• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

放射線照射後に転移は促進されるか? 癌細胞の細胞線溶からの検討

研究課題

研究課題/領域番号 11670917
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線科学
研究機関愛知医科大学

研究代表者

梶原 顕彦  愛知医科大学, 医学部, 講師 (90194745)

研究分担者 伊藤 要子  愛知医科大学, 医学部, 講師 (60065597)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
キーワード細胞線溶 / 放射線療法 / 温熱療法 / 転移 / uPA / 1PA / PAI-1 / 浸潤 / tPA
研究概要

癌治療において最も困難な問題が転移である。放射線療法、温熱療法は癌の局所療法として重要な地位を占めており、両療法による癌転移への影響は興味ある課題であると共に臨床的にも明らかにしなければならい問題である。そこで、ヒトの高転移性癌細胞を使用して、放射線、温熱療法の癌転移に及ぼす影響を細胞線溶の立場から検討した。
また、放射線療法、温熱療法において、周辺正常組織への照射、加温は免れえない。そこで、正常細胞(ヒト繊維芽細胞:NF)及び癌細胞(ヒト繊維肉腫HT-1080腫瘍細胞:HT-1080)を照射、加温し癌の転移・再発に関与する細胞線溶因子を検討した。
1)高転移性ヒト由来癌細胞でのin vitro実験およびヌードマウスへの移植によるin vivo実験ヒト肺癌由来AOI腫瘍細胞、ヒト神経膠芽腫由来U87MG腫瘍細胞、ヒト骨肉腫由来OST腫瘍細胞を培養しin vitroにおける放射線照射および温熱による細胞線溶因子の変化を測定した。また、これらをヌードマウス下肢に移植し、放射線照射および温熱治療後の転位を計測した。
その結果、AOI,OST細胞は照射で細胞線溶が増加し、温熱では低下又は同じであった。ヌードマウス移植実験でも照射後転移が促進された。U87MG細胞は照射で細胞線溶は低下し、温熱で増加し、ヌードマウス実験でも温熱後転移が促進された。2)ヒト繊維芽細胞(NF)及その癌細胞(HT-1080)の放射線および温熱の転位・再増殖に及ぼす影響NF,HT-1080細胞を放射線照射および加温し、その培養液の細胞線溶因子を測定して再増殖能および細胞形態を観察した。
その結果、細胞線溶は(特にuPA)正常細胞(NF)に比べ癌細胞(HT-1080)の方が10〜50倍高く、特に放射線照射後および再増殖時に増加した。また、照射・再増殖で癌細胞形態が変化した。
以上の結果より、腫瘍細胞により、放射線照射または温熱療法により転移・再発が促進される可能性が明らかとなった。とくに、ヌードマウスでのin vivoの結果はin vitroの細胞線溶の結果を反映することより、放射線照射および温熱療法後の腫瘍の細胞線溶(徳にuPA)は転移の有効な指標になると思われた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "ヒト繊維肉腫由来HT-1080細胞の転移・浸潤と放射線療法後の転移・再発能"腫瘍マーカー研究会誌. 14巻. 117-121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Itoh et al.: "Studies of cellular fibrinolysis and coagulation in some human tumor cell lines and their metastasis and invasion"The first BACT international symposium. 12 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "ヒト繊維肉腫由来HT-1080細胞の放射線照射による増殖抑制と転移・再発の可能性-正常ヒト繊維芽細胞との比較と細胞線溶の検討-"日本医学放射線学会雑誌. 59巻2号. 110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "加温により誘導したストレス蛋白(HSP70)の生体防御作用"日本医学放射線学会雑誌. 60・2. 148 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Itoh et al.: "Induction of HSP 70 and thermosensitivity of human fibroblast and vascular endothelial cells in aging"The 8th International Congress of Hyperthermic Oncology (ICHO-2000). (Abstract Book). 92 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Itoh et al.: "Studies of cellular fibrinolysis and coagulation in some human tumor cell lines and their metastasis and invasion"Fibrinolysis & proteolysis. 14・Supple.. 54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Y.H.Itoh et al.: "The comparison of cellular fibrinolysis and coagulation in 14 kinds of human tumor cell lines"Fibrinolysis & proteolysis. 14・Supple. 55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "加温により誘導したHSP70の生体防御作用-ショックおよび手術からの防御"日本ハイパーサーミア学会雑誌. 16・捕冊. 113 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh Y.H, Kajiwara A.et al.: "Effects of radiation and hyperthermia on metastasis and reccurence of fibrosarcoma HT-1080. -Comparison with cellular fibrinolysis of normal fibroblast-"Shuyoumakakenkyukaishi (Japanese). 14. 117-121 (1998)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh Y.H., Kajiwara A.et al.: "Growth inhibition, metastasis and recurrence of fibrosarcoma HT-1080 by readiation. -Studies on cellular fibrinolysis-"Nippon Acta Radiologica. 59 (2). 110 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh Y.H., Kajiwara A., et al.: "Cytoprotective effects of stress protein (HSP 70) which was induced by pre-mid heating."Nippon Acta Radiologica. 60 (2). 148 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh Y.H., Kajiwara A., et al.: "Studies of cellular fibrinolysis and coagulation in fibrosarcoma by radiation and/or hyperthermia on the metastasis and recurrence."Fibrinolysis & Proteolysis. 14 (Supple). 54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Itoh Y.H., Kajiwara A., et al.: "The comparison of cellular fibrinolysis and coaguklation in 14 kinds of human tumor cell lines."Fibrinolysis & Proteolysis. 14 (Supple). 55 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "加温により誘導したストレス蛋白(HSP 70)の生体防御作用"日本医学放射線学会雑誌. 10・2. 148 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.H.Itoh et al.: "Induction of HSP 70 and thermosensitivity of human fibroblast and vascular endothelial cells in aging"The 8th International Congress of Hyperthermic Oncology (ICHO. (Abstract Book). 92 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.H.Itoh et al.: "Studies of cellular fibrinolysis and coagulation in some human tumor cell lines and their metastasis and invasion"Fibrinolysis & proteolysis. 14・Supple.. 54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Y.H.Itoh et al.: "The comparison of cellular fibrinolysis and coagulation in 14 kinds of human tumor cell lines"Fibrinolysis & proteolysis. 14・Supple.. 55 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "加温により誘導したHSP 70の生体防御作用-ショックおよび手術からの防御-"日本ハイパーサーミア学会雑誌. 16・捕冊. 113 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "ヒト繊維肉腫由来HT-1080細胞の転移・浸潤と放射線療法後の転移・再発能"腫瘍マーカー研究会. 14巻. 117-121 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Y. H. Itoh et al.: "Studies of oellular fibrinolysis and coagulation in some human tumor cell lines and their metastasis and invasion"The first BACT international symposium. 12 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 伊藤要子 他: "ヒト繊維肉腫由来HT-1080細胞の放射線照射による増殖抑制と転移・再発の可能性-正常ヒト繊維芽細胞との比較と細胞線溶の検討-"日本医学放射線学会雑誌. 59巻2号. 110 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi