• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臍帯血単球由来の樹状細胞による臍帯血移植後の抗白血病効果(GVL効果)の増強

研究課題

研究課題/領域番号 11670755
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関三重大学

研究代表者

東 英一  三重大学, 医学部・附属病院, 助教授 (50211008)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,800千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード臍帯血幹細胞移植 / 移植片対白血病(GVL)効果 / 樹状細胞 / 臍帯血移植 / 臍帯血単球 / GVL効果
研究概要

臍帯血幹細胞移植では移植片対宿主病(GVHD)が軽く、白血病では移植片対白血病効果(GVL効果)が期待できない可能性もある。GVHDの発症にはいくつかの免疫担当細胞が関与している。樹状細胞などの抗原提示細胞はヒト主要組織適合抗原HLA上のアロ抗原ペプチドをT細胞に提示し、このT細胞は宿主を攻撃する。今回は臍帯血単球からサイトカインで誘導した樹状細胞によるT細胞のアロ反応性増強効果について調べ、樹状細胞によりGVHD/GVL効果を増強できるかどうかについて基礎的検討を行った。
予備実験より樹状細胞は臍帯血単球から誘導可能であることを確認していたので、まず臍帯血単球の特性について検討した。臍帯血単球は成人血単球に比べて抗原提示能が低く、その機能は未熟であることを報告した(Pediatrics International,2001、印刷中)。次に、樹状細胞によりT細胞を活性化したあと早期にT細胞死が誘導されるとGVL効果を持続させるには都合が悪い。そこで樹状細胞のアロ反応性増強効果後の結果について調べるために、活性化したT細胞がアポトーシスを起こす機構について検討して報告した(Eur.J.Immunol,2000)。更に、臍帯血移植後の免疫学的回復について、ドナーの年令が移植後の免疫学的回復に逆相関し臍帯血移植では早期に免疫学的回復が得られることを報告した(Brit.J.Haematol,2000)。このように臍帯血移植後に早期のT細胞回復が起こることを利用して、早期回復したT細胞のGVL効果が臍帯血樹状細胞によって増強されることが期待される。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (10件)

  • [文献書誌] Hirayama M,Azuma E, et al.: "The reconstitution of CD45RBhiCD4+naive T cells is inversely correlated with donor age in murine allogeneic haematopoietic stem cell transplantation"British Journal of Haematology. 111. 700-707 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qing-Shen Li.,Azuma E.,Komada Y, et al.: "Activation-induced T cell death occurs at Gl A phase of the cell cycle"European Journal of Immunology. 30. 3329-3337 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang Q,Azuma E, et al.: "Functional immaturity of cord blood monocytes as detected by impaired response to hepatocyte growth factor"Pediatrics International. 43(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama M, Azuma E, et al.: "The reconstitution of CD45RBhiCD4+ naive T cells is inversely correlated with donor age in murine allogeneic haematopoietic stem cell transplantation"Brit.J.Haematol. 111. 700-7 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Qing-Shen Li, Azuma E, Komada Y, et al.: "Activation-induced T cell death occurs at GIA phase of the cell cycle"Eur.J.Immunol. 30. 3329-37 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Jiang Q, Azuma E, et al.: "Functional immaturity of cord blood monocytes as detected by impaired response to hepatocyte growth factor"Pediatr Int.. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama M,Azuma E, et al.: "The reconstitution of CD45RBhiCD4+ naive T cells is inversely correlated with donor age in murine allogeneic haematopoietic stem cell transplantation"British Journal of Haematology. 111. 700-707 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Qing-Shen Li,Azuma E.Komada Y, et al.: "Activation-induced T cell death occurs at Gl A phase of the cell cycle"European Journal of Immunology. 30. 3329-3337 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Jiang Q,Azuma E, et al.: "Functional immaturity of cord blood monocytes as detected by impaired response to hepatocyte growth factor"Pediatrics International. 43(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kumamoto T,Azuma E,et al.: "Human dendritic cells express the thrombopoietin receptor,c-Mpl"Brit J Haematol. 105. 1025-1033 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi