• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心拍変動と圧受容体感受性、血管内皮機能の関連の基礎的・臨床的検討

研究課題

研究課題/領域番号 11670698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 循環器内科学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

早野 順一郎  名古屋市立大学, 医学部, 助教授 (90173054)

研究分担者 山田 彰  名古屋市立大学, 医学部, 助手 (30230444)
竹島 伸生  名古屋市立大学, 自然科学研究教育センター, 助教授 (00137126)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード心拍変動 / 圧受容器感受性 / 血管内皮 / 一酸化窒素 / 運動療法 / 自律神経 / 心房細動 / 生命予後 / 左受容器感受性 / 心房組動 / 生活習慣病 / 血管内皮機能 / 概日リズム / 非線形解析
研究概要

循環器疾患や高齢者の生命予後との関連が注目されている心拍変動,血管内皮機能,血圧日内変動の間の関係を基礎的,臨床的に検討し,以下の知見を得た。
1.動物実験で,NO合成を慢性的に阻害すると血圧上昇と徐脈が見られるが,この時,心拍変動の迷走神経活動指標は増加するにも関わらず,複雑性の減少を反映する1/fゆらぎの傾きは増加することがわかった。これは,従来,相関することが報告されていた迷走神経機能と心拍調節系の複雑性は乖離し得ること,心拍変動から推定される心拍調節系の複雑性にはNOを介する調節機能も関与していることを示す初めての知見である。
2.慢性心房細動107例の33か月間の追跡調査から心拍変動と生命予後との関連を検討し,aproximate entropy(ApEn)によって測定したR-R間隔変動の不規則性の減少は心臓死(9例)の発生と関連することを見いだした。なお,ApEnは脳卒中死(7例)とは関連しなかった。これまで心房細動例は心拍変動解析の対象から除外されてきたが,心房細動においても,ApEnなどの非線形特性は生命予後に関連する情報を含むことを初めて示した。
3.12週間の運動療法が,血圧日内変動,心拍変動,血管内皮機能に与える効果と相互作用を高齢高血圧および正常血圧例で検討した。高血圧,正常血圧例とも運動療法前に夜間降圧を示す者(dipper)は,運動療法によって昼間の収縮期血圧が低下するが,夜間降圧を示さない者(nondipper)は昼夜とも血圧が変化しなかった。血流依存性血管拡張反応(FMD)による血管内皮機能は,nondipperの高血圧例のみで減少しており,かつこの群でのみで運動療法によるFMDの改善効果が見られた。何れの群においても,運動療法は24時間心拍変動を改善しなかった。これらの知見は,運動療法効果の機序の理解および臨床的な適応の決定に有用と考える。

報告書

(3件)
  • 2001 研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (13件)

  • [文献書誌] Yamada A, Hayano J, et al.: "Reduced ventricular response irregularity is associated with increased mortality in patients with chronic atrial fibrillation"Circulation. 102. 300-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuma F, Hayano J: "Impact of hypoxia on heart rate and blood pressure variability in conscious dogs"American Journal of Physiology. 279. H2344-H2349 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuma F, Hayano J: "Augmented respiratory sinus arrhythmia in response to progressive hypercapnia in conscious dogs"American Journal of Physiology. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayano J, Mukai S, et al.: "Postural Response of Low Frequency Component of Heart Rate Variability is an Increased Risk for Mortality in Patients with Coronary Artery Disease"Chest. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada A., Hayano J., Sakata S., Okada A., Mukai S., Ohte N., Kimura G.: "Reduced Ventricular Response Irregularity is Associated With Increased Mortality in Patients With Chronic Atrial Fibrillation"Circulation. 102. 300-306 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuma F., Hayano J.: "Impact of hypoxia on heart rate and blood pressure variability in conscious dogs"Am J Physiology. 279. H2344-H2349 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuma F., Hayano J.: "Augmented respiratory sinus arrhythmia in response to progressive hypercapnia in conscious dogs"Am J Physiology. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hayano J., Mukai S., Fukuta H., Sakata S., Ohte N., Kimura G.: "Postural Response of Low Frequency Component of Heart Rate Variability is an Increased Risk for Mortality in Patients With Coronary Artery Disease"Ches. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamada A,Hayano J, et al: "Reduced ventricular response irregularity is associated with increased mortality in patients with chronic atrial fibrillation"Circulation. 102. 300-306 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuma F,Hayano J: "Impact of hypoxia on heart rate and blood pressure variability in conscious dogs"American Journal of Physiology. 279. H2344-H2349 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasuma F,Hayano J: "Augmented respiratory sinus arrhythmia in response to progressive hypercapnia in conscious dogs"American Journal of Physiology. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Akira Yamada: "Reduced ventricular response irregularity is associated with increased mortality in patients with chronic atrial fibrillation"Circulation in press. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 坂田成一郎: "高齢者における12週間の漸進的エアロビックサーキット運動トレーニングによる24時間心拍変動の増加"Therapeutic Research. 20・9. 2675-2676 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi