• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

悪性脳腫瘍の対する新しい化学・放射線治療の実用化と臨床応用に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 11671393
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 脳神経外科学
研究機関帝京大学

研究代表者

長島 正  帝京大学, 医学部, 教授 (70217991)

研究分担者 片山 晴子  帝京大学, 医学部, 助手 (40307187)
田中 秀樹  帝京大学, 医学部, 助手 (50276713)
松野 彰  帝京大学, 医学部, 助教授 (00242058)
村山 浩通  帝京大学, 医学部, 助手 (50307188)
研究期間 (年度) 1999 – 2000
研究課題ステータス 完了 (2000年度)
配分額 *注記
3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
2000年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
1999年度: 2,700千円 (直接経費: 2,700千円)
キーワード悪性脳腫瘍 / ミスプラチン(CDDP) / 少量連続投与 / アンチセンス オリゴヌクレオチド / MAP-1AmRNA / MAP-1A / アンチセンス / 遺伝子治療 / 悪性グリオーマ / 化学療法 / CDDP / NK活性 / 殺細胞効果
研究概要

悪性脳腫瘍とりわけグリオーマは、周囲正常脳組織に侵潤性に増殖するため治癒切除は困難であり、術後の科学・放射線療法を中心とした補助療法が重要と考えられてきた。しかしながら、こうした化学・放射線療法によってあげられた当初の成果には少なくも過去10年間見るべき進歩はない。そこで我々は、有効な新しい補助療法を実用化するために現在各種悪性腫瘍治療で注目されているCDDPによる補助化学療法およびMAP-1アンチセンス オリゴヌクレチオドによる補助遺伝子療法についてvivoでの抗腫瘍効果に関する検討をおこなった。
ヒトグリオーマGL9を皮下移植した担癌ヌードマウスモデルをCDDP10mg/kg2回投与群と2mg/kg10日連続投与群に分け、腫瘍体積およびspleen細胞のNK活性をコントロール群と比較検討した。この結果、CDDPの少量連続投与は、大量少数回投与に比べ、腫瘍縮小効果を維持しつつ宿主の免疫能をより高い状態に維持できる投与法であることが確認された。
ラットグリオーマC6を脳内移植した担癌ラットモデルを作成し、ミニ浸透圧ポンプを頭皮下に留置し腫瘍移植10日目から腫瘍内にMAP-1Aアンチセンス オリゴヌクレオチドとリポフェクチンを持続的に投与してセンス オリゴヌクレオチド等を投与したコントロール群と腫瘍体積を比較検討した。この結果、MAP-1Aアンチセンス アリゴヌクレオチド投与群ではコントロール軍に比較して有意に腫瘍増殖抑制効果のあることが確認された。
これらの補助療法はいずれもin vivoで有効性が確認されたため、臨床応用で有力な補助療法となる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2000 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 1999 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (16件)

  • [文献書誌] S Tanaka et al: "Preliminary indiuvdual adyuvent therapy for gliomas baseel on the results of molecular biological analyses for drug-resestance genes"J Neuro-Oncology. 46. 157-171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Matuno et al: "Invitro and in vivo delivery of antisence algo deoxynecleoties using ligo fectin iapplication of antisence technigue growth suppression of oxpxrinen tal-gliomas"Methods Enzymol. 313. 359-372 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] A Matuno et al: "Electron microscopic abservation of intracellular expression of mPNA and its protein praduct."Histol Histopathol. 15. 261-268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島 正他: "中枢神経原発悪性リンパ腫"Annual Review 神経. 2001. 186-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島 正: "神経症候群III"日本臨床社. 752 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島 正: "脳神経外科 同術期管理のすべて"Medical View. 599 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Tanaka S, Kamitani H, Amin MR, Watanabe T, Oka, H, Fujii K, Nagashima T, Hori T: "Preliminary individual adjubant therapy for gliomas based on the results of molecular biological analyses for drug-resistant genes"J Neuro-Oncology. 46. 157-171 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno A, Nagashima T, Katayama H, Tamura A: "In vitro and in vivo delivery of antisense oligodeoxy-nucleotides using lipofectin : application of antisense technique to growfh suppression of experimental glioma"Methods Enzymol. 313. 359-372 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Matsuno, A, Nagashima, T, Ohtsugi Y, Utsunomiya H, Takekoshi S, Munakata S, Nagao K, Osamura RY, Watanabe K: "Elektron microscopic observation of intracellular expression of mRNA and its protein product : Technical review on ultrastuctual in situ hybridization and its combination with immunohistochemistry"Histol Histopathol. 15. 261-268 (2000)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Nagashima, T, Matsuno, A: "Malignant lymphoma of central nervous system"Annual Review Nervous system. 186-194 (2001)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2000 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 長島正 他: "中枢神経原発悪性リンパ腫"Annual Review神経. 2001. 186-194 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 長島正: "腫瘍マーカー"CLINICAL NEUROSCIENCE. 19/3. 53-55 (2001)

    • 関連する報告書
      2000 実績報告書
  • [文献書誌] 松野彰他: "GH産生下垂体腺腫におけるGHRHの発現に関する免疫組織化学による検討"ホルモンと臨床99. 47. 89-91 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] Matsuno A他: "Drolleration index and prophylactic radiosurgery"J Neurosurg. 91. 898 (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長島正: "内科学第7版"杉本恒明,小俣政男 総編集. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書
  • [文献書誌] 長島正: "外来診療のすべて"高久史麿 総監修. (1999)

    • 関連する報告書
      1999 実績報告書

URL: 

公開日: 1999-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi