• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Pretargeting法による悪性腫瘍の放射免疫治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670911
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

細野 眞  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (00281303)

研究分担者 高橋 健夫  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70241883)
研究期間 (年度) 1999 – 2002
研究課題ステータス 完了 (2002年度)
配分額 *注記
3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
2002年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2001年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
1999年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード肺小細胞癌 / 神経細胞接着分子 / バイスペシフィック抗体 / プリターゲッティング / 放射免疫療法 / モノクローナル抗体 / ハプテン / pretargeting / 腫瘍イメージング / 放射免疫治療 / 肝転移 / 外部放射線治療 / 温熱治療
研究概要

肺小細胞癌はとりわけ従来の治療に抵抗性が高いことから新しい治療法の確立が求められている。肺小細胞癌はNCAM発現率が高いことから、放射免疫治療の対象になると考えられる。今回の検討で、体内分布の結果では、"affinity enhancement system"と名付けられた2ステップ法による放射免疫ターゲッティングを用いることにより1ステップ法に比べて高い腫瘍/正常組織比が実現できた。体内分布のデータを基にした線量計算によると、線量の腫瘍/正常組織比は腫瘍/肝、腫瘍/骨髄比が1ステップ法にて4.2、2.6であるのに対して、2ステップ法にては、14.3、16.8と高い値を得ることができた。これにより、正常組織の線量を抑えながら腫瘍に高い線量を与えることができ、内放射線治療が可能であることが実証された。NCAMは正常の神経組織やNK細胞にも密度は低いが発現されており、放射免疫療法の場合これらの放射線障害が問題になりえる。本2ステップ法においては、2つのBispecific抗体と1つのbivalent haptenとが複合体を形成することによって抗原密度の高い腫瘍の放射能集積は高くなり、正常の神経組織やNK細胞のように抗原密度の低い組織においては複合体ができないため、放射能集積は低くなると考えられる。今回のデータで、肝、腎、肺などにおいて集積および吸収線量が低く抑えられたのは、NCAMの発現密度というよりも、洗い出しが速くなって非特異的集積を抑制できたという面が大きいかもしれない。いずれにしても、2ステップ法によって1ステップ法に比べて高い腫瘍/正常組織コントラストを得られることが明らかとなった。
本研究においてNCAM発現腫瘍においてもこれまで報告のあったCEA発現腫瘍と同様に内部放射線治療が可能な高い腫瘍/正常組織比を達成できることが示された。

報告書

(5件)
  • 2002 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2001 実績報告書
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (36件)

  • [文献書誌] Hosono M, Hosono MN, Chatal JF et al.: "Two-step targeting and dosimetry for small-cell lung cancer xenograft with anti-NCAM/anti-histamine bispecific antibody and radioiodinated bivalent hapten"J Nucl Med. 40. 1216-1221 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono MN, Hosono M, Mishra AK, Chatal J-F et al.: "Rhenium-188-labeled anti-neural cell adhesion molecule antibodies with 2-iminothiolane modification for targeting small-cell lung cancer"Ann Nucl Med. 14. 173-179 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Matsui T, Honda N et al.: "Oligodendroglioma with cystic component in infant"Comp Med Imaging Graphics. 25. 361-365 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H, Hashimoto D, Hosono M et al.: "Increased insufflation pressure enhances the development of liver metastasis in a mouse laparoscopy model"Surg Endoce. 16. 331-335 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Honda N et al.: "Quantitative lung perfusion scintigraphy and detection of intrapulmonary shunt in liver cirrhosis"Ann Nucl Med. 16. 577-581 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Honda N et al.: "Intense gallium-67 accumulation in primary mediastinal pure seminomas"Clin Nucl Med. 28. 25-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono M, Hosono MN, Kraeber-Bodere F, Devys A, Thedrez P, Faivre-Chauvet A, Gautherot E, Barbet J and Chatal JF: "Two-step targeting and dosimetry for small-cell lung cancer xenograft with anti-NCAM/anti-histamine bispecific antibody and radioiodinated bivalent hapten"J Nucl Med. 40. 1216-1221 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono MN, Hosono M, Mishra AK, Faivre-Chauvet A, Gautherot E, Barbet J, Knapp FF, Chatal J-F: "Rhenium-188-labeled anti-neural cell adhesion molecule antibodies with 2-iminothiolane modification for targeting small-cell lung cancer"Ann Nucl Med. 14. 173-179 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Matsui T, Honda N, Takahashi T, Kashimada A, Osada H, Asano T, Itoyama S: "Oligodendroglioma with cystic component in infant"Computerized Medical Imaging and Graphics. 25. 361-365 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H, Hashimoto D, Nakada H, Takeuchi I, Hoshino T, Murata N, Idezuki Y, Hosono M: "Increased insufflation pressure enhances the development of liver metastasis in a mouse laparoscopy model"Surg Endosc. 16. 331-335 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Honda N, Takahashi T, Kashimada A, Osada H, Murata O, Ohtawa N, Nishimura K: "Quantitative lung perfusion scintigraphy and detection of intrapulmonary shunt in liver cirrhosis"Ann Nucl Med. 16(8). 577-581 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Honda N, Takahashi T, Kashimada A, Murata O, Osada H, Ohtawa N, Itoyama S: "Intense gallium-67 accumulation in primary mediastinal pure seminomas"Clin Nucl Med. 28(1). 25-28 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2002 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishida H, Nakada H, Takeuchi I, Yokoyama M, Hosono M, et al.: "Distribution of intrasplenically injected colon cancer cells following pneumoperitoneum in mice"Surg Endosc. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Inoue Y, Honda N, Takahashi T, ea al.: "Gallium-67 demonstration of extensive soft-tissue involvement of multiple myeloma"Ann Nucl Med. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Honda N, Takahashi T, Ohtawa N.: "Visualization of fatal hepatic necrosis on bone scan"Clin Nucl Med. (in press).

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Honda N, Takahashi T, Kashimada A, et al.: "Intense gallium-67 accumulation in primary mediastinal pure seminomas"Clin Nucl Med. 28. 25-28 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Honda N, Takahashi T, Kashimada A, et al.: "Quantitative lung perfusion scintigraphy and detection of intrapulmonary shunt in liver cirrhosis"Ann Nucl Med. 16. 577-581 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Honda N, Machida K, Hosono M, Matsumoto T, Matsuda H, et al.: "Interobserver variation in diagnosis of dementia by brain perfusion SPECT"Radiation Medicine. 20. 281-289 (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Matsui T, Honda N et al.: "Noninvasive quantitative monitoring of cerebral blood flow in aneurysmal subarachnoid hemorrhage with 99mTc-ECD"Nuclear Medicine Communications. (in press).

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Matsui T, Honda N, Takahashi T et al.: "Regional CBF quantification in aneurysmal subarachnoid hemorrhage"Eur J Nuci Med. 28. 1222 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Machida K, Matsui T, Honda N et al.: "Oligodendroglioma with cystic component in infant"Computerized Medical Imaging and Graphics. 25. 361-365 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono MN, Hosono M, Mishra AK et al.: "Rhenium188-labeled anti-neural cell adhesion molecule antibodies with 2iminothiolane modification for targeting small-cell lung cancer"Annals of Nuclear Medicine. 14. 173-179 (2000)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Hosono MN Kraeber-Bodr F et al.: "Two-step targeting and dosimetry for small-cell lung cancer xenograft with anti-NCAM/anti-histamine"J Nucl Med. 40. 1216-1221 (1999)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono MN,Hosono M et al.: "Rhenium-188-labeled anti-neural cell adhesion molecule antibodies with 2-iminothiolane modification for targeting small-cell lung cancer"Ann Nucl Med. 14. 173-179 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M,Hosono MN et al.: "Two-step targeting and dosimetry for small-cell lung cancer xenograft with anti-NCAM/anti-histamine bispecific antibody and radioiodinated bivalent hapten"J Nucl Med. 40. 1216-1221 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M,Hosono MN et al.: "Biodistribution and dosimetric study in medullary thyroid cancer xenograft using bispecific antibody and iodine-125-labeled bivalent hapten"J Nucl Med. 39. 1608-1613 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono MN,Hosono M et al.: "Localization of colorectal carcinoma by rhenium-188-labeled B72.3 antibody in xenografted mice"Ann Nucl Med. 12. 83-88 (1998)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M,Hosono MN et al.: "Localization of small-cell lung cancer xenografts with I-125-, In-111-, and Re-188-somatostatin analogs"Jpn J Cancer Res. 87. 995-1000 (1996)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakahara H,Hosono M et al.: "Effect of circulating antigen on immunoscintigraphy of ovarian cancer patients using anti-CA125 monoclonal antibody"Jpn J Cancer Res. 87. 655-661 (1996)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakahara H, Hosono M, et al.: "Effect of circulating antigen on immunoscintigraphy of ovarian cancer patients using anti-CA125 monoclonal antibody"Jpn J Cancer Res. 87. 655-661 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Hosono MN, et al.: "Localization of small-cell lung cancer xenografts with I-125-, In-111-, and Re-188-somatostatin analogs"Jpn J Cancer Res. 87. 995-1000 (1996)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono MN, Hosono M, et al.: "Localization of colorectal carcinoma by rhenium-188- labeled B72.3 antibody in xenografted mice"Ann Nucl Med. 12. 83-88 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Hosono MN, et al.: "Biodistribution and dosimetric study in medullary thyroid cancer xenograft using bispecific antibody and iodine-125-labeled bivalent hapten"J Nucl Med. 39. 1608-1613 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Hosono M, Hosono MN, et al.: "Two-step targeting and dosimetry for small-cell lung cancer xenograft with anti-NCAM/anti-histamine bispecific antibody and radioiodinated bivalent hapten"J Nucl Med. 40. 1216-1221 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 細野 眞: "モノクローナル抗体やペプチドを用いた腫瘍核医学"核医学. 35. 681-687 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 細野 眞 細野真理子: "放射線医学から画像医学へ(翻訳)"白水社. 154 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi