• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト造血細胞での細胞周期制御機構の解析

研究課題

研究課題/領域番号 11670979
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 血液内科学
研究機関東京大学

研究代表者

本倉 徹  東京大学, 医学部・附属病院分院, 助手 (00192823)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードp53 / 細胞周期 / 造血器腫瘍 / 自然選択 / がん抑制遺伝子 / ARF / INK4 / rとK選択 / p14ARF / p16INK4a
研究概要

MDM2によるp53蛋白の分解を抑制するARF遺伝子とG1/S移行を促進する細胞周期制御因子CDK4を抑制するINK4A遺伝子は同一のINK4A/ARF遺伝子座から発現する.両者の発現を137例のヒト造血器腫瘍患者検体で解析したところ,これまでの報告と同様INK4A/ARF遺伝子座の欠失に相当する両者の発現欠損は比較的増殖の早い腫瘍で認められ,予後と関連していた.しかし,INK4AではなくARF遺伝子の発現に臨床的意義が見出された.その高発現が濾胞性リンパ腫で,また発現欠損がび慢性大細胞型リンパ腫で予後不良と関連した.また,多発性骨髄腫患者よりサイクリンD1過剰発現にp53変異を伴う細胞株を樹立した.いずれも,造血器腫瘍でのp53経路の異常が重要であることを示している.そこで,p53変異が腫瘍細胞で獲得される機序を解明するため,p53遺伝子変異の続発するC-MYCと活性型H-RAS遺伝子共導入細胞を用いて実験を行った.ラット胎児線維芽細胞にC-MYCと活性型H-RAS遺伝子を導入し,形質転換した細胞をクローン化し,r選択とK選択によってもたらされる変化を解析した.r選択では,細胞密度の低い培養条件で細胞を継代し,K選択では,細胞密度の高い培養条件で細胞を継代した.増殖率(r)で淘汰されるr選択では,期待通り徐々にrは高まり,p53点突然変異株ではもう一方の野生型アレルの消失が次々に現れた.つまり,p53変異は増殖を早め,r選択下で有利に選択される.一方,K選択ではp53変異(野生型アレルの消失)は必ずしも促進されず,r選択では見られない多倍体の台頭が観察された.今回は,INK4a/ARF遺伝子座については言及できなかったが,造血器腫瘍を含めヒト腫瘍におけるp53経路の異常はr選択によってもたらされることが示唆された.

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (9件)

  • [文献書誌] Toshiyasu Taniguchi: "Expression of p16^<INK4A> and p14^<ARF> in hematological malignancies."Leukemia. 13. 1760-1769 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Yufu: "A new multiple myeloma cell line, MEF-1, possesses cyclin D1 overexpression and the p53 mutation."Cancer. 85. 1750-1757 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千勝紀生: "K選択による多倍体の出現."Jpn. J. Cancer Res.. 91(Suppl.). 463 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Toshiyasu Taniguchi, et al.: "Expression of p16^<INK4A> and p14^<ARF> in hematological malignancies."Leukemia. 13. 1760-1769 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yuji Yufu, et al.: "A new multiple myeloma cell line, MEF-1, possesses cyclin D1 over expression and the p53 mutation."

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Norio Chikatsu, et al.: "Polyploidization via K-selection."Jpn.J.Cancer Res.. 91(Suppl.). 463 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 千勝紀生: "K選択による多倍体の出現"Jpn.J.Cancer Res.. 91(Suppl.). 463 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Toshiyasu Taniguchi, et al.: "Expression of p16 ^<INK4A> and p14 ^<ARF> in hematological malignancies"Leukemia. 13. 1760-1769 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yuji Yufu, et al.: "A new multiple myeloma cell line, MEF-1, possesses cyclin D1 overexpression and the p53 mutation"Cancer. 85. 1750-1757 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 2000-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi