• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冠攣縮性狭心症の発症機構に関する分子生物学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670694
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関熊本大学

研究代表者

吉村 道博  熊本大学, 医学部, 講師 (30264295)

研究分担者 泰江 弘文  熊本大学, 医学部, 教授 (40174502)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,900千円 (直接経費: 2,900千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード冠攣縮 / 一酸化窒素 / 遺伝子変異 / 転写因子 / 酸化ストレス / 虚血性心疾患 / 狭心症 / 冠動脈 / 一酸化窒素合成酵素 / 遺伝子変位 / アセチルコリン / PCR法
研究概要

我々は冠攣縮性狭心症において、血管内皮型一酸化窒素合成酵素(eNOS)遺伝子に2つの重要な遺伝子変異(Glu298Asp,T-786→C)を見出し、それが冠攣縮と有意に連関していることを報告した。これらの遺伝子変異が単なるマーカーであるか否かは重要な検討課題であり、その解明に取り組んだ。この研究は、冠攣縮の病態解明の新たなる展開と、他の疾患の病態解析へと繋がる可能性を秘めている。Glu298Aspに関する機能解析では、変異蛋白の酵素学的な機能低下は認められなかったが、蛋白の細胞内での安定性に欠けることが示された。何らかの未知の酵素が変異蛋白に作用して、その分解を促進している可能性がある。GluからAspへの変異は、他の遺伝子にもかなり多く認められ、この変異が原因で蛋白の機能低下を引き起こす可能性は高く、種々の疾患の病態生理に関わってくるものと思われる。一方、T-786→Cに関しては、我々は既にLuciferase reporter gene assayにて変異遺伝子の転写活性が低下することを報告している。さらに、その変異部位に結合する蛋白が、転写因子replication protein A1(RPA1)であることを見出した。また、我々は、このRPA1が他の複数の遺伝子においても、eNOSと同様な遺伝子配列に結合することを見出している。RPA1はDNAのreplication、repair、recombinationに作用すると言われていたが、おそらく種々の遺伝子においてrepressorとして多彩な働きを有するものと想像される。
我々は冠攣縮と連関する他の遺伝子変異の検索を進めている。特に酸化ストレスに関係すると言われているparaoxonase(PON)を中心に研究を進めている。PONにはGln192Argが存在し、その変異体は抗酸化ストレス作用が弱いと報告されている。我々は同変異と冠攣縮との関係を検討したが、その結果、有意の連関を認めた。冠攣縮の発症は、eNOS以外の酸化関連遺伝子にも強く関係していることが示され、冠攣縮の発症機構における遺伝的要因の存在の重要性が今後益々問われるものと思われる。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (30件)

  • [文献書誌] M.Yoshimura, et al.: "A Missense Glu298Asp Variant in the Endothelial Nitric Oxide Synthase Gene is Associated With Coronary Spasm in the Japanese."Hum Genet. 103. 65-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura, et al.: "Genetic risk factors for coronary artery spasm : significance of endothelial nitric oxide synthase gene T-786→C and missense Glu298Asp variants"J Invest Med. 48・5. 367-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakayama, et al.: "A T-786→C mutation in the 5'-flanking region of the endothelial nitric oxide synthase gene is associated with myocardial infarction"Am J Cardiol. 86・6. 623-634 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimura, et al.: "Association of the missense Glu298Asp variant of the endothelial nitric oxide synthase gene with severe preeclampsia"J Soc Gynecol Invest. 7. 238-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto, et al.: "Replication protein A1 reduces transcription of the eNOS gene encoding a T-786→C mutation associated with coronary spastic angina"Hum Mol Genet. 9・18. 2629-2637 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimura, et al.: "The missense Glu298Asp variant of the endothelial nitric oxide synthase gene is strongly associated with placental abruption"Hum Genet. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura, et al: "Coronary artery spasm.Genetic analysis of endothelial nitric oxide synthase in patients with coronary spasm"Axel Speinger Japan Publishing. 100 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Yasue, et al: "Common Disease-Genetic and Pathogenetic Aspects of Multifactorial Disease"EXCERPTA MEDICA. 274 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura, et al.: "A Missense Glu298Asp Variant in the endothelial Nitric Oxide Synthase Gene is Associated With Coronary Spasm in the Japanese."Hum Genet.. 103. 65-69 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakayama, et al.: "A T-786→C mutation in the 5'-flanking region of the endothelial nitric oxide synthase gene is associated with coronary spasm."Circulation.. 99. 2864-2870 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura, et al.: "Genetic risk factor for coronary artery spasm : significant of endothelial nitroc oxide synthase gene T-786→C and missense Glu298Asp variants"J Invest Med.. 48(5). 367-374 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Nakayama, et al.: "A T-786→C mutation in the 5'-flanking region of the endothelial nitric oxide synthase gene is associated with myocardial infarction."Am J Cardiol. 86(6). 623-634 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimura, et al.: "Association of the missense Glu298Asp variant of the endothelial nitric oxide synthase gene with severe preeclampsia."J Soc Gynecol Invest.. 7. 238-241 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Miyamoto, et al.: "Replication protein A1 reduces transcription of the eNOS gene encoding a T-786→C mutation associated with coronary spastic angina."Hum Mol Genet.. 9(18). 2629-2637 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] T.Yoshimura, et al.: "The missense Glu298Asp variant of the endothelial nitric oxide synthase gene is strongly associated with placental abruption."Hum Genet.. (In press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Shimasaki, et al.: "Association of the missense Glu298Asp mutation of the endothelial nitric oxide synthase gene with myocardial infarction."J Am Coll Cardiol.. 32. 3-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] M.Yoshimura, et al.: "Genetic risk factors for coronary artery spasm : significance of endothelial nitric oxide synthase gene T-786→C and missense Glu298Asp variants"J Invest Med. 48・5. 367-374 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] PS.Gao, et al.: "Variants of NOS1, NOS2, and NOS3 genes in asthematics"Biochem Biophys Res Commun. 267・3. 761-763 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakayama, et al.: "A T-786→C mutation in the 5'-flanking region of the endothelial nitric oxide synthase gene is associated with myocardial infarction"Am J Cardiol. 86・6. 623-634 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshimura, et al.: "Association of the missense Glu298Asp variant of the endothelial nitric oxide synthase gene with severe preeclampsia"J Soc Gynecol Invest. 7. 238-241 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Miyamoto, et al.: "Replication protein A1 reduces transcription of the eNOS gene encoding a T-786→C mutation associated with coronary spastic angina"Hum Mol Genet. 9・18. 2629-2637 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] T.Yoshimura, et al.: "The missense Glu298Asp variant of the endothelial nitric oxide synthase gene is strongly associated with placental abruption"Hum Genet. (In press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshimura, et al: "Coronary artery spasm. Genetic analysis of endothelial nitric oxide synthase in patients with coronary spasm"Axel Springer Japan Publishing. 100 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yasue, et al: "Common Disease-Genetic and Pathogenetic Aspects of Multifactorial Disease"EXCERPTA MEDICA. 274 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] K.Takaoka et al.: "Comparison of the risk factors for coronary artery spasm with those for organic stenosis in a Japanese Population:role of cigarette smoking."Int J Cardiol. 15・72(2). 121-126 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Nakajima et al.: "AT^<-786>→C Mutation in the 5'-flanking region of the endothelial nitric oxide synthase gene is associated with myocardial infarction."Am J Cardiol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Moriyama et al.: "The plasma levels of dehydroepiandrosterone sulfate(DHEAs)are decreased in patients with chronic heat failure in proporition to the severity."J Clin Endocrinol Metab. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshimura et al.: "AT^<-786>→C Mutation in the 5'-flanking Region of the Endothelial Nitric Oxide Synthase Gene and Coronary Arterial Vasomotility.q"Am J Cardiol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Yoshimura et al.: "Genetic risk factors for coronary artery spasm:significance of endothelial nitric oxide synthase gene T_<-786> →C and missense Glu298Asp variants."J Invest Med. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] H.Yasue et al.: "Coronary Artery Disease Axel Springer Japan Publishing."Coronary Artery Disease.Genetic analysis of endothelial nitric oxide synthase in patients with coronary spasm.. 6 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi