研究課題/領域番号 |
11671315
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
胸部外科学
|
研究機関 | 滋賀医科大学 |
研究代表者 |
藤野 昇三 滋賀医科大学, 医学部, 講師 (10209075)
|
研究分担者 |
手塚 則明 滋賀医科大学, 医学部, 医員
紺谷 桂一 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (90314153)
井上 修平 滋賀医科大学, 医学部, 助手 (30273402)
|
研究期間 (年度) |
1999 – 2001
|
研究課題ステータス |
完了 (2001年度)
|
配分額 *注記 |
1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
2001年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2000年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
|
キーワード | artificial lung / fixed lung / lung transplantation / preserved lung / nitroprusside / nitric oxide |
研究概要 |
1)摘出肺の固定:成犬・家兎左肺を評価対象として、肺保存液で血液をflush outした後、各種固定液での灌流固定を行った。固定が終了した時点で再び肺保存液を灌流し固定液の洗い流しを行った。4%パラホルムアルデハイド、0.325%グルタールアルデハイド混合液での灌流固定が最適と判断した。 2)犬左肺移植モデルによる肺機能評価システムの確立:左肺移植終了直後に右肺門を結紮し、血流が全て評価肺へ流れるようにし、ガス交換能・循環動態を計測するモデルを完成した。 3)体外灌流モデル:家兎左固定肺を用いてガス交換能を測定した。Nitroprusside, Nitric Oxideの併用により、8検体のつち5検体で予定した5時間の灌流を完遂した。 4)生体内灌流実験:同様の固定液を用いて成犬左肺を生体内で固定した。Nitroprusside, Nitric Oxideの併用により、右側も換気する両肺換気群では4例が5時間まで生存したが、固定肺換気群では5例の内、2例は右肺門結紮直後に、他の3例は2,3,3時間経過後に死亡した。 本研究の最終的な目標は保存肺に代わる固定肺を作製することであり、flush液へのnitroprussede添加、nitric oxide吸入などの工夫によって、固定肺のガス交換能はまだ改善される可能性があると思われるが、現時点では極めて困難であり、固定肺にどの程度の機能が期待可能かを中心に検討を進めた。尚、移植への応用に際しては肺の抗原性を低減させることが必要と思われ、免疫応答についても研究を開始した。
|