研究概要 |
平成11年度ではラットGH(rGH)遺伝子転写開始点上流域-1.7kpb遺伝子配列(PGGB)にヒトGH(hGH)遺伝子を接合したキメラ遺伝子をSDラットに遺伝子導入し(宮崎医科大学組み替えDNA実験計画承認番号72号)、PGGB・hGH-SD-Tgを作出・系統維持に成功した(片上秀喜、成長科学協会研究助成、平成9年度、Endocrine J 46 : S75-80, 1999)。さらに、予定を速め、dr雌ラット(dr+/+)と上述のPGGB・hGH-SD-Tgを交配飼育し、まず、PGGB・hGH-SD/dr-Tgヘテロ接合体ラット(+/-)を作出した。さらに、dr(+/+)と再度交配し、PGGB・hGH-dr-Tgホモ接合体ラット(+/+)を得、その継代・飼育に成功した。 平成12年度ではヒトGHのみで対照ラットと同様の成長を示すPGGB・hGH-dr-Tgを作出・継代・維持した。hGHのみで対照のSDラットと同様の成長を示すことが明らかとなった(Endcrine J 47 : S45-8, 2000)。また、ラット血中のhGH分泌は対照SDラットのrGHと同様に、脈動的で、分泌に雌雄差を認めた(Clin Pediatr Endocrinol, in press.)。drラットでみられた視床下部のrGHRHならびにソマトスタチン(SRIF)遺伝子発現の変化はPGGB・hGH-dr-Tgでは対照SDラットのそれに戻り、視床下部レベルでの神経細胞における遺伝子発現の変化も遺伝子治療により回復した(Katakami et al, 第83回全米内分泌学会発表予定)。 研究遂行上に生じた学術上の問題点は、ヒトGH(hGH)はマウスなどの齧歯類に対してプロラクチン作用を有し、持続的にhGHを強制発現させたトランスジェニックマウスでは妊孕性の低下が報告されているが、本PGGB・hGH-dr-Tgでは、妊孕性は保たれ、継代・飼育が可能である。持続的にラット血中hGH濃度を高くすると妊孕性が低下する。本PGGB・hGH-dr-TgでのhGH分泌が脈動性を示したことより、hGHの投与様式により、視床下部Dopamin・LHRH神経細胞機能が大きく影響される可能性が示唆された。 また、本PGGB・hGH-dr-TgはhGH遺伝子を高コピー数持っているにもかかわらず、下垂体特異的に発現させた場合は視床下部の制御により、対照ラットのrGH遺伝子と同程度発現されることが明らかとなった。
|