• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト免疫異常症におけるCD40/CD40リガンド分子の役割

研究課題

研究課題/領域番号 11670745
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

野々山 恵章  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 講師 (40280961)

研究分担者 森尾 友宏  東京医科歯科大学, 医学部・附属病院, 助教授 (30239628)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2001年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードCD40 / CD40リガンド / 免疫不全症 / AID
研究概要

1)伴性劣性高IgM症候群(XHIM)におけるCD40リガンド異常の検討 伴性劣性高IgM症候群の責任遺伝子がCD40リガンドであることを明らかにしたが、国内症例を多数集積し、新規遺伝子異常を見出した。遺伝子診断を簡便にするためSSCP法も確立した。また、患者血清中の可溶化CD40リガンドをELISAで測定し、典型的な患者では可溶化CD40リガンドが全く検出されないことを明かにし、血清診断が可能であることを示した。また、保因者では、可溶化CD40リガンドが低下していることも見出した。
2)CD40シグナル伝達異常による高IgM症候群の解析 AID遺伝子解析により、高IgM症候群II型の国内患者12人を見いだした。これらの患者では血清IgG, IgA, IgEは全て検出感度以下であった。また、患者B細胞をCD40+IL4刺激しても全くIgEが産生されなかった。これらのことから、AIDはクラススイッチに不可欠な分子であることが示された。また患者VH5領域のsomatic hyper mutation検討では、著明な低下が認められた。またAID変異については、Arg112がHot spotであると考えられた。今回見出された症例のうち5例は家族歴の見られない散発例であった。血縁結婚はなかったが、患者両親は、Arg112のヘテロ変異を有していた。これらのことから、Arg112変異をヘテロで保有している保因者は本邦で多くみられる可能性が示された.
3)CD40シグナルに関わる分子の検討 CD40シグナルに関わる分子として、Kuを同定した。すなわちKu分子が、CD40細胞内領域に結合し、刺激後チロシンリン酸化し、核内に移行することを見出した。また、刺激により、Ku分子を介してB細胞のDNA-PK活性が上昇するととも見出した。このことは、Ku分子がCD40によるクラススイッチに関与していることを示している.

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (24件)

  • [文献書誌] Jin YZ, S.Nonoyama, T.Morio, K.Imai, HD.Ochs, S.Mizutani: "Characterization of soluble CD40 ligand released from human activated platelets"J. Med. Dent. Science. 48. 23-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jo EK, H.Kanegane, S.Nonoyama, S.Tsukada, JH Lee, K.Lim, et al.: "Characterization of mutations, including a novel regulatory defect in the first intron, in Bruton's tyrosine kinase gene from seven Korean x-linked agammaglobulinemia"J. Immunol.. 167. 4038-4045 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonoyama, S., HD Ochs.: "Wiskott-Aldrich syndrome"Current Allergy and Asthma Reports. 1. 430-437 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa M.Imai M.Imai K.Itoh S.Kajiwara M.Morio T.Nonoyama S.: "In vivo class switch of B cells after cord blood stem cell transplantation in severe combined immune deficient (SCID) patient"American J. Hematol.. 65. 176-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morio, T., S.H.Hanissian, L.Bacharier, H.Teraoka, S.Nonoyama, et al.: "Ku in the cytoplasm associates with CD40 in human B Cells and translocates into the nucleus followin incubation with IL-4 and anti-CD40 mAb"Immunity. 11. 339-348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin YZ, S. Nonoyama, T. Morio, K. Imai, HD. Ochs, S. Mizutani.: "Characterization of soluble CD40 ligand released from human activated platelets"J. Med. Dent. Science. 48. 23-27 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jo EK, H. Kanegane, S. Nonoyama, S. Tsukada, JH Lee, K. Lim, M. Shong, CH Song, HJ Kim, JK. Park, T. Miyawaki.: "Characterization of mutations, including a novel regulatory defect in the first intron, in Bruton's tyrosine kinase gene from seven Korean x-linked agammaglobulinemia families"J. Immunol.. 167. 4038-4045 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nonoyama, S. and HD Ochs.: "Wiskott-Aldrich syndrome"Current Allergy and Asthma Reports. 1. 430-437 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagasawa M. Imai M. Imai K. Itoh S. Kajiwara M. MorioT. Nonoyama S.: "In vivo class switch of B cells after cord blood stem cell transplantation in severe combined immune deficient (SCID) patient"American J. Hematol.. 65. 176-177 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Morio, T, S. H. Hanissian, L. Bacharier, H. Teraoka, S. Nonoyama, M. Seki, J. Kondoh, H. Nakano. S. K. Lee, R. S. Geha, J. Yata.: "Ku in the cytoplasm associates with CD40 in human B Cells and translocates into the nucleus following incubation with IL-4 and anti-CD40 mAb"Immunity. 11. 339-348 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jin YZ, S.Nonoyama, T.Morio, K.Imai, HD.Ochs, S.Mizutani: "Characterization of soluble CD40 ligand released from human activated platelets"J. Med. Dent. Science. 48. 23-27 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Jo EK, H.Kanegane, S.Nonoyama, S.Tsukada, JH Lee, K.Lim, et al.: "Characterization of mutations, including a novel regulatory defect in the first intron, in Bruton's tyrosine kinase gene from seven Korean x-linked agammaglobulinemia"J.Immunol. 167. 4038-4045 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Nonoyama, S. HD Ochs: "Wiskon-Aldrich syndrome"Current Allergy and Asthma Reporis. 1. 430-437 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Itoh,S.,S.Nonoyama,T.Morio, et al.: "Mutations of the WASP gene in ten Japanese patients with Wiskott-Ald rich syndrome and X-linked thrombocytopenia."Int.J.Hematol.. 71. 79-83 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Mori,M.,S.Nonoyama,M.Neubauer, et al: "Mutation analysis and therapeutic response to granulocyte colony-stimulating factor in a case of hyperimmunoglobulin M syndrome with chronic neutropenia."J.Pediatr.Hematol./Oncol.. 22. 288-289 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kumaki,S.,Ishii,N.,Minegishi,M.,Ohashi,Y.,Hakozaki,I.,Nonoyama,S.,, et al.: "Characterization of the gamma c chain among 27 unrelated Japanese patients with X-linked severe combined immunodeficiency (X-SCID)."Human Genetics.. 107. 406-408 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Nagasawa M.,Imai M.,Imai K.,Itoh S.,Kajiwara M.,Morio T.,Nonoyama S.: "In vivo class switch of B cells after cord blood stem cell transplantation in severe combined immune deficient (SCID) patient."American J.Homatol.. 65. 176-177 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jo,EK.Hirokazu K.,Nonoyama S., et al.: "Characterization of mutations, including a novel regulatory defect in the first intron, in Bruton's Tyrosine Kinase (Btk) gene from seven Korean X-linked agammaglobulinemia (XLA) families."J.Immunol.. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Morio,T.,H.Hanishsian,L.Bacharier,H.Teraoka,S.Nonoyama,et al: "Ku in the cytoplasm assocates with CD40 in human B Cells and translocates into the nucleus following incubation with IL-4 and anti-CD40 mAb"Immunity. 11. 339-348 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nonoyama,S.: "Recent advances in the diagnosis of x-linked agammaglobulinemia (XLA)"Intern.Med. 38. 687-688 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kajiwara,M.,S.Nonoyama.: "WASP is involved in proliferation and differentiation of human haematopoietic progenitors in vitro"Br.J.Haematol.. 107. 254-262 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kato,M.,H.Miki,K.Imai,S.Nonoyama,et al: "Wiskott-Aldrich syndrome protein induces actin clustering without direct binding to CDc42"J.Biol.Chem.. 274. 27225-27230 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Imai,K., S. Nonoyama, et al.: "The pleckstrin homology domain of the Wiskott-Aldrich syndrome protein is involved in the organization of actin cytoskeleton"Clin.Immunol.. 92. 128-137 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kubota T., S. Nonoyama, et al: "A new assay for the analysis of X-chromosome inactivation based on methylation-specific PCR"Human Genetics.. 104. 49-55 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi