• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子導入自己心筋芽細胞を用いた重症心筋梗塞治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 11671303
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 胸部外科学
研究機関山形大学

研究代表者

箕輪 隆  山形大学, 医学部, 助手 (50292420)

研究分担者 渡辺 隆夫  山形大学, 医学部, 助教授 (60138922)
乾 清重  山形大学, 医学部, 助手 (70250941)
島崎 靖久  山形大学, 医学部, 教授 (60116043)
高橋 俊樹  山形大学, 医学部, 講師 (50263257)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2000年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
1999年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワード遺伝子治療 / 細胞移植 / 心筋梗塞 / VEGF
研究概要

本研究は遺伝子導入細胞移植という新しい概念によって、心機能改善をもたらす血行再建治療が可能か検討したものである。遺伝子導入細胞の細胞移植が移植組織に生着し、その局所において導入遺伝子から目的蛋白質が生成され周囲組織に分泌された後、周囲組織を改変しうるか否か検討した。400gのSD系ラットを気管内挿管下に左開胸し、凍結処置により瘢痕を作成した。凍結瘢痕処置術後2週間のラットを再開胸し、凍結瘢痕化心筋組織へVEGF cDNA遺伝子導入心筋芽細胞を移植した。移植細胞は500000個/100microlitterの細胞浮遊液を29G針を用いて注入し実施した。瘢痕病巣部の心筋芽細胞移植前後における形態変化を、HE染色、CD34及び6xHistagged VEGFに対する免疫染色を行い評価した。HE染色で瘢痕化心筋組織内での無数の新生血管組織の形成を認め、CD34免疫染色でHE染色で認めた管腔構造が間違いなく血管組織であることを確認した。また、6xHis tagged VEGF免疫染色で移植細胞とその周囲にHis tagged VEGF陽性組織を確認し、His tagged VEGF陽性部位に一致して多数の新生血管組織を確認した。これらのことから遺伝子導入細胞からの分泌蛋白質による周囲組織改編が可能であることが確認できた。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi