• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IgA腎症病態修飾に関わる免疫学的、血行動態的要因の検討-若年好発高IgA血症(HIGA)マウスにおけるNO発現動向を介して-

研究課題

研究課題/領域番号 11671034
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関京都大学

研究代表者

武曾 惠理  京都大学, 医学研究科, 講師 (10190852)

研究分担者 小野 孝彦  京都大学, 医学研究科, 助手 (60243028)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワードHIGAマウス / IL-12 / IgA / NO / iNOS / Th1 / Th2 / L-NAME / IgA腎症 / TGFβ / CD4 / ACE阻害剤 / 半月体形成 / マクロファージ
研究概要

1.HIGAマウスにおける急性活動型炎症病変の発現誘発時のNOの関わりとL-NAMEによる抑制効果
方法:高IgA血症とTGFβ発現の確立した30週令のHIGAマウスPBS,100,300ng/mouseのrIL-12を腹腔内に、IL-12投与群にはそれぞれ10mM/日のL-NAMEを飲料水に混ぜ、7日間連続で投与した。尿中,血清のNOはグリース法で調べ、組織学的変化とともに、腎のiNOSの発現をRT-PCR法で、検討した。
結果:1)尿中及び血清NO:IL12投与群で有意な尿中NOの増加を認め、L-NAME併用群で抑制された。一方血清NOは有意な変化はなかった。
2)腎iNOS発現:IL-12,300ng、及びこれにL-NAMEを併用した群でともに有意な発現増強を認めたが、この群間には有意差はなかった。
3)組織学的変化:急性炎症反応(半月体形成、糸球体内細胞増殖、間質細胞浸潤)はIL-12投与群で有意に発現が増強していたが,これらもL-NAME群で有意に抑制された。
4)血清及び糸球体沈着IgAの変化:IL-12のみ投与群でともに低下傾向または有意にに低下していたが、L-NAME併用群では低下は認めなかった。
以上の結果、IL-12によるTh1誘導を介した急性炎症病変発現はNOを介していることが確認されたがL-NAMEはNO産制のantagonistとして局所でのNOの発生を抑制してこれらの病変発現を抑制することが考えられた。IgA産制系へのIL12への関与にNOが介する事も同時に示唆されたが、L-NAMEによるIgA沈着の回復は局所の炎症病変との関わりなのか、全身IgA量の変化によるかは不明である。
以上の結果は平成13年の第44回日本腎臓学会総会において発表予定である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (23件)

  • [文献書誌] Nogaki F, et al: "Interleukin 12 induces crescentic glimerular lesions in a high IgA atrain of ddY mice."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1146-1154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino T, et al: "Inhibitory effects of rosmarinic acid on the proliferation of cultured murine mesangial cells."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1140-1145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyama K, et al: "Significant suppressive effect of low dose temocapril (TEM), an ACE inhibitor with biliary excretion, on FGS lesions in hypertensive rats."Nephron. 86. 491-498 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamata T, et al: "High Frequency of surface IgA positive plasma cells in the intestinal lamina propria of HIGA mice, a murine model of IgA nephropathy with hyper-serum IgA."Journal of Immunology. 165. 1387-1394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyama A, et al: "Up-regulated、TGF、β mRNA expression in splenic T cells of high IgA-prone (HIGA) mice, a murine model of IgA nephropathy with glomerulosclerosis"Nephron. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 武曾惠理: "IgA腎症の病態モデルと病変修飾の試み"メディカルビューポイント21. (印刷中).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nogaki F, et al.: "Interleukin 12 induces crescentic glimerular lesions in a high IgA atrain of ddY mice."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1146-1154 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Makino T, et al: "Inhibitory effects of rosmarinic acid on the proliferation of cultured murine mesangial cells."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1140-1145 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suyama K, et al: "Sigificant suppressive effect of low dose temocapril (TEM), an ACE inhibitor with biliary excretion, on FGS lesions in hypertensive rats."Nephron. 86. 491-498 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kamata T, et al: "High Frequency of surface IgA positive plasma cells in the intestinal lamina propria of HIGA mice, a murine model of IgA nephropathy with hyper-serum IgA."Journal of Immunology. 165. 1387-1394 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Oyama A, et al: "Up-regulated TGF-βmRNA expression in splenic T cells of high IgA-prone (HIGA) mice, a murine model of IgA nephropathy with glomerulosclerosis"Nephron. (in print).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nogaki F, et al: "Interleukin 12 induces crescentic glimerular lesions in a high IgA atrain of ddY mice."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1146-1154 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Makino T, et al: "Inhibitory effects of rosmarinic acid on the proliferation of cultured murine mesangial-cells."Nephrology Dialysis Transplantation. 15. 1140-1145 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suyama K, et al: "Significant suppressive effect of low dose temocapril(TEM), an ACE inhibitor with biliary excretion.on FGS lesions in hypertensiye rats."Nephron. 86. 491-498 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kamata T, et al: "High Frequency of surface IgA positive plasma cells in the intestinal lamina propria of HIGA mice, a murine model of IgA nephropathy with hyper-serum IgA."Journal of Immunology. 165. 1387-1394 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Oyama A, et al: "Up-regulated・TGF・β mRNA expression in splenic T cells of high IgA-prone(HIGA)mice, a murine model of IgA nephropathy with glomerulosclerosis"Nephron. (in print).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 武曾惠理: "IgA腎症の病態モデルと病変修飾の試み"メディカルビューポイント21. (印刷中).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 武曾 惠理、他: "特集"IgA腎症30年",動物実験による新しい知見・展望"腎と透析. 46. 107-112 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Kawamura T et al.: "Ultrastructural localization of dominantly increased fibronectin in markedly thickened glomerular basement membrane in selectively mated murine high IgA strain(HIGA mice)"Nephron. 83. 146-153 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Suyama K et al.: "Significant suppressive effect of low dose temocapril(TEM),an ACE inhibitor with biliary excretion, on FGS lesions in hypertensive rats"Nephron. (in print). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Nogaki F et al.: "Interleukin 12 induces crescentic glomerular leseions in a high IgA strain of ddY mice"Nephrology Dialysis Transplantation. (in print). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Muso E et al.: "The effect of Th1/Th2 dominance on the clinicopathological feature of human and murine model of IgA nephropathy"Proceeding of 4eme Symposium Franco-Japonais de Nephrologie conference. 1. 21-25 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 武曾 惠理: "IgA腎症とサイトカイン"医学のあゆみ. (印刷中). (2000)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi