• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規ナトリウムークロライド共輪送体ファミリーのクローニングと生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 11671044
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関自治医科大学

研究代表者

石橋 賢一  自治医科大学, 医学部, 講師 (80223022)

研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
2000年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
1999年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードトランスポーター / イオンチャネル / 膜タンパク / クローニング / 電解質 / グルコース / 遺伝子ファミリー / アフリカツメガエル卵 / 輸送体 / ナトリウム / カリウム / クロライド / リン酸 / 硫酸 / カルシウム / 分子生物学 / イオン輸送体 / クロライド輸送体 / 膜たんぱく
研究概要

ナトリウムークロライド共輸送体ファミリーの新しいものをクローニングして機能を明らかにして、その生理的意義を解明するのが今回の研究の目的であった。今回クローニングしたのは次のような遺伝子である。カリウムークロライド共輸送体としてKCC3(CCC8)をクローニングした。ナトリウムークロライドーカリウム共輸送体ファミリーとしてCCC6とCCC7をクローニングした。ナトリウムーリン共輸送体ファミリーとしてNaP1のファミリーであるNaP3をクローニングした。クロライドー重炭酸-ナトリウム輸送体としてAE4(NBC5)をクローニングした。クロライドー硫酸輸送体としてSAT6,SAT7をクローニングした。ナトリウムークロライドーカテコラミン共輸送体の新規遺伝子をクローンニングした。グルコース輸送体のGLUT8をクローニングした。電位依存性ナトリウムチャネルとしてTPC1をクローニングした。またカルシウムチャネルと考えられるCD20のファミリーを8つクローニングした。またカルシウム輸送体でチャネル構造をしたCAT1,ECAC1,カプサイシン受容体のファミリーで浸透圧に反応するSAC1,SAC2をクローニングした。一方クロライドチャネルとして水チャネルの構造に近いAQPX1,AQPX2をクローニングした。これらのタンパクの組織分布をノーザンブロットと組織染色でタンパクの局在をあきらかにするとともにアフリカツメガエル卵や培養細胞に発現させて機能解析をおこなった。機能がかならずしもすべてあきらかにできたわけではなく、発現調節とともに今後解析を続ける必要がある。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (22件)

  • [文献書誌] Ishibashi K,Suzuki M,Imai M,: "Molecular cloning of a novel form (two-repeat) protein related to voltage-gated sodium and calcium channels."Biochem Biophys Res Commun. 270(2). 370-376 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohki G,Miyoshi T,Murata M,Ishibashi K, et al.: "A calcium-activated cation current by an alternatively spliced form of Trp3 in the heart"J Biol Chem.. 275(50). 39055-39060 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K, Imai M,Sasaki S,: "Cellular localization of aquaporin 7 in the rat kidney"Exp Nephrol.. 8(4-5). 252-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K,Kuwahara M,Sasaki S,: "Molecular biology of aquaporins."Rev Physiol Biochem Pharmacol.. 141. 1-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M,Ishibashi K, et al,: "Electrophysiologic characteristics of the Ca-permeable channels, ECaC and CaT, in the kidney."Biochem Biophys Res Commun.. 274(2). 344-349 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K,Suzuki M,Sasaki S,Imai M.: "Identification of a new multigene four-transmembrane family (MS4A) related to CD20, HTm4 and β subunit of the high-affinity IgE receptor."GENE. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ko SB, Uchida S, Naruse S, Kuwahara M, Ishibashi K, Marumo F, Hayakawa T, Sasaki S.: "Cloning and functional expression of rAOP9L a new member of aquaporin family from rat liver."Biochem Mol Biol Int. 47. 309-18 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] F.Suzuki, Kenichi Ishibashi, S.Yuasa.: "Immunohistochemical localization of a water channel, aquaporin (AQP7), in the rat testis."Cell Tissue Res. 295. 279-85 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kenichi Ishibashi and Masashi Imai.: "Identification of four new members of the rat prolactin/growth hormone gene family."Biochem. Biophys. Res. Commun.. 262. 575-578 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K, Suzuki M, Imai M.: "Molecular cloning of a novel form (two-repeat) protein related to voltagegated sodium and calcium channels."Biochem Biophys Res Commun.. 270. 370-6 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohki G, Miyoshi T, Murata M, Ishibashi K, Imai M, Suzuki M: "A calcium-activated cation current by an alternatively spliced form of Trp3 in the heart."J Biol Chem. 2000 Dec15. 275(50). 39055-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Suzuki M, Ishibashi K, Ooki G, Tsuruoka S, Imai M.: "Electrophysiologic charactcristics of the Ca-permeable channels, ECaC and CaT, in the kidney."Biochem Biophys Res Commun. 2000 Aug. 274(2). 344-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K, Imai M, Sasaki S.: "Cellular localization of aquaporin 7 in the rat kidney."Exp.Nephrol.. 8(4-5). 252-257 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K, Makoto Suzuki, Sei Sasaki, and Masashi Imai: "Identification of a new multigene four-transmembrane family (MS4A) related to CD20, HTm4 and b subunit of the high-affinity IgE receptor."GENE. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kageyama Y, Ishibashi K, Sasaki S, Hayashi T, Xia G, Kihara K.: "Expression of aquaporin 7 and 8 in developing rat testis."Biology of Reproduction. (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K, Kuwahara M, Sasaki S.: "Molecular biology of aquaporins."Rev.Physiol.Biochem.Pharmacol.. 141. 1-32 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ishibashi K,Suzuki M,Imai M.: "Molecular cloning of a novel form (two-repeat) protein related to voltage-gated sodium and calcium channels."Biochem Biophys Res Commun. 270(2). 370-376 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ohki G,Miyoshi T,Murata M,Ishibashi K, et al.: "A calcium-activated cation current by an alternatively spliced form of Trp3 in the heart"J Biol Chem.. 275(50). 39055-39060 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi K,Imai M,Sasaki S.: "Cellular localization of aquaporin 7 in the rat kidney"Exp Nephrol.. 8(4-5). 252-257 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi K,Kuwahara M,Sasaki S.: "Molecular biology of aquaporins."Rev Physiol Biochem Pharmacol.. 141. 1-32 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Suzuki M,Ishibashi K, et al.: "Electrophysiologic characteristics of the Ca-permeable channels, ECaC and CaT, in the kidney."Biochem Biophys Res Commun.. 274(2). 344-349 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Ishibashi K,Suzuki M,Sasaki S,Imai M.: "Identification of a new multigene four-transmembrane family (MS4A) related to CD20, HTm4 and β subunit of the high-affinity IgE receptor."GENE. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi