• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アデノ随伴ウイルスベクターを用いたSly病の遺伝子治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11670790
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 小児科学
研究機関東京慈恵会医科大学

研究代表者

大橋 十也  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (60160595)

研究分担者 岩澤 京子  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (10301524)
井田 博幸  東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (90167255)
衛藤 義勝  東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授 (50056909)
小林 博司  東京慈恵会医科大学, 医学部, 助手 (90266619)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
キーワード遺伝子治療 / アデノ随伴ウイルス / MPSVII / Sly病 / MPS VII
研究概要

平成11年度はMPS VIIで欠損するbeta-glucuronidaseを発現する組換えウイルスを作成した。作成のシステムは米国Genzyme社より供与を受けた。本ウイルスはin vitroで約60%のMPS VIIモデルマウスより培養した線維芽細胞に感染した。次のステップとして本ウイルスをMPS VIIのモデルマウスの筋肉内に投与した。投与2週後、4週後にマウスより採血を行い血清中のbeta-glucuronidase活性を測定した。また注射部位の筋肉の活性もあわせて測定した。筋肉での活性は正常以上に上昇しており血清中も正常の20%程度に上昇していた。しかしながら肝臓、脾臓での酵素活性の上昇は軽微であり、また脳での活性の上昇は認められなかった。肝臓、脾臓では病理学的には蓄積物質の量は変化は認められなかったが、高速液体クロマトグラフィーによりムコ多糖を定量したところ統計学的には減少が認められた。しかし正常と比較すると、依然多くの蓄積物質が認められた。これは病理学的な所見と一致する。この原因はやはり筋肉におけるbeta-glucuronidaseの活性をより上昇させる必要があることが示唆された。現在、より高力価のウイルスを作成すべく研究を進めている。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Ohashi T.,Yokoo T.,Iizuka S.: "Eduction of Lysosomal storage in Murine Mucoplysaccharidosis Type VII by Transplantation of Normal and Genetically Modified Macrophages."Blood. 95(11). 3631-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eto Y.,Ohashi T.: "Gene therapy/cell therapy for lysosomal storage disease."J Inherited Metabo Dis. 23(3). 293-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watabe K.,Ohashi T.: "Rescue of lesioned adult rat spinal motoneurons by adenoviral gene transfer of glial cell line-derived neurotrophic factor."Journal of Neuroscience Research. 60. 511-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Futagawa Y.,Okamoto T.,Ohashi T.: "Efficiency of adenovirus-mediated gene Transfer into hepatocytes by liver asanguineous perfusion method."Res Exp Med (Berl). 199(5). 263-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino S.,Kanazawa N.,Ohashi T.: "Three novel mutations (G27E, insAAC, R179X) in the ORNT1 gene of Japanese patients with HHH syndrome."Arch of Neuro. 147(5). 625-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi T., Iizuka S., Sly W.S., Machiki Y., Eto Y. :: "Efficient and persistent expression of β-glucuronidase gene in CD34+cells from human umbilical cord blood by retroviral vector."Eur.J.Haematol. 61(4). 235-9 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yokoo T., Utsunomiya Y., Ohashi T., Imasawa T., Kogure T., Futagawa Y., Kawamura T., Eto Y.and Hosoya T. :: "Inflamed site-specific gene delivery using bone marrow-derived CD11b+CD18+Vehicle cells in mice."Hum.Gene Ther.. 9. 17381-8 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Eto Y., Ohashi T. :: "Gene therapy/cell therapy for lysosomal storage disease."J Inherited Metabo Dis. 23(3). 293-8 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Futagawa Y., Okamoto T., Ohashi T., Eto Y. :: "Efficiency of adenovirus-mediated gene Transfer into hepatocytes by liver asanguineous perfusion method."Res Exp Med (Berl). 199(5). 263-74 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi T., Yokoo T., Iizuka S., Kobayashi H., Sly W.S.and Eto Y. :: "Eduction of Lysosomal storage in Murine Mucoplysaccharidosis Type VII by Transplantation of Normal and Genetically Modified Macrophages."Blood. 95(11). 3631-3 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Watabe K., Ohashi T., Sakamoto T., Kawazoe Y., Takeshima T., Oyanagi K., Inoue K., Eto Y., and Kim S.U.: "Rescue of lesioned adult rat spinal motoneurons by adenoviral gene transfer of glial cell line-derived neurotrophic factor."Journal of Neuroscience Research. 60. 511-9 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tsujino S., Kanazawa N., Ohashi T., Eto Y., Saito T., Kira J., Yamada T.: "Three novel mutations (G27E, insAAC, R179X) in the ORNT1 gene of Japanese patients with HHH syndrome."Arch of Neuro. 147(5). 625-31 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakamoto T., Watabe K., Ohashi T., Kawazoe Y., Oyanagi K., Inoue K., Eto Y.: "Adenoviral Vector mediated GDNF gene transfer prevents death of adult facial notoneurons."Neuroreport. 11(9). 1857-60 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohashi T.,Yokoo T.,lizuka S. et al: "Eduction of Lysosomal storage in Murine Mucoplysaccharidosis Type VII by Transplantation of Normal and Genetically Modified Macrophages."Blood. 95(11). 3631-3 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Eto Y.,Ohashi T.: "Gene therapy/cell therapy for lysosomal storage disease."J Inherited Metabo Dis. 23(3). 293-8 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Watabe K.,Ohashi T.,Sakamoto T. et al: "Rescue of lesioned adult rat spinal motoneurons by adenoviral gene transfer of glial cell line-derived neurotrophic factor."Journal of Neuroscience Research. 60. 511-9 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Futagawa Y.,Okamoto T.,Ohashi T.: "Efficiency of adenovirus-mediated gene Transfer into hepatocytes by liver asanguineous perfusion method."Res Exp Med (Berl). 199(5). 263-74 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujino S.,Kanazawa N.,Ohashi T.: "Three novel mutations (G27E,insAAC,R179X) in the ORNT1 gene of Japanese patients with HHH syndrome."Arch of Neuro. 147(5). 625-31 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohashi T., Yokoo T., Eto Y., et al.: "Eduction of Lysosomal storage in Murine Mucoplysaccharidosis・・・"Blood. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Watabe K., Ohashi T., Eto Y., et al.: "Rescue of lesioned adult rat spinal motoneurons by・・・"Journal of Neuroscience Research. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tsujino S., Kanazawa N., Ohashi T., et al.: "Three novel mutations (G27E, insAAC, R179X) in the ORNT1・・・"Arch of Neurol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yokoo T., Ohashi T., Eto Y., et al.: "Prophyaxis of Antibody-Induced Acute Glomerulonephritis・・・"Hum Gene Ther. 10. 2673-2678 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ohashi T., Iizuka S., Eto Y., et al.: "Efficient and persistent expression of β-glucuronidase gene・・・"Eur J Haematol. 61(4). 235-239 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi