• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

汎用的な標識前駆体、^<18>F-標識ヨウ化フルオロベンジルの効率的迅速合成法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11670861
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東北大学

研究代表者

岩田 錬  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教授 (60143038)

研究分担者 谷内 一彦  東北大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (50192787)
井戸 達雄  東北大学, サイクロトロン・ラジオアイソトーフセンター, 教授 (80134063)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2000年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワードPET / F-18 / 放射性薬剤 / 標識合成前駆体 / ボジトロン放出核種 / フルオロベンジルハライド / ポジトロン放出核種 / 標識薬剤合成前駆体
研究概要

^<18>F-標識ヨウ化フルオロベンジル(と^<18>F-標識臭化フルオロベンジル、以下あわせて[^<18>F]フルオロベンジルハライドと呼ぶ)は、現在多用されている[^<11>C]ヨウ化メチルのように、汎用的な^<18>F-標識前駆体として期待される。本研究ではその自動合成化を目指し、[^<18>F]フッ素イオンからの簡便で迅速な合成法の開発を行った。標識反応は次の3つのステップから成り、それぞれの反応をオンカラム的に行う方法を検討した。
1.[^<18>F]フッ素イオンから[^<18>F]フルオロベンズアルデヒド(1)の合成。
固相に固定した反応基質デザインし、これと[^<18>F]フッ素イオンと置換反応を種々の条件で検討したが、(1)を実用的に満足できる高い反応収率を得ることができなかった。溶液反応が最も適する方法であると判断した。
2.[^<18>F]フルオロベンズアルデヒド(1)の還元による[^<18>F]フルオロベンジルアルコール(2)の合成
種々の還元試薬が利用されているが、ここでは水溶液で使用可能なNaBH_4を検討した。アルミナに保持されたNaBH_4試薬は還元収率は低い結果を与えたが、固相抽出カラムであるC18セッパックに(1)を保持した状態でNaBH_4水溶液を通す方法はほぼ定量的に(2)を与え、この方法が迅速かつ簡便なオンカラム的還元法であることを見出した。
3.[^<18>F]フルオロベンジルアルコール(2)のハロゲン化による[^<18>F]フルオロベンジルハライド(3)の合成。
ハロゲン化試薬を樹脂に固定したものとシリカゲルに吸着させたものの両方を検討した。前者は固定された試薬量が少なく、また(2)との反応接触時間が短いため、(3)の収率は反応液中の水分含量に大きく依存した。再現性良く高い収率を得るには、C18カラムからの(2)の溶出法に関し、溶離液の乾燥を検討する必要があると結論された。
以上の結果に基づき半自動の合成装置を試作し評価中である。今後これを用いて種々の新しい^<18>F-標識化合物を開発する予定である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] R.Iwata,C.Pascali,A.Bogni,G.Horvath,Z.Kovacs,K.Yanai,T.Ido.: "A new convenient method for the preparation of 4-[^<18>F]fluorobenzyl halides"Applied Radiation Isotopes. 52. 87-92 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Wada,R.Iwata.T.Ido and Y.Takai: "Synthesis of 1-[2-[^<18>F]fluoro-1-(hydroxymethyl)-ethoxy]methyl-2-nitro-imidazole ([^<18>F]FENI), a potential agent for imaging hypoxic tissues by PET"Journal of Labeled Compounds and Radiopharmaceuticals. 43. 785-793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Iwata,G.Horvath,C.Pascali,A.Bogni,K.Yanai.Z.Kovacs T.Ido: "Synthesis of 3-[1H-imidazol-4-yl]propyl 4-[^<18>F]fluorobenzyl ether ([^<18>F]fluoro-proxyfan): a potential radioligand for imaging histamine H_3 receptors"Journal of Labeled Compounds and Radiopharmaceuticals. 43. 873-882 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furumoto,R.Iwata and T.Ido: "Synthesis of 1-O-(8-[^<18>F]fluorooctanoyl)-2-O-palmitoyl -rac-glycerol for Imaging Intracellular Signal Transduction"Journal of Labeled Compounds and Radiopharmaceuticals. 43. 1159-1172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Iwata,C.Pascali,A.Bogni,Y.Miyake,K.Yanai,T.Ido: "A Simple Loop Method for the Automated Preparation of [^<11>C] Raclopride from [^<11>C] Methyl Triflate"Applied Radiation Isotopes. 55. 23-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Iwata, C.Pascali, A.Bogni, G.Horvath, Z.Kovacs, K.Yanai and T.Ido: "A new convenient method for the preparation of 4-[^<18>F] fluorobenzyl halides."Appl. Radiat. Isot.. 52. 87-92 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] H.Wada, R.Iwata, T.Ido and Y.Takai: "Synthesis of 1-[2-[^<18>F] fluoro-1-(hydroxymethyl)-ethoxy] methyl-2-nitroimidazole ([^<18>F] FENI), a potential agent for imaging hypoxic tissues by PET."J.Labeld. Compd. Radiopharm.. 43. 785-793 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Iwata, G.Horvath, C.Pascali, A.Bogni, K.Yanai, Z.Kovacs and T.Ido: "Synthesis of 3-[1H-imidazol-4-yl] propyl 4-[^<18>F] fluorobenzyl ether ([^<18>F] fluoroproxyfan) : a potential radioligand for imaging histamine H_3 receptors."J.Labeld. Compd. Radiopharm.. 43. 873-882 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] S.Furumoto, R.Iwata and T.Ido: "Synthesis of 1-O-(8-[^<18>F] fluorooctanoyl)-2-O-palmitoyl-rac-glycerol for Imaging Intracellular Signal Transd."J.Labeld. Compd. Radiopharm.. 43. 1159-1172 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Iwata, C.Pascali, A.Bogni, Y.Miyake, K.Yanai, and T.Ido: "A Simple Loop Method for the Automated Preparation of [^<11>C] Raclopride from [^<11>C] Methyl Triflate."Appl. Radiat. Isot.. 55. 23-28 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] R.Iwata,C.Pascali,A.Bogni,G.Horvath,Z.Kovacs,K.Yanai,T.Ido.: "A new convenient method for the preparation of 4-[^<18>F] fluorobenzyl halides "Applied Radiation Isotopes. 52. 87-92 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] H.Wada,R.Iwata,T.Ido and Y.Takai: "Synthesis of 1-[2-[^<18>F] fluoro-1-(hydroxymethyl)-ethoxy]methyl-2-nitro-imidazole ([^<18>F]FENI), a potential agent for imaging hypoxic tissues by PET"Journal of Labeled Compounds and Radiopharmaceuticals. 43. 785-793 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Iwata,G.Horvath,C.Pascali,A.Bogni,K.Yanai,Z.Kovacs T.Ido: "Synthesis of 3-[1H-imidazol-4-yl] propyl 4-[^<18>F]fluorobenzyl ether([^<18>F]fluoroproxyfan): a potential radioligand for imaging histamine H_3 receptors"Journal of Labeled Compounds and Radiopharmaceuticals. 43. 873-882 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] S.Furumoto,R.Iwata and T.Ido: "Synthesis of 1-O-(8-[^<18>F]fluorooctanoyl)-2-O-palmitoyl-rac-glycerol for Imaging Intracellular Signal Transduction"Journal of Labeled Compounds and Radiopharmaceuticals. 43. 1159-117 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] R.Iwata,C.Pascali,A.Bogni,Y.Miyake,K.Yanai,T.Ido: "A Simple Loop Method for the Automated Preparation of [^<11>C]Raclopride from [^<11>C]Methyl Triflate"Applied Radiation Isotopes. 53(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 岩田 練、井戸達雄他1名: "^<18>F-標識前駆体、4-[^<18>]fluorobenzyl bromideの迅速合成法の開発"核医学. 36・6. 611 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] R.Iwata,C.Pascali 他5名: "A new, convenient method for the preparation of 4-[^<18>]fluorobenzyl halides"Applied Radiation Isotopes. 52. 87-92 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi