• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Ataxia-telangiectasiaにおける神経細胞死の機序に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670762
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関鳥取大学

研究代表者

岡 明  鳥取大学, 医学部, 助教授 (00251273)

研究分担者 難波 英二 (難波 栄二)  鳥取大学, 遺伝子実験施設, 助教授 (40237631)
赤星 進二郎  鳥取大学, 医学部・附属病院, 講師 (90231810)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
キーワードAtaxia-telangiectasia / 毛細血管拡張性運動失調症 / Louis-Bar症候群 / ATM / DNA-PKcs / Ku / DNA二重鎖損傷 / 神経細胞死 / 小脳失調
研究概要

Ataxia-telangiectasia(AT)はATM蛋白の異常による疾患で、小脳皮質神経細胞の変性・脱落による小脳失調を呈する。我々はATにおける神経細胞死の機序を検討し、以下の3点について新たな知見を得た。
(1)ヒト中枢神経系におけるATM蛋白の分布は、AT患者剖検脳においてこれまで報告されてきた小脳および脳幹の病変の分布に対応していた。従って、こうした部位にてATMが何らかの機能を有し、その欠損によって小脳皮質を含む病変が生じると考えられる。
(2)ATM蛋白は細胞質のペルオキシゾームに分布しており、そこに存在するカタラーゼなどの酵素の異常がATにおいて生じる可能性がある。カタラーゼ等のペルオキシゾームに関連した蛋白の発現は、AT患者由来の線維芽細胞においては対照に比して差異が認められ、酸化障害などを生じる可能性が示唆された。神経細胞については、現在培養細胞にて検討中である。また、膜脂質中の酸化脂質などについても検討中である。
(3)DNA-PKcs、Ku、NBS1、ATRなどの蛋白とともに、ATM蛋白は二重鎖DNA損傷(DSB)の修復に機能することが明らかにされている。ATM蛋白は胎児期にヒト小脳において強い発現が認められた。DNA-PKcs、Ku、NBS1、ATRなどの蛋白も、胎児期の大脳および小脳の神経細胞に強い発現が認められ、ATMと類似したパターンを示した。このことは、最終分裂後の未熟な神経細胞においてDSBが生じていることを強く示唆するものであり、DSBおよびその修復は神経細胞の発生に重要な意味を持つものと考えられる。ATにおいて、神経症状が発現してくるのは生後1年以降であり、ATMの発現のピークと時間的なずれが存在する。ATMの欠損により胎児期脳でのDSBの修復が不完全であり、それが時間をおいて神経細胞死につながる可能性も考えられる。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (25件)

  • [文献書誌] A.Oka: "Expression of DNA-dependent protein kinase catalytic subunit and Ku80 in developing human brains : implication of DNA-repair in neurogenesis."Neuroscience Letters. 292. 167-170 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡明: "神経皮膚症候群の最新の知見:神経線維腫症1型とAtaxia telangiectasiaに関して"小児科臨床. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kurachi: "Rapid immunologic diagnosis of classical late-infantile neuronal ceroid-lipofuscinosis."Neurology. 54. 1676-1680 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Fukutin protein is expressed in neurons of the normal developing human brain but is reduced in Fukuyama-type congenital muscular dystrophy brain."Annals of Neurology. 47. 756-764 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kurachi: "Distribution and development of CLN2 protein, the late-infantile neuronal ceroid lipofuscinosis gene product."Acta Neuropathologica(Berl). (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "The development and aging changes of Down's syndrome cell adhesion molecule expression in normal and Down's syndrome brains."Acta Neuropathologica(Berl). (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 岡明: "神経症候群III Ataxia-telangiectasia(Louis Bar症候群)"日本臨床社. 4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Oka: "Expression of DNA-dependent protein kinase catalytic subunit and Ku80 in developing human brains : implication of DNA-repair in neurogenesis."Neuroscience Letters. 292. 167-170 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Oka: "Update of neurocutaneous syndromes : Neurofibromatosis and ataxia-telangiectasia. (in Japanese)"Shounikarinshou. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kurachi: "Rapid immunologic diagnosis of classical late-infantile neuronal ceroid-lipofuscinosis"Neurology. 54. 1676-1680 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "Fukutin protein is expressed in neurons of the normal developing human brain but is reduced in Fukuyama-type congenital muscular dystrophy brain."Annals of Neurology. 47. 756-764 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Kurachi: "Distribution and development of CLN2 protein, the late-infantile neuronal ceroid lipofuscinosis gene product."Acta Neuropathologica (Berl). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.Saito: "The development and aging changes of Down's syndrome cell adhesion molecule expression in normal and Down's syndrome brains."Acta Neuropathologica (Berl). (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A.Oka: "Expression of DNA-dependent protein kinase catalytic subunit and Ku80 in developing human brains : implication of DNA-repair in neurogenesis."Neuroscience Letters. 292. 167-170 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岡明: "神経皮膚症候群の最新の知見:神経線維腫症1型とAtaxia telangiectasiaに関して"小児科臨床. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurachi: "Rapid immunologic diagnosis of classical late-infantile neuronal ceroid-lipofuscinosis."Neurology. 54. 1676-1680 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito: "Fukutin protein is expressed in neurons of the normal developing human brain but is reduced in Fukuyama-type congenital nuscular dystrophy brain."Annals of Neurology. 47. 756-764 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurachi: "Distribution and development of CLN2 protein, the late-infantile neuronal ceroid lipofuscinosis gene product."Acta Neuropathologica (Berl). (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Saito: "The development and aging changes of Down's syndrome cell adhesion molecule expression in normal and Down's syndrome brains."Acta Neuropathologica (Berl). (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岡明: "神経症候群III Ataxia-telangiectasia(Louis Bar症候群)"日本臨床社. 4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.Kurachi,A.Oka,Y.Ohkoshi,M.Sasaki,M.iItoh,M.Mizuguchi,S.Takashima: "Rapid diagnosis of classical late-infantile neuronal ceroid-lipofuscinosis(CLN2)using antibodies against CLN2 protein"Neurology. (in press).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Oka,S.Takashima: "The upregulation of metabotropic gutamate receptor5(mGluR5)in Down syndrome brains"Acta Neuropathol(Berl). 97. 275-278 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] A.Oka,M.Itoh,S.Takashima: "The early induction of cyclooxygenase 2 associated with neurofibrillary degeneration in brains of patients with Fukuyama-type congenital muscular dystrophy"Neuropediatrics. 30. 34-37 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] S.Z.Meng,A.Oka,S.Takashima: "Developmental expression of monocyte chemoattractant protein-1 in the human cerebellum and brainstem"Brain and Developement. 21. 30-35 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] M.Saito,M.Iwamori,B.Lin,A.Oka,Y.Fujiki,N.Shimozawa,S.Kamoshita,M.Yanagizawa,Y.Sakakihara: "Accumulation of glycolipids un mutant Chinese hamster ovary cells(Z65)with defective peroxisomal assembly and comparison of the metabolic rate of glycosphingolipids between Z65 cells and wild-type CHO-K1 cells"Biochem et Biophysica Acta. 1438. 55-62 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi