• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

機能的磁性微粒子を用いた脳腫瘍温熱療法臨床応用への検討

研究課題

研究課題/領域番号 11671365
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

若林 俊彦  名古屋大学, 医学部, 助教授 (50220835)

研究分担者 吉田 純  名古屋大学, 大学院・医学研究科, 教授 (40158449)
研究期間 (年度) 1999 – 2001
研究課題ステータス 完了 (2001年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2001年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2000年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
1999年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード温熱療法 / マグネタイト / 脳腫瘍 / リポソーム / 免疫誘導 / ヒステレーシス損失 / 正電荷リポソーム / 熱ショックタンパク質 / 免疫
研究概要

Magnetiteを用いた脳腫瘍温熱療法では腫瘍内へ如何に拡散させうるかが大きな鍵となる。今まで機能性磁性微粒子(magnetite)をリポソームに包埋する事で、腫瘍組織内への拡散能力を高め、高周波磁場処理によるヒステレーシス損失を利用して発熱させ、腫瘍内拡散による細胞内加温法を利用した脳腫瘍温熱療法の有効性につき検討してきた。その結果、1)正電荷脂質包埋マグネタイト{magnetite cationic liposome(MCL)}を用いた方法により腫瘍細胞内のマグネタイト取り込み効率が上昇し、抗腫瘍効果が高まる。2)高周波磁場処理下で腫瘍内に於けるMCLの拡散が顕著であり、磁場処理を重ねるごとに周囲への拡散が進行するため広範囲の温熱効果が期待できる。3)ラットグリオーマ細胞のラットの大腿部皮下移植腫瘍に対する実験では、腫瘍の完全退縮が得られ、また腫瘍内に注入したMCLの増殖中の腫瘍細胞における高い移行率が確認された。4)ヒトグリオーマ細胞のヌードマウスの脳内移植腫瘍に対する反復投与実験では、6回投与群では治癒率100%、3回投与群にも腫瘍径の縮小が認められ、脳内において増殖しているグリオーマに対する有効性が証明された。5)温熱処理による腫瘍細胞の直接的な殺細胞効果と共に、温熱処理によって免疫誘導を促し免疫能を獲得していることが確認された。しかし、脳腫瘍のように頭蓋骨に囲まれた限局した部分に本治療を応用する際には、magnetiteを簡便的確に注入出来るような性状とし、しかも温熱療法が有効であるほどの濃度を維持できながらも、より容量の少ない状態で脳腫瘍内に投与することが必要であった。今回マグネタイトの新しい材型であるstick typeを用いて温熱療法の効果を検討したが、stick typeは固形製剤であるにも拘わらず、脳腫瘍内での拡散は良好であった。この結果より、発熱量が大きく、腫瘍内で充分な拡散が得られ、かつtargetingが容易な固形芯状製剤であるstick type CMC-magnetiteの脳腫瘍モデルに対する温熱療法臨床応用への応用の可能性が示唆された。

報告書

(4件)
  • 2001 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2000 実績報告書
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (29件)

  • [文献書誌] Shinkai M et al.: "Intra cellular hypothermia for cancer using magnetite cationic lipossmes"J. Magnetion and Magnetic Materials. 194. 176-184 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Boulon IA, te al.: "Synergism betweenmild hyperthermia and imtegferrow β gene expression"Cancer letters. 139. 153-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 若林俊彦, 他: "機能性磁性微粒子を用いた脳腫瘍特異的画像診断及び温熱療法の開発"神経免疫研究. 11. 140-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 若林俊彦, 他: "モノクローナル抗体結合マグネタイトを用いた特異的脳腫瘍画像診断への応用"INNERVISION. 14(8). 79 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 若林俊彦, 他: "Stick type CMC-magnetiteによる脳腫瘍温熱療法の至適条件の検討"神経免疫研究. 11. 207-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 大野貴也, 他: "Gelated type 及びStick type CMC-magnetiteの脳腫瘍内態度の検討"神経免疫研究. 11. 211-215 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li B, et al.: "Preparation of tumor specific magnetoliposomes and their application for hyperthermia"J Chem. Eng. Jpn. 34(1). 66-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinkai M et al.: "Targeting hyperthermia for renal cell carcinoma using human MN antigen-specific magnetoliposomes"Jpn J. Cancer Res.. 92. 1138-1145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito A, et al.: "Augmentation of MHC class I antigen presentation via heat shock protein expression by hypothermia"Cancer Immunol Immunother. 50. 515-522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinkai M, Yanase M, Suzuki M, Honda H, Wakabayashi T, Yoshida J, Kobayashi T: "Intracellular hyperthermia for cancer using magnetite cationic liposomes."Journal of Magnetism and Magtetic Materials. 194. 176-184 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Bouhon IA., Shlnkai M, Honda H, Mizuno M, Wakabayashi T, Yoshida J, Kobayashi T: "Synergism between mild hyperthermia and interferon-β gene expression."Cancer Letters. 139. 153-158 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li B, Shinkai M, Kitade T, Honda H, , Yoshida J, Wakabayashi T, Kobayashi T: "Preparation of tumor-specific magnetoliposomes and their application for hyperthermia"J Chem. Eng. Jpn.. 34(1). 66-72 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Shinkai M, Le B, Honda H, Yoshikawa K,: "Targeting hyperthermia for renal cell carcinoma using human MN antigen specific magnetoliposomes"Jpn J. Cancer Res.. 92. 1138-1145 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ito A, Shinkai M, Honda H, WakabayasM T, Yoshida J, Kobayashi T: "Augmentation of MHG class I antigen presentation via heat shock protein expression by Hyperthermia."Cancer Immunol Immunother. 50. 515-522 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashl T, Ohno T, Yoshida J, Yanase M, Shinkai M, Honda H, Takahashi M, KobayasM T: "Specific imaging and' intracellular hyperthermia for brain tumor using magnetite particle."Neuroimmunological Research. 11. 1401-145 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi T, Yoshida J, Yanase M,: "Specific imaging for brain tumor using magnetite particle conjugated with monoclonal antibody"Innervision. 14(8). 79 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Wakabayashi T, Ohno T, Takemura A, Hatano H, Hatano N, Kajita Y, Yoshida J,: "Analysis of suitable hyperthermic condition of stick type magnetite for malignant glioma"Neuroimmunological Research. 11. 207-210 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ohno T, Takemura I M, Honda H,: "Intratumoral distribution of gelated type and stick type CMC-magnetite under hyperthermia for malignant glioma."Neuroimmunological Research. 11. 211-215 (1999)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2001 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Li B, et al.: "Preparation of tumor-specific magnetoliposomes and their application for hyperthermia"J Chem. Eng. Jpn.. 34(1). 66-72 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Shinkai M, et al.: "Targeting hyperthermia for renal cell carcinorna using human MN antigen specific magnetoliposomes"Jpn J. Cancer Res.. 92. 1138-1145 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Ito A, et al.: "Augmentation of MHC class I antigen presentation via heat shock protein expression by hyperthermia"Cancer Immunol Immunother.. 50. 515-522 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 若林俊彦 他: "Stick type CMC-magnetiteによる脳腫瘍温熱療法の至適条件の検討"神経免疫研究. 11. 207-210 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大野貴也 他: "gelated type及びStick type CMC-magnetiteの脳腫瘍内動態の検討"神経免疫研究. 11. 211-215 (1999)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 大野貴也 他: "磁性微粒子を用いた悪性脳腫瘍温熱療法モデルの病理組織学的検討"Brain Tumor Pathology. 17・suppl1. 84 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 若林俊彦 他: "Intracellular 〓 for brain tumor by mass of magnetite cationic liposomes"Brain Tumor Pathology. 17・suppl2. 74 (2000)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] Shinkai M,et al: "Intracelluara hyperthermier for cancer using magnetite catiomic liporomes"Journal of Magnetism and Magnetic Materials. 194. 176-184 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Bouhon IA,et al: "Synergism between mild hyperthermier and interferon-βgene espression"Cancer letters. 139. 153-158 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 若林俊彦,他: "機能性磁性微粒子を用いた脳腫瘍特異的画像診断及び温熱療法の開発"神経免疫研究. 11. 140-145 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 若林俊彦,他: "モノクローナル抗体結合マグネタイトを用いた時量的脳腫瘍画像診断への応用"INNERVISION. 14・8. 79 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi