• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子宮内胎児操作法(IUM)による肝の先天性代謝異常症治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11671299
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 消化器外科学
研究機関国立小児病院(小児医療研究センター)

研究代表者

絵野沢 伸  国立小児病院, 小児医療研究センター・実験外科生体工学部, 室長 (40232962)

研究分担者 奥山 虎之  国立小児病院, 小児医療研究センター・先天異常研究部, 室長 (40177192)
梨井 康  国立小児病院, 小児医療研究センター・実験外科生体工学部, 研究員 (60321890)
鈴木 盛一  国立小児病院, 小児医療研究センター・実験外科生体工学部, 部長 (00111386)
三谷 匡  国立小児病院, 小児医療研究センター・実験外科生体工学部, 科技庁開放融合研究員
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,700千円 (直接経費: 3,700千円)
2000年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
1999年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード子宮内胎児操作法(IUM) / 肝 / ラット / 遺伝子導入 / 胎児治療 / 羊膜細胞 / 細胞移植 / 細胞療法
研究概要

ラット胎児肝は形態形成、細胞増殖の途上であること、子宮外膜を通して容易に視認できること、等、生物学的・技術的に好適な研究素材である。一方、羊膜上皮細胞は神経組織あるいは肝組織での遺伝子治療の遺伝子キャリア細胞としての可能性が提示されている。その利点としては、1)ヒト組織として採取・利用上の倫理的問題が少ない、2)神経あるいは肝細胞様分化を示す細胞が存在する、3)凍結保存が可能、4)長期間組織に定着する、等が挙げられる。しかしながら、先天性代謝異常症の治療に必要な大量の細胞を成体の肝へ移植することは塞栓の形成等の危険があり難しい。そこで、ラット胎児肝への羊膜細胞移植として実験系を組み、その応用可能性を検討した。ラット羊膜細胞にはアルブミン陽性の細胞集団が見出され、ヒト羊膜細胞同様に肝内細胞移植に使用可能と考えられた。羊膜細胞を種々の胎齢の胎児より分離し、分裂回数、テロメラーゼ活性、凍結保存の可否を調べた。分裂はおよそ2.7回で終了するがその後も2カ月程度同じ形態を保って生存した。また凍結保存細胞も良好な培養が可能であった。テロメラーゼ活性は若い胎齢のものほど高かった。実際の臨床応用を考えると若齢胎児由来の細胞は採取できないのでテロメラーゼの導入等の操作が必要と考えられた。胎齢18.5日〜20.5日のLEWラット羊膜上皮細胞を、同系胎児(18.5〜20.5日令)の肝内に子宮膜を通して直接移植した(移植細胞数1〜8×10^6/10〜25μl)。細胞移植後の出産生仔率は24〜85%であった。この生仔率の減少は細胞移植技術の向上により補いうると考えられた。移植細胞は、移植14日後までは集塊を作って生着した。さらに1カ月後には分散し生着していた。以上より、羊膜上皮細胞を遺伝子キャリアとするとウィルスベクター単体の投与より長期間移入遺伝子産物が肝内に見られることがわかった。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (21件)

  • [文献書誌] Nakajima T,Enosawa S, et al.: "Cytological examination of rat amniotic epithelial cells and cell transplantation to the liver."Cell Transplantation. (in press). (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] LiXK et al.: "Inhibition of Fas-mediated fulminant hepatitis in CrmA gene-transfected mice."Biochem Biophys Res Commun. 273(1). 101-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuragawa N,Enosawa S, et al.: "Human amniotic epithelial cells are promising transgene carriers for allogeneic cell transplantation into liver."J Hum Genet. 45(3). 171-176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura A et al.: "Immunosuppressive therapy using FTY720combined with tacrolimus in rat liver transplantation."Surgery. 127(1). 47-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yata Y,Enosawa S, et al.: "An improved method for the purification of stellate cells from rat liver with Dichloromethylene Diphosphate (CL2MDP)."Methods in Cell Science. 21. 19-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokiwa T et al.: "SV40 large T antigen immortalization of rat hepatic stellate-like cells."In Vitro Cell Dev Biol-Animal. 35. 246-247 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 雨宮浩,絵野沢伸: "肝臓を標的とする再生医療の役割."バイオインダストリー. 17巻2号. 57-63 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima T, Enosawa S, Mitani T, Li X-K, Suzuki S, Amemiya H, Koiwai O, Sakuragawa N.: "Cytological examination of rat amniotic epithelial cells and cell transplantation to the liver."Cell Transplant. (in press.).

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li XK, Fujino M, Guo L, Okuyama T, Funeshima N, Hashimoto M, Okabe K, Yaginuma H, Mikoshiba K, Enosawa S, Amemiya H, Suzuki S.: "Inhibition of Fas-mediated fulminant hepatitis in CrmA gene-transfected mice."Biochem Biophys Res Commun. 273(1). 101-109 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Sakuragawa N, Enosawa S, Ishii T, Thangavel R, Tashiro T, Okuyama T, Suzuki S.: "Human amniotic epithelial cells are promising transgene carriers for allogeneic cell transplantation into liver."J Hum Genet.. 45(3). 171-176 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Yata Y, Enosawa S, Suzuki S, Li XK, Tamura A, Kimura H, Takahara T, Watanabe A.: "An improved method for the purification of stellate cells from rat liver with dichloromethylene diphosphate(CL2MDP)."Methods Cell Sci.. 21(1). 19-24 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tamura A, Li XK, Funeshima N, Enosawa S, Amemiya H, Kitajima M, Suzuki S.: "Immunosuppressive therapy using FTY720 combined with tacrolimus in rat liver transplantation."Surgery. 127(1). 47-54 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tokiwa T, Yuta Y, Takahara T, Watanabe A, Enosawa S, Suzuki S, Kano J, Noguchi M.: "SV40 large T antigen immortalization of rat hepatic stellate-like cells"In Vitro Cell Dev Biol Anim.. 35(5). 246-247 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Amemiya H, Enosawa S.: "Role of liver regeneration to develop novel medical therapy.(in Japanese)"BIOINDUSTRY. 17(2). 57-63 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nakajima T,Enosawa S, et al.: "Cytological examination of rat amniotic epithelial cells and cell transplantation to the liver."Cell Transplantation. (in press). (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Li XK et al.: "Inhibition of Fas-mediated fulminant hepatitis in CrmA gene-transfected mice."Biochem Biophys Res Commun. 273(1). 101-109 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Sakuragawa N,Enosawa S, et al.: "Human amniotic epithelial cells are promising transgene carriers for allogeneic cell transplantation into liver."J Hum Genet. 45(3). 171-176 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Tamura A et al.: "Immunosuppressive therapy using FTY720combined with tacrolim us in rat liver transplantation."Surgery. 127(1). 47-54 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 雨宮浩,絵野沢伸: "肝臓を標的とする再生医療の役割."バイオインダストリー. 17巻2号. 57-63 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Yata Y. et al.: "An improved method for the purification of stellate cells from rat liver with Dichloromethylene Diphosphate (CL2MDP)"Methods in Cell Science. 21. 19-24 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Tokiwa T. et al.: "SV40 large T antigen immortalization of rat hepatic stellate-like cells"In Vitro Cell Dev Biol-Animal. 35. 246-247 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2017-03-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi