• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Hermansky-Pudlak症候群の変異解析とその原因遺伝子産物の機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670846
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

深井 和吉 (2000)  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (20244642)

深井 和吉 (1999)  大阪市立大学, 医学部, 助教授 (00702953)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード白皮症 / 変異解析 / 遺伝子多型 / 多型
研究概要

6症例の臨床的にHermansky-Pudlak症候群と診断された患者さんについて、HPS1遺伝子の検索を行った。症例1(大阪府立母子保健センター小児科症例)2歳女。全身性白皮症あり。出生時に肺出血がある。皮下出血をおこしやすい。チロシナーゼ、P遺伝子ともに異常なし。エクソン11のホットスポットに1Cの欠失があり、フレームシフト変異がヘテロで認められた。症例2(神戸大学皮膚科症例)18歳男。白皮症と出血傾向、腎障害あり。IVS5+5G>Aのスプライス変異と962-963insGのフレームシフト変異のcompaund herterozygotesであった。培養したメラノサイトは大きなメラノゾームを持っており、このHPS遺伝子異常によって、メラノゾーム形成異常が起こることが示唆された。他に、T99T(297C>T),L212L(636C>T),IVS14+7G>C,IVS14+8G>T,P491R(1472C>G)のnon-pathological polymorphismsがいずれもヘテロで認められた。症例3(福岡徳州会病院)49歳女。白皮症と肺線維症があり。変異解析で、IVS5+5G>Aのスプライス変異がホモ接合体であった。症例4(慶応大学皮膚科症例)。35歳男の白皮症を伴った、腎障害合併例。IVS1-9C>Tのホモ接合体であったが、これがスプライス変異を起こすかどうかについて、まず正常50例の日本人でこの変異解析を行い、1例にホモの異常を認めたため、non-pathological polymorphismと判明した。症例5(石切生喜病院呼吸器科症例)。白皮症と肺線維症あり。全エクソンの検索で異常を認めず。症例6(東京女子医大皮膚科症例)。肺線維症と白皮症あり。変異解析で、IVS5+5G>Aのスプライス変異がホモ接合体であった。これらのうち変異が確定しなかった症例1、4、5については最近新しくクローニングされた、HPS遺伝子の変異検索について、コロラド大学医学部スプリッツ教授と共同研究を行っているところである。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (14件)

  • [文献書誌] Horikawa T,ARakik,Fukaik et al.: "Heterozygous HPSI mutations in a case of Hermansky-Pudlak syndrome with giant melanosomes"British Journal of Dermatology. 143. 635-640 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] KARichards,KFukai,Noiso AS Paller: "A novel KIT mutation results in piebaldism with progressive depigmentation"Journal of American Academy of Dermatology.. 44. 288-292 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] N.Oiso,KFuRai,MIshin: "Interleukin-4 receptor αchain polymorphism Gln551Arg is associated with adult atopic dermatitis in Japan"British Journal of dermatology. 142. 1003-1006 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S Saito,Noiso et al.: "Oculocutaneous albinism type2 with a P gene miusce mutation in a patient with Angelman syndrome"Journal of Medical Genetics.. 37. 392-394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horikawa T.et al.: "Heterozygous HPS1 muation in a case of Hermansky-Pudlak syndrome with giant melanosomes"Br J Dermatol. 143. 635-40 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Richards KA et al.: "A novel KIT mutation results in piebaldism with progressive depigmentation"J Am Acad Dermatol. 44. 288-92 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oiso N.et al.: "Interleukin-4 receptor alpha chain polymorphism Glu551Arg is associated with adult atopic dermatitis in Japan"Br J Dermatol. 142. 1003-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Saito S.et al.: "Oculocutaneous albinism type 2 with a P gene missense mutation in a patient with Angelman syndrome"J Med Genet. 37. 392-4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Horkawa T,Arakik,Fukaik et al.: "Heterozygous HPS1 mutations in a case of Hermansky-Pudlak syndrome with giant melanosomes"British Journal of Dermatology. 143. 635-640 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] KA Richasds.K Fukai,Noiso AS Paller: "A novel KIT mutation results in piebaldism with progressive depigmentation."Journal of Ammerican Academy of Dermatology.. 44. 288-292 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] N.Oiso.K FuRai,Mishi: "Interleukin 4 receptor α chain polymorphism Gln551Arg is associated with adult atopic dermatitis in Japan"British Journal of Dermatology. 142. 1003-1006 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S Saito,Noiso et al.: "Oculocutameous albinism type2 with a Pglue miscue mutation in a patient Augelar Tyalsome."Journal of Medical Genetics.. 37. 392-394 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S. Saito, N. Oiso, T. Wada O Narazaki, K Fukai: "Angelman syndrome plus oculocataneous albinism type2 associated with a Pgene missence mutation"J Med Genet. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] N Oiso, K Fukai, M Ishii: "Interleukin 4-receptor alpha chain polymorphisms in adult atopic dernatitis in Japan"Br J Dermatol. (in press). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi