• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サイトメガロウイルス臨床分離株の病原性ならびに治療抵抗性に関する分子疫学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670772
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関札幌医科大学

研究代表者

沼崎 啓  札幌医科大学, 医学部, 講師 (00228272)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードサイトメガロウイルス / 臨床分離株 / 病原性 / 分子疫学 / 治療抵抗性
研究概要

サイトメガロウイルス(CMV)の病原性の発現には宿主側の要因が重要であるが、本邦における小児科領域よりのCMVの臨床分離株の特性に関しては十分に検討されていないのが現状である。また各株間における病原性および治療抵抗性の差異に関しても不明な点が少なくない。今回、我々はPolymerase chain reaction(PCR)-Rrestriction fragment length polymorphism(RFLP)法で臨床分離株よりCMV major immediate early(MIE)領域のDNAの増幅を行い、制限酵素Hae IIIおよびHinfIを用いて切断点を比較した。同様にglycoprotein B(gB)領域DNAの増幅も行い、RsaIおよびHinfIを用いて切断点を比較を試みた。札幌市内のN病院およびS病院産科において分娩した妊婦より出生した新生児の尿より組織培養にてCMVの分離を試みた。ガンシクロビル、フォスカーネットなどの抗ウイルス薬剤に耐性を有すると推定される臨床分離株は採取できなかった。臨床分離株は、ある遺伝子領域では各制限酵素による切断パターンに著明な差異は認められ、数領域の遺伝子について解析を行った。CMVの糖蛋白にはglycoprotein B(gB)、gH、gL、gM、IMP、gp65、gp48、gp47-52、GCR33などが知られている。主要なエンベロープ蛋白であるgB(UL55産物)は中和抗体の主な標的となる。感染初期にgBはウイルスの吸着およびエンベロープと宿主細胞の細胞膜との融合に関与し、gHも同様に膜融合に関与する。これらの中でgB領域の切断パターンの比較では各臨床分離株の病原性および免疫原性の解析に応用が期待できた。gB遺伝子には4型の存在が知られており、AIDSなどのの免疫抑制状態における病原性の差異が報告されているが、今回の研究ではそのうちの三つの型の存在が明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (38件)

  • [文献書誌] Numazaki K,Chiba S,Ueno H.: "Infected dog and cat bites."N Engl J Med. 340:. 1841-1842 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K,Fujikawa T,Chiba S.: "Maternal IgM at mid-trimester and preterm delivery."Lancet. 354:. 2000 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K,Asanuma H.: "Inhibitory effect of povidone-iodine for the antigen expression of human cytomegalovirus."In Vivo. 13:. 239-242 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K,Fujikawa T,Chiba S.: "Relationship between seropositivity of husbands and primary cytomegalovirus infection during pregnancy."J Infect Chemothr. 6:. 104-106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K,Ueno H,Yokoo K,Muramatsu Y,Chiba S,Morita,C.: "Detection of serum antibodies to Bartonella henselae and Coxiella burnetii from Japanese children and pregnant women."Microbes Infect. 2:. 1431-1434 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K,Ikehata M,Chiba S.: "Subtyping of cytomegalovirus strains obtained from immunocompetent children."In Vivo. 14:. 745-746 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沼崎啓: "開業医のための性感染症-SID-."東京、南山堂、. 193 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 沼崎啓,千葉峻三: "新女性医学大系、プライマリケア部門、第10巻 女性と感染症、"東京、中山書店. 458 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K.: "Current problems of Chlamydia trachomatis infections in Japan."International Medical Journal (IMJ). 6. 69-74 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K.: "Chlamydia pneumoniae infection and its miscellaneous clinical manifestations"International Medical Journal (IMJ). 6. 143-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Chiba S, Ueno H.: "Infected dog and cat bites."N Engl J Med. 340. 1841-1842 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Chiba S.: "Infant-feeding paterns and HIV-1 transmission"Lancet. 354. 1903 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Fujikawa T, Chiba S.: "Maternal IgM at mid-trimester and preterm delivery."Lancet. 354. 2000 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Chiba S, Aoki K.: "Evaluation of serological tests for screening of chlamydial eye diseases"In Vivo. 13. 235-238 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Asanuma H.: "Inhibitory effect of povidone-iodine for the antigen expression of human cytomegalovirus"In Vivo. 13. 239-242 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Asanuma H, Numazaki K, Chiba S.: "Analysis of immune cells in a patient with post-transfusion hepatitis caused by humancytomegalovirus."In Vivo. 13. 339-342 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Sakamoto Y, Umetsu M, Agatsuma Y, Yamanaka T, Kogasaka R, Hiraki M, Kuniya Y, Miua J, Ukae S, Ueda D, Sato T, Chiba S.: "Therapeutic effect of clarithromycin for respiratory-tract infections in children caused by Chlamydiapneumoniae."Int J Antimicrob Ag. 13. 219-222 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikehata M, Numazaki K, Chuba S.: "Analysis of Chlamydia trachomatis serovars in endocervical specimens derived from pregnant Japanese women."FEMS Immunol Med Microbiol. 27. 35-41 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K.: "Oculogenital transmission of Chlamydia trachomatis."International Medical Journal (IMJ). 7. 61-62 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Fujikawa T, Chiba S.: "Relationship between seropositivity of husbands and primary cytomegalovirus infection during pregnancy."J Infect Chemothr. 6. 104-106 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Ueno H, Yokoo K, Muramatsu Y, Chiba S, Morita, C.: "Detection of serum antibodies to Bartonella henselae and Coxiella burnetii from Japanese children and pregnant women."Microbes Infect. 2. 1431-1434 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K, Ikehata M, Chiba S.: "Subtyping of cytomegalovirus strains obtained from immunocompetent children."In Vivo. 14. 745-746 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Numazaki K,Fujikawa T,Chiba S.: "Relationship between seropositivity of husbands and primary cytomegalovirus infection during pregnancy"J Infect Chemothr. 6. 104-106 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K,Ueno H,Yokoo K,Muramatsu Y,Chiba S,Morita,C.: "Detection of serum antibodies to Bartonella henselae and Coxiella burnetii from Japanese children and pregnant Women."Microbes Infect. 2. 1431-1434 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K,Ikehata M,Chiba S.: "Subtyping of cytomegalovirus strains obtained fromimmunocompetent children."In Vivo. 14. 745-746 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K,Asanuma H.: "Inhibitory effect of povidone-iodine for the antigen expression of human cytomegalovirus."In Vivo. 13. 239-242 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K.: "Glycyrrhizin therapy for liver dysfunction associated with cytomegalovirus infection in immunocompetent children."Antimicrobics and Infectious Diseases Newsletter. 7. 70-71 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K,Fujikawa T,Chiba S.: "Maternal IgM at mid-trimester and preterm delivery."Lancet. 354. 2000-2000 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 沼崎啓 他.: "開業医のための性感染症-STD-"東京,南山堂. 193 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K, et al..: "Symposium on Chlamydial Infections, Proceedings of The Second Joint Auspices of Japan Society for Chlamydia Research and Department of Pathobiology, University of Washington."Tokyo, Life Science Medica Co. Ltd.,. 62 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K, Fujikawa T, Chiba S.: "Maternal IgM at mid-trimester and preterm delivery."Lancet. 354(9194). 2000 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K, Chiba S.: "Infant-feeding patterns and HIV-1transmission."Lancet. 354(9193). 1903 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K, Chiba S, Ueno H.: "Infected dog and cat bites."N Engl J Med. 340(23). 1841-1842 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K, Asanuma H.: "Inhibitory effect of povidone-iodine for the antigen expression of human cytomegalovirus."In Vivo. 13(3). 239-242 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K, Chiba S, Aoki K.: "Evaluation of serological tests for screening of chalamydial eye diseases."In Vivo. 13(3). 235-238 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K.: "Chlamydia pneumoniae infection and its miscellaneous clinical manifestations."International Medical Journal(IMJ). 6(2). 143-145 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 沼崎 啓他.: "開業医のための性感染症--STD--"東京,南山堂. 193 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Numazaki K, et al.: "Symposium on Chlamydial Infections, Proceedings of The Second Joint Auspices of Japan Society for Chlamydia Research and Department of Pathobiology, University of Washington."Tokyo, Life Science Medica Co. Ltd.. 62 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi