• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リポ蛋白糸球体症のモデル動物作製と病態解析

研究課題

研究課題/領域番号 11671064
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 腎臓内科学
研究機関福岡大学

研究代表者

松永 彰  福岡大学, 医学部, 講師 (60221587)

研究分担者 佐々木 淳  福岡大学, 医学部, 助教授 (90122697)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
1999年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードリポ蛋白糸球体症 / 遺伝子変異 / トランスジェニックマウス / アポE / mutation
研究概要

リポ蛋白糸球体症は、日本で新たに発見された腎疾患で、III型高脂血症に加えて蛋白尿、腎機能障害を引き起こし、病理組織学的に糸球体内にアポEを含むリポ蛋白血栓症を特徴とする疾患であるが原因は不明であった。リポ蛋白糸球体症の独立した3家系を調べた結果、全ての症例でアポE変異体、アポE2(Arg145Pro)Sendaiを発見。続いてこのリポ蛋白糸球体症と密接に関係するアポ蛋白E変異体、アポE2Kyoto(Arg25Cys)、アポE1(del141-143)、アポE1(del156-173)の3種を発見した。さらにアポE変異とリポ蛋白糸球体症の関連及び発症機序を解明するため、リポ蛋白糸球体症のモデル動物としてアポE1(del141-143)トランスジェニックマウスの作製を行った。プロモータ部位を含む正常ヒトアポE遺伝子(11.5kb)に、アポE1(del141-143)変異をsite directed mutagenesisを用いて導入。全配列を確認し、変異導入アポE遺伝子を制限酵素HindIIIで切断し、直線鎖DNAとして精製。共同研究にて、熊本大学動物資源開発研究センターに輸送し、単離直線化アポE遺伝子をミクロマニピュレーターにより受精卵の前核に注入し、偽妊娠仮親C57BL/6雌マウスの卵管に移植した。しかし、同センターで病原ウイルス感染に遭遇し、初回に得られたマウスは屠殺された。2回目の作製にて7匹のマウスが得られ、スクリーニングを行ったところ、雌1匹でヒトアポE遺伝子を確認した。その後繁殖を試みているが、F1マウスでのヒトアポE遺伝子発現率が低く,現在までに雄2匹で発現を認めたのみであり、さらに繁殖を行っている。今後、アポE1(del141-143)変異ホモ接合体マウスを確立し、血清リポ蛋白分析、糸球体病変の解析を行う予定である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (17件)

  • [文献書誌] Huang W,Sasaki J,Matsunaga A, et al.: "A single amino acid deletion in the carboxy terminal of apolipoprotein A-I impairs lipid binding and cellular interaction."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 20. 210-216 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi J,Murano S,Yokote K,Mori S, Matsunaga A, et al.: "Marked decrease in plasma apolipoprotein A-I and high density lipoprotein-cholesterol in a case with Werner syndrome."Clinca Chimica Acta. 293. 63-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaga Y,Sakata N,Takebayashi S,Matsunaga A, et al.: "In vivo and in vitro evidence for the glycoxidation of low density lipoprotein in human atherosclerotic plaques."Atherosclerosis. 150. 343-355 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama S,Kobayashi J,Taira K,Hikita M,Bujo H,Matsunaga A,: "Marked elevation in serum apolipoprotein E in a case of heterozygous cholesteryl ester transfer protein deficiency."Clinca Chimica Acta. 301. 55-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang W, Sasaki J, Matsunaga A, Han H, Li W, Koga T, Kugi M, Ando S, Arakawa K: "A single amino acid deletion in the carboxy terminal of apolipoprotein A-I impairs lipid binding and cellular interaction."Arterioscter Thromb Vase Biol. 20. 210-216 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Kobayashi J, Murano S, Yokote K, Mori S, Matsunaga A, Sasaki J, Takahashi K, Bujo H, Saito Y: "Marked decrease in plasma apolipoprotein A-I and high density lipoprotein-cholesterol in a case with Werner syndrome."Clinca Chimica Acta. 293. 63-73 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Imanaga Y, Sakata N, Takebayashi S, Matsunaga A, Sasaki J, Arakawa K, Nagai R, Horiuchi S.Itabe H, Takano T: "In vivo and in vitro evidence for the glycoxidation of low density lipoprotein in human atherosclerotic plaques."Atherosclerosis. 150. 343-355 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hirayama S, Kobayashi J, Taira K, Hikita M, Bujo H, Morisaki N, Matsunaga A, Sasaki J, Saito Y: "Marked elevation in serum apolipoprotein E in a case of heterozygous cholesteryl ester transfer protein deficiency."Clin Chim Acta. 301. 55-64 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Huang W,Sasaki J,Matsunaga A, et al.: "A single amino acid deletion in the carboxy terminal of apolipoprotein A-I impairs lipid binding and cellular interaction."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 20. 210-216 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Kobayashi J,Murano S,Yokote K,Mori S,Matsunaga A, et al.: "Marked decrease in plasma apolipoprotein A-I and high density lipoprotein-cholesterol in a case with Werner syndrome."Clinca Chimica Acta. 29.3. 63-73 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Imanaga Y,Sakata N,Takebayashi S,Matsunaga A, et al.: "In vivo and in vitro evidence for the glycoxidation of low density lipoprotein in human atherosclerotic plaques."Atherosclerosis. 150. 343-355 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Hirayama S,Kobayashi J,Taira K,Hikita M,Bujo H,Matsunaga A, et al.: "Marked elevation in serum apolipoprotein E in a case of heterozygous cholesteryl ester transfer protein deficiency."Clinca Chimica Acta. 301. 55-64 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsunaga A,et al.: "Compound heterozygosity for an apolipoprotein A1 gene promoter mutation and structural nonsense mmutation with apolipoprotein A1 deficiency."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 19. 348-355 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Han H,Sasaki J,Matsunaga A,et al.: "A novel mutant,ApoA-I Nichinan(Glu235→0),is associated with low HDL cholesterol levels and decreased cholesterol efflux from cells."Arterioscler Thromb Vasc Biol. 19. 1447-1455 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsunaga A,et al.: "A novel apolipoprotein E mutation,E2(Arg25Cys) in lipoprotein glomerulopathy."Kidney International. 56. 421-427 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Ando M,Sasaki J,Han H,Matsunaga A,et al.: "A novel I8-amino acid deletion in apolipoprotein E associated with lipoprotein glomerulopathy."Kidney International. 56. 1317-1323 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Konishi K,et al.: "Association of a novel 3-amino acid deletion mutation of a polipoprotein E(apo E Tokyo) with lipoprotein glomerulopathy."Nephron. 83. 214-218 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi