• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医・工学連携による臨床三次元画像処理アルゴリズムの開発と評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11670915
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関東海大学

研究代表者

周藤 安造  東海大学, 開発工学部, 教授 (20236037)

研究分担者 大滝 誠  東海大学, 医学部, 講師 (10130056)
上野 滋  東海大学, 医学部, 助教授 (30138028)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
500千円 (直接経費: 500千円)
2000年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード三次元画像処理 / 臨床評価 / インターネット / 画像処理ソフトウェア・ライブラリ / 可視化アルゴリズム / X線CT / 医用画像データベース / オブジェクト指向言語 / 核医学画像 / インフォームドコンセント / 多次元時空間 / アルゴリズム
研究概要

平成11年度と平成12年度において、下記研究を行なった。
(1)臨床三次元画像処理アルゴリズムと臨床画像の整備
パソコンなどの研究設備一式を導入し、これまで我々が開発したソフトウエア、市販のソフトウエア・ライブラリや共同研究先で収集した各種臨床画像を一括して管理・運営することにより、臨床画像処理ソフトウエアの新規開発や改良・改善が容易にでき、かつ臨床画像の再利用が容易となる環境としてのソフトウエア資産を整備した。
(2)統合開発環境の構築
(1)の整備により、Windows環境下で、一元的に臨床三次元画像処理アルゴリズムが開発できるソフトウエア統合間発環境を構築した。
(3)臨床三次元画像処理アルゴリズムの開発
(1)、(2)により、下記のアルゴリズムを開発した。
(1)時空間多次元生体信号の解析および可視化アルゴリズムの開発
時系列生体信号としての腎核医学画像を時空間において定義し,三次元ボクセル空間を構成し,画像解析を加えた後、ボリュームレンダリングにより、可視化を試み,逆流などの尿流現象としての生理機能を動態観察するためのアルゴリズムを開発した。
(2)インフォームド・コンセントのための三次元画像構成法の研究
一般にX線CTなどから構成された三次元画像は情報量が膨大で、遠隔医療で活用しようとすると通信上の大きなネックとなっている。そこで、インターネットにより、インフォームド・コンセントに用いる三次元画像を効率的にやりとりするための情報圧縮と画像構成のためのアルゴリズムを開発した。
(4)インターネット上への公開と臨床評価
上記(3)で開発した各種アルゴリズムについては、共同研究先の遠隔地キャンパスである医学部からインターネットを介し,臨床評価を受け、その結果を反映させ,アルゴリズムに変更と改善を加えた。完成したアルゴリズムについてはホームページに掲載し,広く公開し,評価を受けた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (31件)

  • [文献書誌] 周藤安造,上野滋: "時空間多次元生体信号のボリュームレンダリング-胎児水腎症核医学画像解析を例として"INNERVISION. Vol.16・No.4(印刷中). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周藤安造,上野滋,稲田隆俊,吉村誠人,橋本雅史,池田晋吾: "多次元時空間における生体情報の生理動態観察のための可視化研究"電子情報通信学会技術報告書. Vol.100・No.597. 51-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 山下洋介,周藤安造,古屋好美,南山貴芳: "遠隔医療ネットワークでの3D画像のインフォームドコンセントへの応用"電子情報通信学会技術報告書. Vol.100・No.539. 69-74 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周藤安造,稲田隆俊,吉村誠人,上野滋: "時空間多次元生体情報の解析と可視化"可視化情報. Vol.20・Suppl・No.1. 185-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 鈴木雅隆,周藤安造: "超広視野顕微鏡画像の可視化-ヒト脳を例として-"可視化情報. Vol.20・Suppl、No.1. 181-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周藤安造,上野滋,鈴木雅隆: "医学分野におけるボリュームレンダリングの原理と臨床応用"可視化情報. Vol.20・Suppl、No.1. 175-178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 上野滋,横山清七,平川均 他: "MRIアニメーション"小児外科. Vol.32・No.1. 42-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 深尾大輔,大岡愛,吉村誠人,稲田隆俊,周藤安造,上野滋: "時空間多次元生体情報解析システムの構築と臨床への応用"JAMIT Frontier 2000 講演論文集. 106-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周藤安造,稲田隆俊,上野滋: "インターネットを利用した遠隔医療機関との臨床三次元画像処理ソフトウェアの開発"JAMIT Frontier 2000講演論文集. 119-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 稲田隆俊,大岡愛,倉橋央,周藤安造,上野滋: "多次元生体情報解析のための統合開発環境の構築"第18回日本医用画像工学会大会号. 499-500 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuzo SUTO, Shigeru UENO: "Volume rendering on biological data in multi-dimensional time space coordinates Analysis on diuretic renography children."INNERVISION. Vol.16, No.4. (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuzo SUTO, Shigeru UENO, Takatoshi INADA, Makoto YOSHIMURA, Masahumi HASHIMOTO, Shingo IKEDA: "Visualization on physiological phenomenon's of organs in multi-dimensional time-space coordinates"Technical report of IEICE. Vol.100. No.597. 51-56 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yousuke YAMASHITA, Yasuzo SUTO, Yoshimi FURUYA, Takayoshi MINAMIYAMA: "Application 3D images for informed consent in telemedicine network system"Technical report of IEICE. Vol.100. No.539. 69-74 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuzo SUTO, Takatoshi INADA, Makoto YOSHIMURA, Shigeru UENO: "Image analysis and visualization of time space multi-dimensional biomedical information"Journal of the visualization society of Japan. Vol.20. Suppl. No.1. 185-188 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masataka SUZUKI, Yasuzo SUTO: "Visualization of ultra wide area in light microscope image-An Example for Human Brain-"Journal of the visualization society of Japan. Vol.20. Suppl. No.1. 181-184 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuzo SUTO, Shigeru UENO, Masataka SUZUKI: "Theory and clinical application of volume rendering in medical field"Journal of the visualization society of Japan. Vol.20. Suppl. No.1. 175-178 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shigeru UENO, Seishichi YOKOYAMA, Hitoshi HIRAKAWA et al.: "Animated MR images for pediatric surgical disease"Journal of pediatric surgery. Vol.32. No.1. 42-48 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Daisuke HUKAO, Ai OHOKA, Makoto YOSHIMURA, Takatoshi INADA, Yasuzo SUTO, Shigeru UENO: "Construction and clinical application of analysis system multi-dimensional medical images in time-space coordinates"JAMIT Frontier 2000. 106-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasuzo SUTO, Takatoshi INADA, Shigeru UENO: "Development of clinical three dimensional image processing software, in corporation with remote medical facilities"JAMIT Frontier 2000. 119-123 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Takatoshi INADA, Ai OHOKA, Akira KURAHASHI, Yasuzo SUTO, Shigeru UENO: "Integrated development system for image analysis of multi-dimensional biomedical information"Medical imaging technology. Vol.17. No.4. 499-500 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 周藤安造,上野滋: "時空間多次元生体信号のボリュームレンダリングー胎児水腎症核医学画像解析を例として"INNERVISION. Vol.16・No.4(印刷中). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤安造,上野滋,稲田隆俊,吉村誠人,橋本雅史,池田晋吾: "多次元時空間における生体情報の生理動態観察のための可視化研究"電子情報通信学会技術報告書. Vol.100・No.597. 51-56 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 山下洋介,周藤安造,古屋好美,南山貴芳: "遠隔医療ネットワークでの3D画像のインフォームドコンセントへの応用"電子情報通信学会技術報告書. Vol.100・No.539. 69-74 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤安造,稲田隆俊,吉村誠人,上野滋: "時空間多次元生体情報の解析と可視化"可視化情報. Vol.20・Suppl・No.1. 185-188 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 鈴木雅隆,周藤安造: "超広視野顕微鏡画像の可視化-ヒト脳を例として-"可視化情報. Vol.20・Suppl・No.1. 181-184 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤安造,上野滋,鈴木雅隆: "医学分野におけるボリュームレンダリングの原理と臨床応用"可視化情報. Vol.20・Suppl・No.1. 175-178 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 上野滋,横山清七,平川均 他: "MRIアニメーション"小児外科. Vol.32・No.1. 42-48 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 深尾大輔,大岡愛,吉村誠人,稲田隆俊,周藤安造,上野滋: "時空間多次元生体情報解析システムの構築と臨床への応用"JAMIT Frontier 2000講演論文集. 106-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤安造,稲田隆俊,上野滋: "インターネットを利用した遠隔医療機関との臨床三次元画像処理ソフトウェアの開発"JAMIT Frontier 2000講演論文集. 119-123 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤安造: "医工学連携にもとづくレンダリングアルゴリズム開発の試み"東海大学紀要 開発工学部. 9. 117-124 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 周藤安造: "インターネットを利用した遠隔医療機関との臨床三次元画像処理ソフトウェアの開発"医用画像工学研究会JAMIT Frontier2000講演論文集. 119-123 (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi