• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己免疫性水疱症発症の免疫遺伝的背景に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670847
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 皮膚科学
研究機関奈良県立医科大学

研究代表者

宮川 幸子  奈良県立医科大学, 医学部, 教授 (30094626)

研究分担者 山科 幸夫  奈良県立医科大学, 医学部, 講師 (70210432)
熊谷 俊一  神戸大学, 医学部, 教授 (00153346)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード天疱瘡 / 類天疱瘡 / 尋常性天疱瘡 / 落葉状天疱瘡 / HLA / デスモグレイン / HLA class II遺伝子 / デスモグレイン3 / デスモグレイン1 / HLA class II 遺伝子
研究概要

1 天疱瘡症例85例についてHLA-DR/DQ genotypingとデスモグレイン(Dsg)に対する反応性を検索し,つぎの結果を得た.(Tissue Antigens 1999;54:333-340;皮膚1999;41:419-425)
1)尋常性天疱瘡(pemphigus vulgaris,PV)の疾患感受性と,HLA-DRB1^* 04およびDRB1^*14ハプロタイプとの間に強い相関がある.これは過去に得られている欧米人のデータと同様の結果であるが,日本人では白人と共通のDRB1^*1401,^*1405以外に,白人では検出されないDRB1のサブタイプDRB1^*0406,^*1406とも強い相関が見られる.
2)落葉状天疱瘡(pemphigus foliaceus,PF)疾患感受性も,PVと比較するとやや弱いがHLA-DRB1^*04,DRB1^*14ハプロタイプとの相関がある.
3)PVではHLA-DRB1^*04またはDRB1^*14DRB1-β chainのPhe^<26>,Leu^<67>,Val^<86>および70位と71位の親水性アミノ酸残基が,Dsg3に対する免疫応答を拘束している.
4)PV抗原であるデスモグレイン3(Dsg3)に対する免疫応答は,PF抗原であるデスモグレイン1(Dsg1)に対する免疫応答よりも強くHLA-DRB1分子に拘束される.
2 PV患者の抗Dsg1抗体は,臨床症状の悪化に伴い抗Dsg3抗体に遅れて出現する.(Br J Dermatol 1999;141:1084-1087)
3 類天疱瘡症例23例のHLA-DR/DQ genotypingでは,疾患感受性とDQB1^*0301との強い相関を示唆する過去の欧米からの報告とは異なり,日本人ではDRB1遺伝子と相関がみられる.われわれのデータおよびこれまでの白人におけるデータから,BPに対する疾患感受性の遺伝的背景として,HLA-DRB1β-chainの可変領域のアミノ酸の荷電(26,67位疎水性;70,71位親水性)の重要性が示唆される.(J Dermatol 2000;27:149-156)

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] Miyagawa S, et al: "HLA-DRB1 polymorphisms and autoimmune responses to desmogleins in Japanese patients with pemphigus."Tissue Antigens. 54・10. 333-340 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyagawa S, et al: "Late development of anti-desmoglein 1 antibodies in pemphigus vulgaris : correlation with disease progression."Bt J Dermatol. 141・12. 1084-1087 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki A, et al: "Polymorphisms of HLA-DR and-DQ genes in Japanese patients with bullous pemphigoid."J Dermatol. 27・3. 149-156 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山本純照 ほか: "SH薬剤による落葉状天疱瘡の1例"皮膚. 41・6. 333-336 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山科幸夫 ほか: "日本人天疱瘡患者におけるHLA class II遺伝子の検討"皮膚. 41・8. 419-425 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 宮川幸子: "今日の治療指針:天疱瘡,類天疱瘡,疱疹状皮膚炎"医学書院. 2 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyagawa S, Amagai M, Niizeki H, et al: "HLA-DRB1 polymorphisms and autoimmune responses to desmogleins in Japanese patients with pemphigus."Tissue Antigens. 54 (10). 333-340 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Miyagawa S, Amagai M, Iida T, et al: "Late development of anti-desmoglein 1 antibodies in pemphigus vulgaris : correlation with disease progression."Br J Dermatol. 141 (12). 1084-1087 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki A, Miyagawa S, Yamashina Y, et al: "Polymorphisms of HLA-DR and -DQ genes in Japanese patients with bullous pemphigoid."J Dermatol. 27 (3). 149-156 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Okazaki A, et al: "Polymorphisms of HLA-DR and -DQ genes in Japanese patients with bullous pemphigoid."J Dermatol. 27・3. 149-156 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Miyagawa S,et al: "HLA-DRB1 polymorphisms and autoimmune responses to desmogleins in Japanese patients with pemphigus"Tissue Antigens. 54・10. 333-340 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Miyagawa S,et al: "Late development of anti-desmoglein 1 antibodies in pemphigus vulgaris:correlation with disease progression"Bt J Dermatol. 141・12. 1084-1087 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Okazaki A,et al: "Polymorphisms of HLA-DR and -DQ genes in Japanese patients with bullous pemphigoid"J Dermatol. in press. (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山本純照ほか: "SH薬剤による落葉状天疱瘡の1例"皮膚. 41・6. 333-336 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 山科幸夫ほか: "日本人天疱瘡患者におけるHLA class II 遺伝子の検討"皮膚. 41・8. 419-425 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 宮川幸子: "今日の治療指針:天疱瘡,類天疱瘡,疱疹瘡状皮膚炎"医学書院. 2 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi