Kanaide.: "NH_2-terminal fragments of 130 kDa subunit of myosin phosphatase increases Ca^<2+> sensitivity of the porcine renal artery."Journal of Physiology. vol.516. 55-65 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.B.Zhou, J.Nishimura, K.Hirano, H.Kanaide: "The exogenously added small subunit of smooth muscle myosin phosphatase increases the Ca^<2+> sensitivity of the contractile apparatus in the permeabilized porcine renal artery."Biochemical and Biophysical Research Communications. vol.254. 158-163 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Hirano, N.Niiro, K.Hirano, J.Nishimura, D.J.Hartshorne, H.Kanaide: "Expression, bcellular localization and cloning of the 130 kDa regulatory subunit of myosin phosphatase in porcine aortic endothelial cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. vol.254. 490-496 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] D.J.Hartshorne DJ, K.Hirano: "Interactions of protein phosphatase type1, with a focus on myosin phosphatase."Molecular and Cellular Biochemsitry. vol.190. 79-84 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Arimura, N.Suematsu, Y.B.Zhou, J.Nishimura, S.Satoh, A.Takeshita, H.Kanaide, A.Kimura: "Identification, characterization and functional analysis of heart-specific myosin light chain phosphatase small subunit."Journal of Biological Chemistry. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Zhou YB,Hirano K,Sakihara C,Nishimura J,Kanaide H: "NH_2-terminal fragments of 130 kDa subunit of myosin phosphatase increases Ca^<2+> sensitivity of the porcine renal artery."Journal of Physiology. 516. 55-65 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou YB,Nishimura J,Hirano K,Kanaide H: "The exogenously added small subunit of smooth muscle myosin phosphatase increases the Ca^<2+> of the contractile apparatus in the permeabilized porcine renal artery."Biochemical and Biophysical Research Communications. 254. 158-163 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano M,Niiro N,Hirano K,Nishimura J,Hartshorne DJ,Kanaide H: "Expression, subcellular localization and cloning of the 130 kDa regulatory subunit of myosin phosphatase in porcine aortic endothelial cells."Biochemical and Biophysical Research Communications. 254. 490-496 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hartshorne DJ,Hirano K: "Interactions of protein phosphatase type 1, with a focus on myosin phosphatase."Molecular and Cellular Biochemistry. 190. 79-84 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Arimura T,Suematsu N,Zhou YB,Nishimura J,Satoh S, et cl.: "Identification, characterization and functional analysis of heart-specific myosin light chain phosphatase small subunit"Journal of Biological Chemistry. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 平野勝也,金出英夫: "血管平滑筋の緊張制御に関する最新情報:Ca^<2+>感受性調節におけるミオシン脱リン酸化酵素の役割"医学のあゆみ. 191. 332-337 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou YB. Hirano K. Sakihara C, Nishimura J. et al.: "NH_2-terminal fragments of 130 kDa subunit of myosin phosphatase increases Ca^<2+> sensitivity of the porcine renal artery"Journal of Physiology. 516. 55-65 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Zhou YB. Nishimura J. Hirano K, et al.: "The exogenously added small subunit of smooth muscle myosin phosphatase the Ca^<2+> sensitivity of the contractile apparatus in the permeabilized porcine renal artery"Biochemical and Biophysical Research Communications. 254. 158-163 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hirano M, Niiro N, Hirano K et al.: "Expression, subcellular localization, and cloning of the 130-kDa regulatory subunit of myosin phosphatase in porcine aortic endothelial cells"Biochemical and Biophysical Research Communications. 254. 490-496 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ihara E, Hirano K, Nishimura J, et al.: "Thapsigargin-induced endothelium-dependent triphasic regulation vascular tone in the porcine renal artery"British Journal of Pharmacology. 128. 689-699 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawasaki J, Hirano K, Nishimura J, et al.: "Troglitazone inhibits the capacitative Ca^<2+> entry in endothelial cells"European Journal of Pharmacology. 373. 111-120 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yasutsune T, Kawakami N,Hirano K, Nishimura J, et al.: "Vasorelaxation and inhibition of the voltage-operated Ca^<2+> channels by FK506 in porcine coronary artery"British Journal of Pharmacology. 126. 717-729 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi