• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細菌感染におけるCD14の意義と初期シグナル伝達分子の検索および制御

研究課題

研究課題/領域番号 11671171
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関大分医科大学

研究代表者

泥谷 直樹  大分医科大学, 医学部, 助手 (80305036)

研究分担者 松浦 恵子  大分医科大学, 医学部, 助手 (00291542)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,600千円 (直接経費: 3,600千円)
2000年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
1999年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードCD14 / knock out / TLR-4 / E.coli / transgenic / LPS / Schwartzman reaction / ノックアウト / トランスジェニック / TLR4 / TLR2 / HUVEC
研究概要

CD14欠如マウスにおける好中球反応:CD14欠如マウスで対照に比E.coliの腹腔注射で強い好中球の早期浸潤が観察された。この反応はエンドトキシン(LPS)およびlipidAでも観察された。
E.coliのclearanceにおける好中球の意義検索:CD14欠如マウスでは投与E.coliはより速やかに血中より排除される。CD14欠如マウスにおけるE.coli注射のさいの好中球の意義を検討するためにシクロヘキシミド投与により好中球を排徐したマウスで検討し、CD14欠如マウスの腹腔E.coli数は対照のそれと同じであることから、CD14欠如マウスの好中球はE.coliの血中clearanceに寄与するものと思われた。
LPSによる好中球浸潤におけるTLR4の役割検索:TLR4を欠如するC57BL/10ScNマウスではLPSの腹腔投与により対照に比べ強い好中球の早期浸潤が観察された。さらに、TLR4欠如マウスではE.coloの血中clearanceがより強く起こることを観察した。
LPSの構造と好中球反応の検索:Re-LPSやmonophsphoryl lipidA(MPLA)と好中球反応との関係を検素したところ、いずれもCD14欠如マウスとTLR4欠如マウスで強い好中球の早期浸潤を起こした。しかし、興味あることにMPLAは対照マウスでも強い好中球の早期浸潤を起こした。しかし、多糖鎖を欠如するRe-LPSはこの好中球反応を起こさなかった。
LPSによる好中球浸潤におけるTLR2の役割検索:TLR2を欠如するハムスターではMPLAの腹腔投与により対照に比ベ強い好中球の早期浸潤が観察されたが、LPSでは反応が認められなかった。以上の成績から、好中球の早期浸潤とdearanceにCD14-TLR4あるいはTLR2系以外の系が働くことが示唆された。
N71TMの作成:LPS結合部のみを含むN末端71アミノ酸N71をαアンチトリプシンプロモーター遺伝子制御下に発現するTMを作成し、Shwartzman反応が有意に低下が見られることを観察した。
LPS刺激初期伝達に関与する新たな分子の検討:ファージディスプレイ法で候補淡白を同定し、現在、解析中である。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Haziot,A.: "Induction of a novel mechanism of accelerated"J.Immunol.. 166(2). 1075 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang,D.: "Transcriptional regulation of the human osteopontin"Oncogene. 19(50). 5801 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 泥谷直樹: "エンドトキシン研究シリーズ2新しい展開"菜根出版. 4 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno,O.: "Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation"Oxford University Press(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno,O.: "Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation"Oxford University Press(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui,A.: "Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation"Oxford University Press(in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haziot A, Hijiya N, Schultz K, Zhang F, Gangloff SC, Goyert SM: "CD14 plays no major role in shock induced by Staphylococcus aureus but down-regulated TNF-α production."J Immunol. 162(8). 4801-4805 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Gangloff SC, Hijiya N, Haziot A, Goyert SM: "Lipopolysaccharide structure influences the macrophage response via CD14-indenendent and CD14-dependent pathways."Clin Infect Dis. 28(3). 491-496 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yamamoto S, Higuchi Y, Yoshiyama K, Shimizu E, Kataoka M, Hijiya N, Matsuura K: "ADAM family proteins in immune system"Immunol Today. 20(5). 278-284 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Hijiya N, Higuchi, Y., Matsuura, K.: "The function of CD14 in infection"Molecular Medicine. 36(5). 476-486 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wang, D., Yamamoto, S., Hijiya, N., Benveniste, E.N.and Gladson, C.L.: "Transcriptional regulation of the human osteopontin promoter : functional analysis and DNA-protein interactions."Oncogene. 19(50). 5801-5809 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haziot, A., Hijiya, N., Gangloff, S.C., Silver, J.and Goyert, S.M.: "Induction of a Novel Mechanism of Accelerated Bacterial Clearance by Lipopolysaccharide in CD 14-Deficient and Toll-Like Receptor 4-Deficient Mice"J.Immunol.. 166(2). 1075-1078 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno, O., Higuchi, Y., Liu, S.-Y., Matsuura, K., Yasui, A., Hijiya, N., Yamamoto, S.: "Expression and role of tumor necrosis factor-a converting enzyme (TACE) in polymorphonuclear leukocytes. Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation Antigens"(ed. by D.Y.Mason), Oxford University Press, Oxford, (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno, O., Higuchi, Y., Matsuura, K., Yasui, A., Hijiya, N., Yamamoto, S.: "Tumor necrosis factor-a converting enzyme (TACE) expression in the human myeloid leukemic cell line, HL-60. Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation Antigens"(ed. by D.Y.Mason), Oxford University Press, Oxford, (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yasui, A., Higuchi, Y., Matsuura, K., Uchida, T., Hijiya, N., Eiichi, S., Yamamoto, S.: "Analysis of expression of CD156h in human and mouse polymorphonuclear leukocytes and the human myeloid leukemic cell line, HL-60. Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation Antigens"(ed. by D.Y.Mason), Oxford University Press, Oxford, (in press).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Haziot,A.: "Induction of a novel mechanism of accelerated"J.Immunol.. 166(2). 1075 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Wang,D.: "Transcriptional regulation of the human osteopontin"Oncogene. 19(50). 5801 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 泥谷直樹: "エンドトキシン研究シリーズ2新しい展開"菜根出版. 4 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno,O.: "Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation"Oxford University Press (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno,O.: "Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation"Oxford University Press (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yasui,A.: "Leukocyte Typing VII White Cell Differentiation"Oxford University Press (in press).

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Haziot,A.: "CD14 plays no major role in shock induced by Staphylococcus aureus"J.Immunol.. 162(8). 4801-4805 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Gangloff,S.C.: "Lipopolysaccharide structure influences the macrophage response"Clin.Infect.Dis.. 28(3). 491-4916 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Yamamoto,S.他: "ADAM family proteins in immune system"Immunol.Today. 20(5). 278-284 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 泥谷直樹: "感染症におけるCD14の機能"Molecular Medicine. 36(5). 476-486 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Eubanks,J.W.: "Acute pancreatitis induces cytokine production in endotoxin-resistant"Ann.Surg.. 227(6). 904-911 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haziot,A,: "Role of CD14 in infection:studies in CD14-deficient mice,"Prog.Clin.Biol.Res.. 397. 255-260 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Haziot,A,: "Role of CD14 in infection:studies in CD14-deficient mice."Wiley-Liss. 6 (1998)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 泥谷直樹: "LPSシグナル伝達分子Toll-like receptor(TLR)の血管内皮細胞における発現"菜根出版(印刷中).

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi